1982views

さて、消費税増税に関しては私は、食品は当面上がらないしジタバタしても仕方ないかなぁなどと、サバイバル能力皆無のダメ人間っぷりをいかんなく発揮しています。(このことだけじゃなく、本当、何か有事があったら私真っ先にダメなタイプと思います。←※注※のんびりおっとりしているという意味では全くないです(笑)。まあどうでもいいか)

とはいえ、そんな私(゜゜)でもそれを意識して購入した2品。記録的に記事にしておきます。
(でももうほんと、今年はコレで息切れって感じです・・・笑!)

購入したのは、クレドのラインナップの中でも異色(全てを使いつけているわけでもなんでもない私が書くのもなんですが)かも?な2製品。


◆クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドウタン◆

◆クレ・ド・ポー ボーテ クレームドマッサージュs◆



まずは、

◆クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドウタン◆


クリームというよりはジェルファンデーション。リピートです。色はオークル00。

ご覧の通り、スキンケアと同じゴールドの箱で、カテゴリーとしては実はスキンケア

なのだろうなと。ファンデを含むメイク品は、通常ネイビーの箱ですから。
以前も、2018年下半期ベスト、平成ベストの記事に書いたり、クチコミも2度も^^;してます。
〈参考〉
購入後クチコミ(カバー力比較は、新しいファンデがその後出て情報が古いです)
過去ブログ:2018年マイベストコスメ・他色々~☆彡
過去ブログ:カネボウ ドルティア エレガントフィニッシュパウダー 涙の最後の開封/平成ベストコスメ・香水

なので、スウォッチ等は省略しますが。
とても好みの別れる賛否両論ファンデのようですが、私は物凄く好きです。
やはり価格の価値は大ありではあるので、リピはする事は確実と思ってましたが。

パーソナルスペースに入られてもアラの見えない、いやそれでこそ本領を発揮する高精細感、ほかのものに喩えるなら以前も書きましたがP濃度香水(エクストラクト)です。

濃いという意味ではなくその真逆です。
昨年夏購入以来、暫くあまりに夢中すぎ、それまでならファンデは数種をローテーションする私が連続使用・・・。
でも、妥当な価格の他のファンデにももう一度肌を慣らさなければ(自分が苦労するので)と、ちょっとここ最近他のファンデ中心に使ってきました。
が、増税前にやっぱり買っとかないと(今後状況が変わって、買えなくなったら諦めますが今は必需品です)と思い、購入しました。


さて、ル・フォンドゥタン、
1年超使ってきての所感ですが、難も勿論ありますよ(苦笑)。
ごく単純に、1アイテム3万は、コスメ以外の予算も圧迫するのも勿論^^;。
素晴らしすぎる事と特殊系であるゆえに、他のアイテムとのバランスも変えてしまう事かな。
やはり、他のファンデもある程度使いたいですが、フォンドウタンは下地不使用(最初は、ヴォワールコレクチュールを部分的に使ったりしましたが、途中からやめました。その方がかえって綺麗なので)なので、下地が中々減らない・・・いい事というよりは開封後の劣化が気になる。ホントーにフォンドゥタン一本にすれば解決だけどそれも難しい(苦笑)。
コスメに限らず、ある域を超えて良すぎるものは別の不便を生み出したりするので、元来あまり手をださない事にはしているのですけれどね(中庸の徳って本当ですよ。苦笑)。


それでもフォンドウタンの使用を続ける理由は仕上がりだけでなく肌負担の軽さ(゜゜@)
肌が丈夫ではない私の救世「種」ファンデは数年前まではパウダリーファンデだったのですが(しかも、むしろキレイに仕上がる)、ついに昨年あたりからパっとしなくなり。
(何かいいものがあれば今でも買う気はありますが…。)今や夏ですらほぼ使わなくなり通年リキッド・クリーム使用の生活に突入です。
一般的なリキッド、クリームの乳化系ファンデはパウダリーより肌負担は大きめ、毎日の事ですからダメージは少しずつあります。それが、フォンドウタンはやはり、かなり少ないです。
(※ミネラル系などは使わなく、予定もなく、視野に入れてない話ですみません)
それで、肌負担を考えてもやっぱり今のところは私にはフォンドゥタンは必要という結論になってます。メイクを休むのは、月に1日がやっとの生活ですから。
いつかは自分内パラダイムシフトが起きて、ノーファンデ主義になれたらそれに越したことはないのですが(本当に。)。

