2017年11月30日 更新

水だけで透けまぶたに様変わり!ウェットアイシャドウって?

この冬の注目されているのが、水溶きアイシャドウを使った「ウェットアイシャドウ」!水で溶いても使えるアイシャドウを使ったセクシーな濡れツヤまぶたが、コスメ好き女子の間で話題になっているんです。パーティシーズンや勝負デートでも活躍してくれそうな「ウェットシャドウ」を早速チェック!

11,491 view

旬顔メイクにマスト♪「ウェットアイシャドウ」が超かわいい♡

透けそうなピュアなまぶた♡
透けそうなピュアなまぶた♡
この秋冬注目のアイメイクといえば「ウェットアイシャドウ」。水で溶いたアイシャドウを使ったセクシーな濡れツヤまぶたが、おしゃれだと話題になっているんです!「ウェットアイシャドウ」を使って、いつもの目元をトレンドメイクにアップデートしちゃいましょう♪おすすめの水あり・水なし両方で使えるアイシャドウをご紹介します!

「ウェットアイシャドウ」って?

水で溶いて抜け感UP♡
「ウェットアイシャドウ」とは、水で溶いたアイシャドウのこと。最近ちらほら見かける水あり水なし両方で使えるアイシャドウを使ったもので、水を加えることでいつもよりみずみずしく、透明感のある目元に仕上げることができます。
使い方は簡単♪
水を含ませたブラシやチップでアイシャドウを塗るか、もしくはスポイトなどで直接アイシャドウに水を垂して溶いてから使います。水あり水なし両方でアイシャドウを楽しみたい場合は、前者の方がおすすめです!

A post shared by yan.co (@syk.30.d) on

メイク持ちも良くなる☆
ウェットアイシャドウにすることで発色やツヤ感がUP!水なしとは違うきらめきを放つ、魅惑的な目元を演出できます。さらに、水を加えることでアイシャドウの密着しやすくなり、メイク持ちが良くなるというメリットもアリ♡

どの色で"抜け感アイ"を作る?豊富なカラバリに迷っちゃう!

NARS / デュアルインテンシティーアイシャドー

目もとを引き締めるダークカラーから透けるような輝きのシアーカラーまで、NARSならではの豊富なカラーバリエーション。お気に入りの1色がきっと見つかるはず♪
表情まで思いのまま♡
水なしで肌に溶け込むようなツヤと輝き。水ありなら透け感がありながらもよりシャープな発色!
(gimsisさんの投稿写真)
私は1947を使っているんですけど、目尻だけに乗せたり、ドライとウェット両方の使い方をしたりしています。
とてもきれいな色です。

計算しつくされた5色セットが、女っぷりを上げる♡

イヴ・サンローラン・ボーテ / クチュール クルール パレット

ドライ使用でシアーな発色ときらめきを、ウェット使用で濃密な発色とメタリックな輝きを楽しめるパレット。5色使いはもちろん、その日の気分で色の組み合わせを変えることで、新しい表情を演出できます♡
しっかり発色で、“かっこいい私”
ダークカラーを水溶き使用することで目もとをくっきりと強調。凛としたかっこいいアイメイクもお手のもの☆
(桃と猫さんのブログ)
とにかくなんとも言えない様な艶感、濡れ感がたまりません。派手に見えて付けるとスッと馴染んでくれますし、綺麗な印象のある目元にしてくれます。

さまざまな質感が魅せる表情が、女っぷりを上げる

シャネル / レ キャトル オンブル

美しく調和する4色のカラーをセット。マット、パウダー、サテン、メタリック、インテンスメタリックとさまざまな質感、そして長時間続く鮮やかな発色が魅力です。
多彩な色と質感で魅せる♡
くっきりとした鮮やかなラインが引けるのも、ウェットシャドウの魅力のひとつです。印象に残るまなざし。
(305ピットブルさんのブログ )
これはかなり使いやすいパレットです!
一見無難な色なんですが、どの色もキレイで可愛らしい!
正直他にもありそうな色なのに、このキャトルにしか出せない絶妙な色出しと美しさには惚れました。
水ありにするとさらに発色が良くなり、クッキリと色が際立つ面も気に入りました!

目もとに立体感。ミネラル成分配合の単色シャドウ

M・A・C / ミネラライズ アイシャドウ
ミネラル成分を配合したアイシャドウ。光を跳ね返すようなシマーな輝きと繊細なカラーで、立体的な目もとを作ります。水溶き使用で、鮮やかな発色を楽しんで♪
水あり使用で色と光を強調♪
色と光をふんわり乗せたい時はドライ(一番左)で。より色と光を強調したい時にはウェット(左から2番目)でと、その日のメイクによって2WAYで使い分けられるのもうれしいですね。
(気まぐれOLさんのブログ)
ウェットで使用すると発色が良くなりメタリックな感じに仕上がります。

