とはいえ、そんな私(゜゜)でもそれを意識して購入した2品。記録的に記事にしておきます。
(でももうほんと、今年はコレで息切れって感じです・・・笑!)
購入したのは、クレドのラインナップの中でも異色(全てを使いつけているわけでもなんでもない私が書くのもなんですが)かも?な2製品。

◆クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドウタン◆
◆クレ・ド・ポー ボーテ クレームドマッサージュs◆
まずは、
◆クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドウタン◆
クリームというよりはジェルファンデーション。リピートです。色はオークル00。



ご覧の通り、スキンケアと同じゴールドの箱で、カテゴリーとしては実はスキンケア
なのだろうなと。ファンデを含むメイク品は、通常ネイビーの箱ですから。以前も、2018年下半期ベスト、平成ベストの記事に書いたり、クチコミも2度も^^;してます。
〈参考〉
購入後クチコミ(カバー力比較は、新しいファンデがその後出て情報が古いです)
過去ブログ:2018年マイベストコスメ・他色々~☆彡
過去ブログ:カネボウ ドルティア エレガントフィニッシュパウダー 涙の最後の開封/平成ベストコスメ・香水
なので、スウォッチ等は省略しますが。
とても好みの別れる賛否両論ファンデのようですが、私は物凄く好きです。
やはり価格の価値は大ありではあるので、リピはする事は確実と思ってましたが。
パーソナルスペースに入られてもアラの見えない、いやそれでこそ本領を発揮する高精細感、ほかのものに喩えるなら以前も書きましたがP濃度香水(エクストラクト)です。
濃いという意味ではなくその真逆です。昨年夏購入以来、暫くあまりに夢中すぎ、それまでならファンデは数種をローテーションする私が連続使用・・・。
でも、妥当な価格の他のファンデにももう一度肌を慣らさなければ(自分が苦労するので)と、ちょっとここ最近他のファンデ中心に使ってきました。
が、増税前にやっぱり買っとかないと(今後状況が変わって、買えなくなったら諦めますが今は必需品です)と思い、購入しました。
さて、ル・フォンドゥタン、
1年超使ってきての所感ですが、難も勿論ありますよ(苦笑)。
ごく単純に、1アイテム3万は、コスメ以外の予算も圧迫するのも勿論^^;。
素晴らしすぎる事と特殊系であるゆえに、他のアイテムとのバランスも変えてしまう事かな。
やはり、他のファンデもある程度使いたいですが、フォンドウタンは下地不使用(最初は、ヴォワールコレクチュールを部分的に使ったりしましたが、途中からやめました。その方がかえって綺麗なので)なので、下地が中々減らない・・・いい事というよりは開封後の劣化が気になる。ホントーにフォンドゥタン一本にすれば解決だけどそれも難しい(苦笑)。
コスメに限らず、ある域を超えて良すぎるものは別の不便を生み出したりするので、元来あまり手をださない事にはしているのですけれどね(中庸の徳って本当ですよ。苦笑)。
それでもフォンドウタンの使用を続ける理由は仕上がりだけでなく肌負担の軽さ(゜゜@)。
肌が丈夫ではない私の救世「種」ファンデは数年前まではパウダリーファンデだったのですが(しかも、むしろキレイに仕上がる)、ついに昨年あたりからパっとしなくなり。
(何かいいものがあれば今でも買う気はありますが…。)今や夏ですらほぼ使わなくなり通年リキッド・クリーム使用の生活に突入です。
一般的なリキッド、クリームの乳化系ファンデはパウダリーより肌負担は大きめ、毎日の事ですからダメージは少しずつあります。それが、フォンドウタンはやはり、かなり少ないです。
(※ミネラル系などは使わなく、予定もなく、視野に入れてない話ですみません)
それで、肌負担を考えてもやっぱり今のところは私にはフォンドゥタンは必要という結論になってます。メイクを休むのは、月に1日がやっとの生活ですから。
いつかは自分内パラダイムシフトが起きて、ノーファンデ主義になれたらそれに越したことはないのですが(本当に。)。
〈買い方に関するだらだら所感:秘策は何もない 笑〉
今回、デパートのハウスカードポイントアップデーと重なった事もあり、損な買い方では少なくともないのですが。デパートポイントは、専門店のMAX付与率には及びませんがコスメ以外にも使えるのが良いですよね。
しかし、こちらのメンバーさん情報で知ったのですがワタシプラスのポイント増が来月なんですね。
それと、この施策はカウンターで購入時に教えてもらいましたが、私の行く店では来月下旬、ラクレームのミニサイズ(1万相当の量)が付く施策が、またあるそうな。(※カウンターによって違う可能性もあり、かつおそらく百貨店施策かなと思います)。
はたまた、専門店なら10月以降また別の買い控え防止のお得な施策がある可能性大かも。
でももう、そんなの考えてたら買えないので買いましたが(笑)。
ラクレームは昨年の施策で体験済で、今はそこまで必要ないというのもありますし。
しかしこの価格の商品となるとどのルートでどのタイミングで買うかがかなりの差となってきてストレスを生みますね^^;。それを楽しめる性格なら良いのですけれど。
本体価格はどこでも変わらずである意味公平なんですけどね。むろん正規ルートの話ですが。
元来は、日常の買い物の一環としてサラッと買えるかたの為の製品、ラインでしょうね・・・(^^;)。。。
さて次に、これはまだ1度しか使ってないのでほぼ「買いました報告」です。
◆クレ・ド・ポー ボーテ クレームドマッサージュs◆
TOP画像には入れなかったのですが。