〈買い方に関するだらだら所感:秘策は何もない 笑〉
今回、デパートのハウスカードポイントアップデーと重なった事もあり、損な買い方では少なくともないのですが。デパートポイントは、専門店のMAX付与率には及びませんがコスメ以外にも使えるのが良いですよね。
しかし、こちらのメンバーさん情報で知ったのですがワタシプラスのポイント増が来月なんですね。
それと、この施策はカウンターで購入時に教えてもらいましたが、私の行く店では来月下旬、ラクレームのミニサイズ(1万相当の量)が付く施策が、またあるそうな。(※カウンターによって違う可能性もあり、かつおそらく百貨店施策かなと思います)。
はたまた、専門店なら10月以降また別の買い控え防止のお得な施策がある可能性大かも。
でももう、そんなの考えてたら買えないので買いましたが(笑)。
ラクレームは昨年の施策で体験済で、今はそこまで必要ないというのもありますし。

しかしこの価格の商品となるとどのルートでどのタイミングで買うかがかなりの差となってきてストレスを生みますね^^;。それを楽しめる性格なら良いのですけれど。
本体価格はどこでも変わらずである意味公平なんですけどね。むろん正規ルートの話ですが。
元来は、日常の買い物の一環としてサラッと買えるかたの為の製品、ラインでしょうね・・・(^^;)。。。


さて次に、これはまだ1度しか使ってないのでほぼ「買いました報告」です。

◆クレ・ド・ポー ボーテ クレームドマッサージュs◆


TOP画像には入れなかったのですが。

これは、複数のフォローメンバーさん、それも美容賢者の域の(ブログ記事、クチコミ等での詳細レビューと使用法レクチャー等、常に超ハイレベル)方々が口をそろえて褒めている製品なので、ずっと気になってました(^O^)。
サンプルが無いのが難ですけれど。
肌が丈夫ではなくスペシャルケアがあまりできない、少しでも度を越すと逆効果に転じてしまう私ですが、カウンターでの体験でトラブルも出なかったので購入。
クレドのコレはマッサージはそこそこでも十分効力があるとのこともあって投入してみる気になれました。
発売11年と、ロングセラーで、使用している方の数・実績が積み重なっているのも大変信用できる要素です。
来月のラクレームミニサイズ企画より、1万2千円でクレドのスベシャルケアが出来るこちらを、心が選んだ感じです(゜゜@)♪

〈おまけ:秘技・演出小物使いまわし〉

また、使用が進んだらクチコミかブログでレビューできればと思います。
様子を見つつまずは週ニ位で使おうかと。
こちらはクレドらしいいかにもクラシックな、油性感ともったりコクのあるクリームです。
香りは、心なしかディオリシモに似ている?私はとても好きです。昭和風の香り。
本品もまた、クレドのなかでは異色というか、箱のカラーリングが違い、容器も質素感あり。
デパートでも専門店でも、前面にはディスプレイされてなく、もちろん言えば出してくれますがなんだかちょっと不思議な存在です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

クレドの新ラインナップのスキンケア、サンプルセット頂きましたが、
うーむ、購入に至るものはこの中にあるでしょうか?
新スキンケアライン、パッケージデザインは今までになく好きです。


さて、恒例化しそうな、「没TOP画像ギャラリー」。
今回はコレ。
エフェクト掛け過ぎてくどいかなと(笑)。
それと、採用トップ画の方が、製品へのリスペクトと葛藤(笑)がよく表れてる気がします。
なお、背景画はPicsArtのフリー素材で、前景画3枚は自分で撮影です。

では本日はこの辺りで(*’ω’*)・・・。ほんと毎回長くって申し訳ないです。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(10件)

  • しべたんさん、こんばんは♪
    早速リプしてくださってありがとうございます!

    今日、ちょうど近場のDSに行くついでがあったのでルルルンをいくつかチェックしてきました。本当にしべたんさんのおっしゃる通り種類が豊富で迷っちゃいますね^^

    わかりやすい詳細もありがとうございます。すっごく参考になります。
    しべたんさんが2箱買われたというWhite をまず試したいと思います。
    肌にハリと透明感が♪今の私にはまさに必要な要素。
    シートも厚みがあって乾きにくいとの事なので期待したいです(^○^)

    お忙しいところ、迅速にお返事頂き本当にありがとうございました(^人^)

    返信はどうか気にしないでくださいね(^^)!

