この商品を購入するきき湯 ファインヒート グレープフルーツ の香り
-
店舗検索
このブランドの取り扱い店舗きき湯
-
店舗検索
商品情報詳細きき湯 ファインヒート グレープフルーツ の香り
- メーカー
- バスクリン
- ブランド名
- きき湯
- アイテムカテゴリ
- ボディケア・オーラルケア > その他ボディケア > 入浴剤
- 商品説明
-
リニューアル発売
ツブが勢い良く発泡し、炭酸ガスがすばやくお湯に溶け込む炭酸入浴剤です。疲れがピークと感じた方におすすめします。疲労回復、肩こり、腰痛に。香りはグレープフルーツの香り、お湯の色はイエロー(透明タイプ)
- 使い方
- 【あけ方】左右にひねらずにななめ上に倒すように開ける。【使い始めの注意】内キャップの中にあるパッキンをとってから、ご使用ください。【使用法】お風呂のお湯100Lに約25gの割合でツブ剤を溶かしてから入浴します。計量には外キャップ(内側のラインが約25g)をご使用ください。●発泡中に顔を湯面に近づけると、まれにせき込む場合があります。【使用の目安】外キャップ底面の仕切り1マスに対して1ツブの割合で計量します。お湯の量200Lの場合は、約50g(約20ツブ)●約10ツブを入れ、さらに約10ツブを足して合計約20ツブ お湯の量160Lの場合は、約40g(約16ツブ)●約10ツブを入れ、さらに約6ツブを足して合計約16ツブ
- 分類
- 医薬部外品
関連商品きき湯 ファインヒート グレープフルーツ の香り
クチコミきき湯 ファインヒート グレープフルーツ の香り
きき湯 ファインヒート グレープフルーツ の香りについてのクチコミをピックアップ!

nohEさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
27歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 348件
もう夏になりますが、冷えと凝りが限界で入浴剤をたくさん購入し、試しています。最初に使ったのは、こちらのファインヒートオレンジ。高濃度(きき湯食塩炭酸湯比)炭酸・ジンジャー末配合、疲労回復・肩こり・腰痛に、とのこと。香りはグレープフルーツ。使用感は、もちろん良い!あたたまる!前日に入浴剤を切らしてさら湯で入ったのも…
2021/6/11 13:43:12
続きを読む

すん@どさんこさん認証済
46歳 / 混合肌
クチコミ投稿 17件
「溜まった疲れをがっつりほぐしたいときに(実は隠れリピーターです)(・ω・)」 普段はスタンダードなきき湯を使うことが多いのですが疲れが溜まってくるとスタンダードなきき湯でも疲れが抜ききれないときも… そんなときには「きき湯ファインヒート」を…|ω・)【使い心地】 特に疲れが溜まって抜けきれないときや寒さが身にしみ…
2020/12/13 21:57:19
続きを読む

紅玉虫さん50人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
36歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 578件
先にスマートヒートモデルを購入しましたがこちらのほうが香りがよく、使う頻度が高いです。詰め替え用があるのでとても便利ですが詰め替えるときにせき込むので、気管支が弱い方はマスクなどをして詰め替えるのをお勧めします。これからもリピートしたいと思える入浴剤です。
2021/10/7 15:56:15
続きを読む

sigreさん
34歳 / 敏感肌
クチコミ投稿 29件
冷房による冷え性が酷くなったため、ゲルマニウム温浴のような効果の入浴剤を探していました。結局は炭酸に辿り着き、コスパの良いこちらを購入。120リットルに10?12粒入れてちょうど良いです。他の入浴剤に比べてお湯の温度が下がりにくく、ぬるめで30分入るとじわじわと汗をかいてスッキリです。寝る時も冷房をつけていますが、シャワー…
2021/8/6 00:17:17
続きを読む

よつLTさん25人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
31歳 / 混合肌
クチコミ投稿 101件
きき湯はこちらのシリーズと赤い色のものを使用しています。疲れをとりたいときにはこちらのオレンジを商品していますが、こちらも発汗作用がなかなかあると感じました。きき湯シリーズはちょっと高いなと感じますが、効果はあるように思いますのでリピートしています。
2022/4/19 00:34:40
続きを読む
この商品を高評価している人のオススメ商品をCheck!
戻る
次へ
きき湯について
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら