trilogy(トリロジー) / ハイドレーティング ミスト トナー 口コミ

アットコスメ > trilogy(トリロジー) > ハイドレーティング ミスト トナー > 口コミ一覧 > デイジーCさんの口コミ

クチコミ

クチコミ99件中 71件目を表示

デイジーCさん
デイジーCさん10人以上のメンバーにお気に入り登録されています

4購入品

2016/5/10 15:36:49

クレンジングクリーム、ロザピンプラス、バイタルモイスチャライジングクリームとともにラインで使っています。化粧水単体で見るとこれでなくてはというほどのものではないのですが、その後にロザピンプラスオイル(又はローズヒップオイル)を使うのであれば、これが今のところベストかなと。

トリロジーのロザピンプラスやローズヒップオイルは化粧水にグリセリンが含まれているとその浸透が阻害されると言われています。このトナーはグリセリンを含まず後から塗布するオイルの浸透を促進するとか。で、他の手持ちの化粧水を使って比較してみたところ、本当に全然違いました!

ロザピンプラスと組み合わせた場合のロザピンプラスの浸透結果:
アヴェンヌウォーター(グリセリンなし)+ロザピン:ロザピンプラスがなかなか浸透せず、顔がいつまでも黄色い。翌日も黄色く、あっさりしているはずのアベンヌなのに肌はべたつく。
オラクルのトナー(植物由来のグリセリンあり)+ロザピン:アヴェンヌ同様、ロザピンがうまく浸透しない(アヴェンヌよりはまし)。それでも肌にいつまでも黄色く残る。
オルビスのアクアフォースしっとり:上記2つ同様、なかなか肌に入らない印象。でも合成ポリマーのおかげ(??)か、その後はつるつる。

このトナーはミストなのですが、私は手のひらに3~4プッシュをいったん取ってから顔にハンドプレスしています。つけた瞬間1秒ほどは少し顔が黄色くなるような感じですが、すぐにぱっと顔が明るく白くなります。その後にロザピンプラスを2滴ほどハンドプレスするとあっというまに浸透していき顔色がワントーン(或いはそれ以上)明るくなります。

保湿効果はほとんどありません。あくまで肌のphバランスを整えるのと美容オイルの浸透の手助けということでしょう。後からつけるロザピンプラスやローズヒップオイルも肌の奥へ浸透して表面には残らないので保湿クリームは必須です。一度、クリームなしでもいけるだろうと実験してみましたが、15分ほどでつっぱってきてしまいました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

デイジーCさんのクチコミをもっとみる

trilogy(トリロジー)について

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

ハイドレーティング ミスト トナーページの先頭へ