※クチコミ投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください
- 並び替え:
- 新着順
- Like件数順
- おすすめ度
- 年代順
-
セラキュア センシティブミルク
[乳液]
容量・税込価格:80mL・2,700円発売日:2023/9/5
グリセリンフリーかつ油脂フリー、でもセラミドやNMFはテンコ盛りで、さっぱりなのにしっかり保湿される低刺激乳液。
これはもう自分的ベスコス!
2025年上半期、いや、通年でもいいかもしれない、スキンケア部門の大賞です☆
オイルフリーのアイテムを使っていても、軽度ながら脂漏性皮膚炎の症状が続くのってなんでだろうと考えたある日、ふと「もしかして…グリセリン?!」と閃きました。
それまで乾燥肌の自分にとってグリセリンはむしろ必要なものだと思ってけど、先日★7で投稿した資生堂の美容液ファンデのおかげで乾燥も改善されてきたのを機に、試してみることに。
これが大当たり!!
スキンケアの最後にコチラで蓋をすること数日で、ずーっと続いてた鼻横の不快な痒みが明らかに軽減したではないですか!
保湿具合が今の自分には本当に絶妙にちょうど良く、ベタつかないのに乾燥しない理想的なバランス。
ゆえに夜寝てる間に顔中あちこち痒くなって無意識に掻いてしまうこともほぼなくなり、特に夜のスキンケアの最後はもうこれ以外使いたくない!ってぐらい信頼しています。
肌状態が落ち着いてるので、朝起きたら酒さの赤みが急に悪化しててギョッとする、ということもしばらく経験していません。
スキンケア全般でグリセリンの量を減らしていることももちろん功奏したのかと。
乾燥によるバリア機能低下を防ぐためにも完全なグリフリは難しいのだけど、例えば化粧水にグリセリンがしっかり入ってたら美容液はグリセリンが少なめのものを重ねる、てな感じで組み合わせて、最後にコチラで締めるのが私にとっての最適解のよう。
グリセリンは必ずしも脂漏性皮膚炎の悪化因子ではないと言う説もあるので、結局は人それぞれなんだとは思うけど、グリセリンは気にしたことなかったーって方は一度試してみても良いかも。
今後も春夏の保湿はコチラにお任せするとして、あとは寒い時期の乾燥に耐えられるかどうかですね。
引き続き検証してみまーす♪
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
マニエール ドゥ N
[化粧水]
容量・税込価格:150ml・4,070円発売日:1996/12/24
ずっと愛用している化粧水。
たまに他の化粧水やシートパックを使うこともありますが、この化粧水を使うと、「水分で肌が満たされる」という感覚がよく分かります!
とにかく使っていてとっても気持ちいいんです。
スピノワさんでは3回の重ね付けをおすすめしていて、確かに、重ね付けしていくたびに、肌がふっくら柔らかくなっていきます。
私は時間のある時は、もっとモチモチになれーと思いながら5回くらい重ねてます笑
やっぱり化粧品はケチらず、たっぷり使うことで効果が出ますね!
脂漏性皮膚炎で悩んでいた知り合いにオススメしたら、かなり肌が落ち着いたみたいです。
私は特に肌トラブルがあるというわけではありませんが、この使い心地は唯一無二で、いつも手元に置いておきたい化粧水です♪
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
マニエール ドゥ N
[化粧水]
容量・税込価格:150ml・4,070円発売日:1996/12/24
トライアルキットです。
脂漏性湿疹になってしまい、こちらを試してみることに。
首の中央の赤みに優しく付けましたがしみるし、赤みは増す…。
最初はこんなものかと思い4日連続で使いましたがパッとしません…。
三日目くらいからしみなくはなったのですが赤みはあるまま。
グリセリンのペタペタ感が苦手なのと、鎮静効果が今ひとつだったので現品購入は無し。
お手頃価格で試せてよかったです。
現品ボトルのデザインは好きです。
結局、ステロイドで鎮静させた後にdプロのアクネケアの化粧水と乳液(と言ってもジェル)でケア中。
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- 購入品
-
マイファーストセラム
[化粧水]
容量・税込価格:50ml・1,650円 / 145ml・3,300円 / 450ml・6,000円発売日:2024/6/1
インナードライ敏感肌の方にすごくおすすめのトナー!
泡ででてくるオイルインの化粧水。レイヤードして使うのだけど、ベタベタせず、レイヤードすればするほどお肌がひんやり鎮静されていく。レイヤードはお肌が吸収しなくなったらおわり。もちっつるっぴかっとしたお肌が完成!