    Big Hugs :-)

    0/500

    • 更新する

    2019/10/3 18:37

    0/500

    • 返信する

  • しべたんさん、またまたお邪魔してすみません。リプは時間のある時で結構ですので
    1つお聞きしたいことがあります。

    以前に口コミされて絶賛されていたルルルンのプレシャス?マスク?で合ってるかな?
    こちらのシートマスクの質感や保湿される感じをもう少し詳しくおしえて頂けませんか? 実は今毎日ザブザブ使える安価なシートマスクで良いものを探しています。

    現在使用中なのが、白肌美白とかいう10枚入りのマスクなのですが、できたら
    生地は薄くても構わないのでフィット感もよく乾きにくくてマスクの上から美顔器を使えるような仕様のものが欲しいです。
    こちらのルルルンは枚数も多く良さげだなと気になっていますが良いものをよくご存知のしべたんさんからの感想をもう1度しっかりお聞きしたいと思いました。

    スペシャルケアには現在クレドのイルミナトゥールを使用していますがなんせ
    お高いので(笑)たまにしか使えません。。。
    ルルルンルルルンで一番のおすすめがあったら教えてください。

    宜しくお願い致します(^○^)

    0/500

    • 更新する

    2019/10/2 23:28

    0/500

    • 返信する

    Emirinさん、こんばんは♪
    ルルルンで合ってますよ(^^)。
    ルルルンは非常に種類が多いですが、
    「40歳以上向き、かつデイリー」となると「ルルルンプレシャス」というシリーズになります。種類が更に3種あり、「WHITE」「GREEN」「RED」。
    私はWHITEは32枚入りを2箱使い、今はGREENを使ってます。
    シートは厚みとフィット感もあり、液はたっぷりなのに零れ落ちずで非常に使い勝手いいです。そして、10分程度では全く乾きません。
    WHITEは、使うごとに本当に肌に透明感とハリが出ました。
    GREENはWHITEより更に保湿感有。
    RED使ってないけど、多分保湿度合いはWHITE<GREEN<REDだと思います。
    使い込んでから私も見たのですが、ルルルン公式サイトの製品特長の説明、たとえばWHITEはなぜ透明感が出るのか、あとFAQの、プレシャスがなぜ大人肌向きなのか(40歳未満には勧めないと明言あり)など、非常に明快かつ論理的です。
    こういうものは無難かまたは合法内で美化した適当な文言で済ますメーカーも多い中、私は信頼がおけると感じました。
    …クレドのイルミナ私も使いたい♪

    0/500

    • 更新する

    2019/10/3 00:22
  • しべたん様、遅いコメント失礼します。

    クレドは私も大好きです。
    増税前、変に焦ってしまいいろんなブランドのものを買ってしまいました。
    やっと落ちついたかと思いきや、今度は資生堂のワタシプラスポイント還元期間に向けてソワソワしております(笑)

    しべたん様、3万円のファンデーションは豪華でパッケージが美しいですね。メイクのとき幸せな気持ちになりそうです。
    私もいつか使ってみたい。
    これを使うともう他のファンデーションは使えなさそうですね。サンプル欲しいけど、サンプル使ったらもう(笑)

    しべたん様、私はポイント還元期間に
    クレドのクレンジングと洗顔料、乳液を買います。さすがクレド。
    香りも最高です。

    そして、ポイントで導入美容液が欲しいです。

    0/500

    • 更新する

    2019/10/2 15:38

    0/500

    • 返信する

    お気楽主婦りさぽんさん、こんばんは♪
    増税前に、気になるコスメをたくさん買われたのはとても良いと思います♪
    増税は絶対だし、コスメは割引はないし、すぐには劣化しないですし。賢明だと思います☆。
    ワタシプラスポイント還元は楽しみですよね。
    もう、購入されるアイテムも決まっているのですね。
    これで、オンラインでもクレドが買えたら、もう最高なんですが・・・!
    ポイントで、ル・セラム、いいアイデアです♪
    カウンターですごくプッシュされるアイテムですが、本当中々、正価では買えない・・・(笑)。
    本当クレドは香りもいいですよね。五感全てに訴えかけてきます。
    3万ファンデのル・フォンドゥタンですが、パケも綺麗な上に、台座で安定してて、急いでいる時もサッと開け閉めできて実用上も◎です。
    ぜひ、一度店舗でTUしてみて下さい。
    すごく好みが分かれる質感のようで、意外と拍子抜けかもしれませんが、体験の価値とてもあり!です!(^^)!

