資生堂 / ファンデーションブラシ 131 口コミ

アットコスメ > 資生堂 > ファンデーションブラシ 131 > 口コミ一覧 > tifooneさんの口コミ

クチコミ

クチコミ9001件中 6795件目を表示

tifooneさん
tifooneさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています

4

2011/9/4 09:26:07

何年かその昔、IKKO氏が『ファンデーションパフよりブラシよ!!』なんて仰っていた頃から、このブラシとても人気が出始めたような気がします。
その頃は、『ふーん』なんて思っていましたが、パフよりもきめ細かく仕上がる、ということを耳にし購入してみました。

リ○ちゃんの髪の毛のような人工的な毛質ですが、あれよりも何十分の一も細いです。
てっきり、絵筆のようなブラシでリキッドなら絵の具のようにペタペタ、ぬりぬり、パウダーならパタパタ、サッサ、と塗るものなのかと思っていましたが、そうではなく削るように毛先にファンデーションをとり(パウダーの場合)、それを肌にトントンして『おいていく』という使い方です。
なので、ブラシの作りは毛の根元をぎゅっと束ねてあり、毛の密集度がとても濃いです。

最初はうまくできなくて、一度にとるファンデーションの量がかなり多くなってムラになったり、メイク直しの際に使ったら、これまた量が多かったらしく、鼻の毛穴ファンデーションがたまっている、なんて状態に(笑)

でも、使っていく内にコツをつかめてきました。
ファンデーションは少しずつとって、少しずつ満遍なく伸ばす。
・トントンしてファンデーションをのせた後に、さっとひと刷けすると、均一になる。(パフでおさえてもいいかも。)
丁寧に、少しずつ、細かくやっていくと、均一にふわっと、とてもいい仕上がりになります。
コレはファンデーションの資質によるものですが、カバー力もアップする気がする。

デメリットは
・毛がちくちくして痛い。
・とても時間がかかる。(私の場合。)
・下まぶた、口の周りには使えない(細かい処理ができない。)

時間の部分はかろうじてクリアできそうですが、あとの二つはおそらく無理かと思います。
私は今のところ、目と口の周り、最後の仕上げにはスポンジを使用しています。
鼻はスポンジの方がきれいにできますが、おでこや頬は確実にこちらの方が均一に、きれいにできるかな。
しばらくこの体制を続けていこうと思っています。

また、夏の時期はパウダーで、寒くなるとリキッドを使用しているので、リキッドでうまくできるかが心配です(笑)
皆様のクチコミを参考にさせて頂こうと思っています。

余談ですが、近所では割引しているところがなく、正規の価格で買いましたが、都心のDSでは当たり前のように、1300円台で売っていました…。

使用した商品
  • 現品

tifooneさんのクチコミをもっとみる

同じおすすめ度のクチコミ

yoru。さん yoru。さん ブラシには特にこだわりないけどどれを使ったらいいかわからなか…続きを読む
たぴすさん たぴすさん 口コミが良かったので購入(^○^) さらさらと空気も含んでファン…続きを読む
**よし。**さん **よし。**さん リキッドファンデで使用しています! このブラシを使うとムラ…続きを読む
六弦林檎さん 六弦林檎さん 使い方とかは他の方がクチコミされてると思うので使ってきた長期…続きを読む
゜*。なっちゃん。*゜さん ゜*。なっちゃん。*゜さん クチコミで高評価だったので購入しました。 パウダーファンデ…続きを読む

資生堂について

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

ファンデーションブラシ 131ページの先頭へ