変なペタペタ感がないので、痒みもないし、赤みがでることもなく、逆にお風呂あがりの赤み火照りが落ち着く○
オイルインなのに不思議!そこはディマーフさんこだわりの配合、インナードライに効かせるという企業方針がビシビシ伝わってきますね!
私のお肌は脂漏性皮膚炎からの頬の赤み、にきび、毛穴開き、ゴワゴワ、職業柄マスクしないといけないので摩擦に皮脂でもうほんと最悪のお肌(´;ω;`)
最近からトレチノインを取り入れ、少しづつ肌が整ってきている感じがあるのだけど、a反応を落ち着かせるために保湿頑張ってるけど何が正解かわからない手探り状態でした。(保湿で痒みや赤みがでてきたので、恐怖なんだよね)
そんな時YouTubeでディマーフがおすすめに!ディマーフの製品への自信はあのお肌をみればすぐわかります笑
ちょうどメガ割もあり、すぐさま購入!
毎日コツコツとお肌を育てている感じで優しく優しくレイヤードしてると、ほんとにお肌が柔らかくふわふわに!よくお肌が痒くなったり赤くなったりしていたのも、日が経つにつれなくなっていく(´;ω;`)
赤みのある部分も下から元気なお肌が育っているんだなーという感じに、日々薄く範囲が小さくなっています
お肌のバリアがしっかりしてないと何してもダメだったんだなって実感。
これからも使い続けて、お肌のバリアを立て直すぞ!
ひとつ不満点なのは、レイヤードするのですぐなくなっちゃうところ笑メガ割はかなりお得にだしてくれているので、そこでまとめ買いがよさそう。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります
エファクラ ピールケア セラム
容量・税込価格:30ml・5,280円発売日:2022/3/17
2本目リピート中!
厚肌で混合肌、角質が溜まりやすいタイプです。
にもかかわらず少し敏感で赤みや痒みが出やすいため、そんなわがまま肌でも大丈夫なピーリングをずっと探していました。
スターターセット等を試してじっくり刺激チェック。刺激を一切感じることはなく暫く使ってみたくなったので現品購入に至りました。
ややとろみのあるテクスチャーで2、3滴くらいでスッと顔全体に伸ばせます。私は朝夜使用するのでコスパは正直良いわけではないですが、これからは20%OFFの定期購入やらビックサイズのボトルでお得に購入しようかなと考えています。
ラロッシュポゼはミストのターマルウォーターを20年近く使用していますが、こちらももっと早く使っていれば良かったと思うほど私の肌にはとても合っていました。
とにかくお肌がかなり柔らかくなり、毛穴詰まりがだいぶ解消されました。
敏感肌でピーリングをお探しの方には特におすすめしたいです。ゴワゴワお肌が柔らかくなり、他の美容液も効果的に馴染むようになります。まずはサンプル等を使ってみてご自身のお肌に合うかお試ししてみてください
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
ワンドロップエッセンスUV
容量・税込価格:10ml・1,870円 / 30ml・4,070円発売日:2014/5/19 (2014/6/18追加発売)
【再投稿】
日焼け止めと化粧下地はスピノワのワンドロップエッセンスの一択ですが、2週間前の旅行に持参するのを忘れてしまい、日焼け止めは痒くなるので、SPF効果もあるイプサの化粧下地を買って使用しました。改めてワンドロップエッセンスの素晴らしさを再確認しました。
皮膜感がなく、付けていて心地よい!これは当たり前ではないことを再認識。
これからもこれ一択です!
-
紫外線吸収剤が入っている日焼け止めを使うと、肌が急にかゆくなり、ピリピリ、赤くなったりするのですが、日焼け止めはそういうものだと我慢して使っていました。
ただ、このワンドロップエッセンスは塗っても刺激がなく、安心して使えます。 5年ほど前に使用し始めてから、これ以外は使えず愛用しています。
もう10個以上リピートしてると思います!
肌がベタつく日は、化粧水を少し混ぜてから使うと、さらっとのびやすいです。(スピノワさんに教えてもらいました)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
薬用石鹸 ミューズ(固形)
容量・税込価格:95g×3 / 135g×3 (オープン価格)発売日:1953年 (2019年3月追加発売)
家族全員(大人)で体や下着洗いに使ってます。
他の石鹸に比べてやや高めですが、結局これに戻ってしまいます!
