おはようございます。
ご閲覧ありがとうございます。
フォローしていただいている方、ブログやクチコミへのLike、いつも遊びにきてくださる方、いつもありがとうございます。とても嬉しく、更新の励みとなっております!
はじめての方、はじめまして、めぐっちょです。よろしくお願いします♪
めっきり寒くなってきて、乾燥が気になる季節になってきましたね。
お体、崩されてはないでしょうか??
以前、乾燥からかおでこがカサカサでボロボロだったが時期がありまして。
ブースターとしてオイルを使いはじめてからそれが改善されたんです。
それからオイル美容が大好きになりました。
今回は手持ちのオイルを、個人的な感想と使い方(そしていつもの余談など)を交えつつご紹介していきたいと思います。
●ニュクス / プロディジューオイル

前から気になっていたこちら。
ちょうどミニサイズがついたコフレ(プロディジューウィンターLIMITED EDITION)を伊勢丹で発見して、そちらを購入してみました。

フェイス、ボディ、ヘアに使えるオイルで、7種の植物オイルが配合。
去年発売から25周年を迎え、エイジングケアに適したツバキオイルとアルガンオイルが追加で配合されたそうです。
華やかで甘めのフローラルのような香りからバニラがほんのり。バニラの香り好きとしてはたまりません!(強めなので好みがわかれるかも、、、)

デザインも素敵で、使うたびにプチ贅沢な気分にしてくれます。
主に夜、洗顔後に使うことが多いです。夜オイルを使うと翌朝起きた時にベタつくことがありますが、こちらは違和感がなくさらっとしているところが嬉しいです。
それから、残り香の効果でよく眠れます(笑)
●ナプラ / N. ポリッシュオイル

クチコミランキング常連で、こちらも気になっていたオイル。
小さいサイズが売っていたので、お試しにちょうどいいなと購入してみました。
天然由来成分のみでできたさらっとしたオイルで、ヘアスタイリングオイルとして人気のようですが、肌にも使えるそう。

私は主にタオルドライ後、ドライヤーの前に使っています。
さらっとふわっとしつつ、まとまる髪にしてくれます。
スタイリング剤として使うとほんのりツヤが。ツヤを出す目的なら、ニゼルのドレシアコレクションジェリーの方がしっかり濡れたようなツヤを出してくれるような気が(私比です)。
香りは柑橘とグリーン系のような、ボタニカルっぽい香り。
乾かすとシャンプーの香りの方が勝つので、強い香りではないと思います。(セミロングで1回につき2・3滴使用です。少ないのかな)
ボトルがプラスチックで軽く、割れる心配が少ないので持ち運びにもいいかも。蓋をしっかり閉めておかないとこぼれちゃいそうなので気を付けます!
●メルヴィータ / ビオオイル アルガンオイル

リピート10本以上の私内定番オイルです。
数年間、雨が降らなくても枯れないと言われているアルガンツリー。そんな生命力と貯水力に富んだ木の実から採れるアルガンオイル。
肌への浸透がよく水分を蓄えてくれるので、ブースターとして使うとモチモチとした肌にしてくれます。
ちょっとオイルっぽい香り?があり、気になる方もいるかもです。

洗顔後にブースターとして使うのがメインです。
こちらを塗布しつつ簡単なフェイスマッサージができるくらい、結構しっとりめで滑りがいいのです。
●メルヴィータ / ネクターブラン ウォーターオイル フレッシュ デュオ

こちらもリピートアイテム。
陽の光を浴びても純白の花を咲かせる白ゆりのオイルを含むオイル層と、5種の純白花の成分を込めたウォーター層の2層式。
ブライトケア向きオイルです。