この冬新登場!ザクザクのラメでパーティーの主役に♡

ボビイ ブラウン / リュクスアイシャドウリッチスパークル

まばたきするたびに、贅沢に配合された大粒のラメが輝きます。水なし使用で透明感と輝きを、水あり使用で目もとに光のラインをプラス☆

A post shared by 💙 (@_ciolu) on

大粒ラメたっぷり☆
水あり使用でリキッドアイライナーのように。パーティーシーズンにぴったりのキラキラとした目もとになれちゃう♪
単体でしっかりのせるも良し、薄くふわっとのせるも良し、他のパレット使った最後にラメ感だけトッピングするも良し。
手でのせています。
他の淡い色をアイホールにぼかしたあと、水ありでアイラインぽくひいても可愛い。

濃淡自在。質感まで操る大人女子のためのパレット

トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

シアースパークル、サテン、シマー、マットそれぞれの質感が絶妙な4色セットのパレットです。塗り方ひとつで濃淡を自在に操り、見たままの発色を長時間キープ!
BAさんはこちらのパレットの下2つのみで、水で湿らせたブラシを使って発色を強く出し、モードに仕上げていました。
気分によってパレットの中で色を組み合わせたり、発色を調節することで色々楽しめそうです。

【まとめ】「ウェットアイシャドウ」で女子力高い透けまぶたをゲット♡

ほんのりとした色気を纏った色っぽまぶたになれる「ウェットアイシャドウ」。その透き通るような発色と繊細なきらめきは、見る人を虜にすること間違いなし。「ウェットアイシャドウ」でこの秋冬の主役の座を射止めてくださいね♡

今季は濡れツヤがポイント♡おしゃれ女子注目のアイシャドウ5選 - biche(ビーチェ)

今季は濡れツヤがポイント♡おしゃれ女子注目のアイシャドウ5選  - biche(ビーチェ)
うるんだような瞳になれる濡れツヤメイクは、今年の春夏の注目メイク。今回は濡れツヤアイメイクを叶えてくれるおすすめの商品を5選ご紹介。あなたのお気に入りを探してみてください♪

「濡れツヤシャドウ」で秋冬も色っぽアピールが止まらない♡ - biche(ビーチェ)

「濡れツヤシャドウ」で秋冬も色っぽアピールが止まらない♡  - biche(ビーチェ)
春夏から人気が続いている「濡れツヤシャドウ」。実は、秋冬も引き続きトレンドなんです。ラメアイシャドウを使って、しっとりとしたツヤ感のある上品な目元を演出してみませんか?こちらでは、秋冬メイクにおすすめの「濡れツヤシャドウ」をご紹介します。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
ラフなのに色っぽい♡黒を使わない最旬アイメイク【3パターン】

ラフなのに色っぽい♡黒を使わない最旬アイメイク【3パターン】

「アイメイクは黒が定番!」という人も、春に向けてちょっぴり違う色を取り入れてみませんか?ぐんと女性らしく、色っぽい目元が作れますよ。今回は、黒を使わないアイメイクとおすすめコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 9,153 view
やっぱり今どきモテ顔はコレ♡ 外国人風メイクHOW TO

やっぱり今どきモテ顔はコレ♡ 外国人風メイクHOW TO

2015年トレンドは外国人風メイク!ベース作りからアイメイクまでしっかりマスターして、まるで映画のヒロインになれる!? 外国人風メイクを自分のものにしちゃいましょう♪
まめちちびびこ | 357,321 view
【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開

【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開

目が腫れぼったい感じに見える、化粧映えしない…。そんな奥二重さんならではのお悩みに応える、アイメイクの基本を徹底まとめ!目元を美しく見せる簡単なやり方をご紹介します。グラデーションがキレイに決まるアイシャドウや、スッキリとしたまぶたを演出するアイライナーなど、奥二重さんの魅力を引き出すおすすめコスメもピックアップしました。
@cosme編集部 | 73,018 view
【おすすめ赤リップ30選】仕上がり別に厳選★プチプラからデパコスも

【おすすめ赤リップ30選】仕上がり別に厳選★プチプラからデパコスも

ひと塗りで印象チェンジが叶う赤リップこそ、仕上がりを吟味して選びたいもの。そこで今回は初心者さんにもおすすめの赤リップを、@cosmeランキング上位からピックアップ★イエベ・ブルベなどの肌色別や、ツヤ・マット系などの質感別まで。プチプラからデパコスまで幅広く紹介していきます。
@cosme編集部 | 123,296 view
「指名買いアイシャドウ」特集!色や質感・タイプ別に20選

「指名買いアイシャドウ」特集!色や質感・タイプ別に20選

指名買いしたくなる人気ブランドのアイシャドウを大公開★定番のブラウンやトレンドのペールグリーンのほか、マット・ツヤ・ラメのタイプ別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで幅広くピックアップしたので、この機会にぜひチェックしてください♪あなたにぴったりの運命のアイシャドウが見つかるかも…!?
@cosme編集部 | 60,754 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部