匂いも良いし、洗浄力もあるので使いやすいです。洗い上がりも突っ張らないので気に入ってます。下着の汚れや赤ちゃんのうんち漏れもしっかり落ちるので我が家では常備品です。
あと脂漏性皮膚炎持ちのため風呂上がりにデコルテあたりに痒みやポツポツが出来やすいんですが、これだとかなり抑えられるのでオススメです。マラセチア菌にも強い!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
カダソン 薬用スカルプシャンプー/トリートメント
容量・税込価格:250ml・3,278円発売日:2017年3月
春先位から頭が痒くてフケも出るしで、悩んでました。
元々アトピーなのが頭で再発したのかなぁとも思ってましたが、ひとまずシャントリでなんとかできないものかと。
それまではオフリラックスのスカルプをずっと使ってました。
藁にも縋る思いでカダソンを申し込み。
シャントリと保湿用で育毛剤みたいなの。
シャンプーは思いの外泡立ち良しでした。
マッサージするのも楽に出来るくらい引っかかりなし。
ただ洗い流すとやはりきしみ感はあり。
トリートメントは乳液みたいな感じで、私はショートカットですが、こちらの方が使用量多めになってしまいます。
通常トリートメントは地肌につけないのが通例ですが、こちらのは地肌OKでマッサージするようです。
2週間ほど使ってますが、痒みは治まらないですね。
カダソンは脂漏性湿疹に効果があると謳ってるので私のは脂漏性湿疹が原因じゃないのかもしれませんね。
乾燥性のフケ(黄色くない)っぽいし。
オイルフリーが逆効果になってないかな?
あとやっぱりトリートメントしても
若干きしみ感は抑えているようですけど、オフリラックスのようなつるんと感はなし。
これがかなり苦痛です。
ドライ後はパサつきを感じます。
洗いすぎによる乾燥対策で他商品検討中です。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
キュアロイド軟膏(医薬品)
[医薬品]
容量・税込価格:5g・1,100円 (編集部調べ)発売日:2022/3/1
冬から春先に小鼻だけ鱗のように皮が剥け、どれだけしっかり保湿しても、痒みと赤みが再発する症状に悩んでいました。もう皮膚科に行くしかないなと検索していてたどり着いたのが、同じような悩みを持つ方のクチコミでした。使って1週間ほどですが、他の方が言うようになぜもっと早く使わなかったんだろうと思います。
私の場合、痒みが嘘みたいに全くなくなり、赤みは薄くなり鱗のような皮むけもほぼないくらいに改善されました。初めてつけた時は匂いが少し気になったけど、もう気にならないくらい効果ありました。
本当に購入して良かった。やはり使用している方のクチコミは参考になります。ありがとうございました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
キュアロイド軟膏(医薬品)
[医薬品]
容量・税込価格:5g・1,100円 (編集部調べ)発売日:2022/3/1
ここ10年ほどで1,2年に1度、季節の変わり目に増える謎の痒み(赤み、鱗屑)に襲われており、また今年も額5箇所、目の下1箇所が発生…正直また来たかと絶望しておりました。脂漏性皮膚炎や酒さの病歴があるのでそれ関係なのかなと思ってみたり、症状からすると猫飼いなので猫カビかな?とも思っていました。
いずれも2ヶ月程すれば自然治癒することは分かってはいるのですが、何にしても痒すぎてかいてしまい悪化させる事が多くどうか今回は市販薬で痒みだけでも除去できないか探していたところこの軟膏を見つけました。
同じ並びに違うクリーム(プリスクリード)もありましたが、以前こちらを使った際には気持ち程度しか改善が見られなかったので、今回はアンテドラッグステロイドのこちらを。
アンテドラッグステロイドとは、ステロイドの名こそあるものの、塗った箇所に優れた効果を発揮する一方で、体内では分解されやすいステロイド。懸念される副作用が最大限に軽減されています。
正直、早く出会いたかった。
夜塗ったらなんと朝には鱗屑が1/3に。使用して3日、鱗屑はあとわずか、赤み、痒みはほぼ皆無になりました。本当にすごい。
痒みに耐えて赤みを消すメイクするのは泣きたいほど辛かったから、余計にも感謝を感じずにはいられません。
謎の湿疹にお悩みの方、一度はお試しを。私のように藁にもすがる思いが通じるかもしれません!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
ブランドファンクラブ限定プレゼント
【毎月 1・9・17・24日 開催!】
(応募受付:8/1〜8/8)


@cosme(アットコスメ)で人気のタグ
What's New
- 夏新作アイシャドウ&リップ特集(7/23)
- 7月発売!デパコス特集(7/14)
- 7月発売!プチプラ特集(7/13)
- 夏の頭皮トラブル&髪悩み特集(7/12)
- 6月発売!デパコス特集(5/29)
デオドラント・制汗剤・汗ケア ランキング