夏向きなのかな?とも思いますが、さっぱりした使い心地と香り(こちらも好みがありますが、、、)でとても使いやすく癒されるので、冬でも使っています。
邪道かもしれませんが、物足りないときはアルガンオイルを重ねたりもしちゃったり。
透明感を求める方やベタベタするのが苦手な方、オイル初心者さんにオススメしたいアイテムです。
ーーーーーーーーーー
朝はウォーターオイルフレッシュデュオかアルガンオイル、夜はプロディジューオイル、アウトバストリートメントとしてN. ポリッシュオイルを使うことが多いです。
(気分によって変えています)
私の個人的な感想をまとめてみると・・・
★ベタつかなさ
ウォーターオイルフレッシュデュオ>N. ポリッシュオイル>プロディジューオイル>アルガンオイル
★保湿継続力
アルガンオイル>プロディジューオイル>ウォーターオイルフレッシュデュオ、N. ポリッシュオイル
★香りの強さ
プロディジューオイル>ウォーターオイルフレッシュデュオ>N. ポリッシュオイル>アルガンオイル
★メイクしたときのツヤ感
アルガンオイル>ウォーターオイルフレッシュデュオ>プロディジューオイル
(N. ポリッシュオイルはまだ顔には使ったことがないので省かせてもらいました)
★冬に使いたい
プロディジューオイル(甘めの香りが冬っぽく感じました)>アルガンオイル>N. ポリッシュオイル、ウォーターオイルフレッシュデュオ
ーーーーーーーーーー
●自己流のオイルアレンジ
・お風呂でパック
洗顔後、化粧水+オイルを顔塗布→ダイソーのシリコンマスクをしながら半身浴すると、もっちもちの肌に。
・フェイスマッサージに
オイルをたっぷり付けて、簡単に顔をマッサージして軽く洗い流します。その後はいつものスキンケアです。ハリのある肌に。
・メイクのツヤ出しに
ナチュラルで肌から発光するようなツヤ感が好きなのですが、オイルをスキンケアに加えるとそれが叶うんです。
・シャンプー前のヘッドマッサージ
1プッシュを手のひらで温めてから、地肌をマッサージ。滑らずしっかりとマッサージできます。
・ボディクリームに混ぜる
滑りがよくなるので、マッサージもしやすくなりますよ。
・ハンド&ネイルクリーム代わりに
手の甲にワンプッシュして、両手に伸ばします。爪は念入りに。ハンドクリームに混ぜたりも。
・パサついた髪に
馴染ませると、乾燥した髪がまとまり落ち着いてくれます。私の場合、つけすぎるとボリュームがなくなってしまうので、ちょっぴりの量にしています。
●オイルの個人的な効果
・冒頭でも触れましたが、乾燥してくるとおでこの一部分がカサカサになり気になっていたのですが、それが解消された。
・アゴ辺りの吹き出物が出来にくく、治りも早くなった気が。
・肌がモチモチに。柔らかくなった。
・オイルを使ってスキンケアした後メイクをすると、ナチュラルなツヤ肌に。
ーーーーーーーーーー
そして最近のオイルアレンジ。

突然ですが、こちらダイソーの「速乾 超吸収!ヘアドライ手袋」です。
N. ポリッシュオイルを髪に塗布し、残ったオイルをハンドクリームのように手や爪に塗ってから↑この手袋をして髪を乾かしてみたんですよ。そうしたら、なんだか手がしっとりしたような。
髪の水分とドライヤーの暖かさでいい感じにスチームされたんでしょうか??ちょっと感動してしまいました。
全身に使えるオイルでしたら代用できると思いますので、よかったら試してみてください(効果なかったらごめんなさい!)。
ーーーーーーーーーー

オイルは1回に数滴しか使わないですし全身に使えるものが多いので、コスパがいいところも続けられる要因のひとつだと思ってます。
オイルにも様々あるので、自分に合うものを探してみてくださいね♪
私もまだまだ気になるものがあるので、ゆっくりと試していきたいと思っています。
ーーーーーーーーーー
【最近のブログです】
・【パーソナルカラー秋】アイテム数はミニマム、な紅葉メイク★
・〈キャンメイク・セザンヌ・ヴィセアヴァン〉ALL800円以下!秋冬メイクに♪愛用中のプチプラコスメ
・【クリスマスコフレ2018】MACのホリデーコレクションを購入してみました☆
ーーーーーーーーーー
何か新しいことをやってみたくなり、インスタグラムをはじめてみました。購入したアイテムの速報?や、時間があるときは毎日メイクを更新しようかと思ってます。よかったら遊びにきてください☆
ユーザーネーム→meg_cosme
URL→https://www.instagram.com/meg_cosme
ーーーーーーーーーー
今回も長々ブログを最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました!
さてそろそろ、マイベストコスメを選ぼうかなと思っています。
今年下半期はあまりお買い物をしなかったので狭い範囲からになるかと思いますが、少数精鋭といいますか購入したもの全てお気に入りになっているので選ぶのがなかなかきびしい…。
それではまた、次のブログでお会いしましょう♪