マキアージュ / ドラマティックムードヴェール 口コミ

アットコスメ > マキアージュ > ドラマティックムードヴェール > 口コミ一覧 > ろみchanさんの口コミ

クチコミ

クチコミ870件中 864件目を表示

ろみchanさん
ろみchanさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済

評価しないモニター・プレゼント

2015/1/17 10:53:50

研修用見本を頂きました。
自然な血色を作るRD100です。

皆さん口々に「デカイ」と仰るケース。
厚さ3.5cm,ほぼ正方形型・6.3cm-6.5cm,内容量8g入りです。
まぁ厚みの内半分以上はブラシを収納させるためのスペースですね…
粉飛び防止兼ブラシ固定用の中皿プラスチックは開封後も捨てるのは厳禁です。

ジルスチュアートみたく思い切ってブラシを外へ、って出来たらケースも薄く出来そうですが…あれは色んな意味でジルだから許されてるんでしょうね。

特長は「クリーミーグロス処方」という粘度の高いオイルとストレッチ性の高いサラリとしたネット状のジェルを組み合わせた艶っぽく滑らかな質感。

資生堂=粉っぽい、って感じでしたが、アイシャドウといいここ最近は水溶性コラーゲンを売りにしてるカネボウに負けず劣らずしっとりした質感になってきました。

使い方ですが、
向かって真ん中が1,右上が2,右下が3,左下が4,左上が5とすると

1.血色カラー:ドーム型スポンジで数回ポンポン取り、頬の高くなる位置にのせる
2.3.馴染ませカラー:縦にブラシを動かし、2色を混ぜながらブラシに取った後1.の周りをぼかす
4.目の下クリアカラー:目の下,クマが出る位置に逆三角形にのせるようになじませる
5.ハイライトカラー:頬骨の高い所から目尻にかけて、影が出やすい所に馴染ませる

…というのが一応の手順です。
これだけ見てもややこしいですよね。

時間がない時は「1.血色カラー」をスポンジでポンポン付けたら、あとはブラシでぐるっと取って輪郭をぼかすようにクルクル馴染ませて使っても良いそうです。

ハイライト、特に目の下に色をのせるのでブラシをティッシュオフしながらでないと仕上げられないのが難点…

あと、単色だけ取ることが出来ません。ハイライトだけ、…と思いつつ隣の色も混ざるので、4の過程が難解です。ブラシをすぼめて頑張るんですけどね(-ω-;)

手間と時間はかかりますが、これだけの色をしっかり使いこなしたら本当に綺麗に仕上がります。

60歳手前の資生堂のBCさんがコレでメイクされていて、勿論腕と顔の差もあるのでしょうがお世辞抜きに本当にすごく美しかったですよ。

顔の立体感ってこういうことを言うんだ…チークって、ハイライトって、こうやって使うんだ…と唖然とさせられました。
まぁやりすぎるとアバターになっちゃいますが(笑)
でもプロ仕様だなぁ、、って考えさせられました。…ケースは置いといてね。

ケースの大きさに関しては賛否両論あるみたいですが、メーカー様曰く若い人はケースが大きくても「可愛い!」と言い、比較的高齢になるほど「いや、でもデカイやん…」と反応が渋くなるんだそうです。

何情報か分かりませんが…単に若い子は化粧直しする必要がないから持ち運ぶ発想がないだけでは( ̄∀ ̄;)

お直しがなくても8時間くらい色味が持つそうですが、確かに残ってるけどスポンジで付けた所だけですね…
ハイライトやら、懸命にぼかした輪郭はやはり短命です。

持ち歩くならブラシ一体型のトゥルーチークを(=使い分けてね)、とも仰っていたので…「消費者が持ち歩く発想を持たない」んじゃなくて「メーカー側に持ち歩かせる発想がない」の、かな…(゚-゚;)

色味持つから!!
絶対持つから!!!

って言ってるみたいで、何だか可笑しく思っちゃいました(^_^;)
個人的にはポーチを陣取るのはミラコレだけに抑えたいもんですが…

スポンジ+ブラシは今の所単品販売の予定がないそうです。
キメならしスポンジと同じで後から販売する可能性は大きいとは思いますが…一ヶ月も使えばスポンジ部分がボロボロになりそうですし。

価格は少し高いですが、発色といい仕上がりといい私は大好きです。
仕上げる手間は掛かりますが、かなり気に入っています。

個人的にも購入予定です。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:資生堂)

ろみchanさんのクチコミをもっとみる

ドラマティックムードヴェールページの先頭へ