これは、複数のフォローメンバーさん、それも美容賢者の域の(ブログ記事、クチコミ等での詳細レビューと使用法レクチャー等、常に超ハイレベル)方々が口をそろえて褒めている製品なので、ずっと気になってました(^O^)。
サンプルが無いのが難ですけれど。
肌が丈夫ではなくスペシャルケアがあまりできない、少しでも度を越すと逆効果に転じてしまう私ですが、カウンターでの体験でトラブルも出なかったので購入。
クレドのコレはマッサージはそこそこでも十分効力があるとのこともあって投入してみる気になれました。
発売11年と、ロングセラーで、使用している方の数・実績が積み重なっているのも大変信用できる要素です。
来月のラクレームミニサイズ企画より、1万2千円でクレドのスベシャルケアが出来るこちらを、心が選んだ感じです(゜゜@)♪
〈おまけ:秘技・演出小物使いまわし〉

また、使用が進んだらクチコミかブログでレビューできればと思います。
様子を見つつまずは週ニ位で使おうかと。
こちらはクレドらしいいかにもクラシックな、油性感ともったりコクのあるクリームです。
香りは、心なしかディオリシモに似ている?私はとても好きです。昭和風の香り。
本品もまた、クレドのなかでは異色というか、箱のカラーリングが違い、容器も質素感あり。
デパートでも専門店でも、前面にはディスプレイされてなく、もちろん言えば出してくれますがなんだかちょっと不思議な存在です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
クレドの新ラインナップのスキンケア、サンプルセット頂きましたが、
うーむ、購入に至るものはこの中にあるでしょうか?



さて、恒例化しそうな、「没TOP画像ギャラリー」。
今回はコレ。

それと、採用トップ画の方が、製品へのリスペクトと葛藤(笑)がよく表れてる気がします。
なお、背景画はPicsArtのフリー素材で、前景画3枚は自分で撮影です。
では本日はこの辺りで(*’ω’*)・・・。ほんと毎回長くって申し訳ないです。
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
しべたんさん
アイシャドウが大好きな主婦
りさ☆★デパコス好きさん
しべたんさん
パウダーママさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
アラフォーコスメオタク ブルーベース夏
野原*ひつじさん
しべたんさん
ranmaruさん
しべたんさん
**☆みゅー☆**さん
しべたんさん