    0/500

    • 更新する

    2019/10/2 21:35
  • こんばんは!
    増税前夜でしたね!ルフォンドゥタンに、クレドはマッサージクリームもあるんですね、奥深いです( ^ω^ )こってりして凄く良さそうですね(*´ω`*。値段もこれなら買えるかもしれないと希望が^^リストに入りそうです。ラクレームにも未だ憧れ続けています。今年こそは、なんて思いながら、高額品なので定価は厳しいけど、もし買う時は複数のお得なサービスを受けられる方法で買いたいです!デパートだと専門店よりお得なキットが付いて来たりしそうで買えないけど、どこで買おうか迷います(^_^;)。感謝祭ももうすぐですね♪ペイやポイント還元は化粧品を買う時に割引きなるし試してみたいです

    0/500

    • 更新する

    2019/10/1 17:35

    0/500

    • 返信する

    パウダーママさん、こんばんは♪
    本日「増税初日」の街へ、人々の動きはどんなものかとリサーチしに行きました(^^)が、やはりいつも激混みのショッピングエリアもやや空いている気がしました。
    クレドのマッサージクリーム、ラクレームと感触そっくりな気がします(笑)。容器が質素ですが中身のコストは相当かかってるのかも。効果はまだまだこれからですが期待したいです。
    ラクレームはトライアルサイズでは私は効果はよく分からかったです。明らかに顔が輝くとか特になく・・・現品でじっくり使うとまた違うのかも^^。
    百貨店と専門店は、ポイント率やキットが違いますが、優待の度合いは均すと同じ位かもという気もします。
    ○○ペイは、使用額をしっかり管理して賢く使えればお得なのでしょうね。キャッシュレス決済で使いすぎにならない自信がなくて、私は今は様子見段階です^^。

    0/500

    • 更新する

    2019/10/1 19:22
  • 先日増税についての豆知識+前と後でどちらが得か等テレビでやっていてなるほど!と思うものと、やっぱりわかりにく~いと思ったもの半々でした。〇〇ペイとかもまだ使っていないのでとりあえず近々に使うものだけ購入しましたが、定価30,000円ともなるといつ買ったら良いかかなり迷いますよね(私だったらやっぱり増税前に買うと思います)。クレドのル・フォンドウタンはこちらの美意識高い方からかなりの高評価なので気になりますが、他ブランドでもOKな肌質になったので(以前は超敏感肌でした)それで良しとしています(高額すぎて手が出ないというのが一番の理由ですが 苦笑)。メイクほぼ毎日していらっしゃるんですね!(私は週末家にいるときはUVケアまでですっぴんです 笑)
    かなり前ですが、私もスペシャルケアするとブツが出てしまうという敏感肌でした。それからだいぶ落ち着いてきてマッサージを取り入れて肌が安定してきたことがあります。クレドのクレームドマッサージュならきっと効果絶大でしょうね。
    今回もトップ画像素敵です!毎度凝っていらっしゃることがよくわかります(私は時間がなくすべて未修正なのでお恥ずかしいです。。。)。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 23:12

    0/500

    • 返信する

    AtIiさん、こんばんは♪
    増税、前回の5→8%より、今回の方が世間的に騒いでる気がしまして、それはやっぱり10の大台に乗ったインパクトからなのでしょうか。躍起になると、かえって無駄な買い物をして本末転倒になるから、私も当面必要な普段の買い物しかしてないです(笑)。ル・フォンドウタンも丁度リピのタイミングで、月をまたいでしまうよりは9月中に購入です^^;。
    私も「感覚戻し」の為に、最近他のノーマル(?!)なファンデ中心に使いましたが、まぁ全然大丈夫ではありました。けど、ル・フォンドウタンをまた使うと、やっぱりつくづく根本から違い、しかもめちゃ時短(下地いらず・指付けでムラにもならず)、メイク頻度が高いのとあまりの安楽っぷりにやっぱり手放せません(苦笑)。でも一個数万のコスメは、他のものは当分手を出さないと思います。
    やっぱり、マッサージは効果ありなのですね^^。私はまだ効果を見るのはこれからですが期待したいと思います♪
    画像、お褒め頂き恐縮です。ただ今回のようなものはスマホアプリの性能によるものですね。
    アプリ、DLした後もいつの間にか機能が進化しててビックリです~。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/30 00:19
  • こんばんは!お~ルフォドゥタン大人買いですね!増税前のセールなどいろんなお店で見かけますが、高額商品で気に入ったものをこのタイミングで買われたのは本当に賢明だと思います。私は昨年からPayPayやLinePayなどのキャッシュレス決済の20%還元などを利用して少しでも消費税分をカバーできるような対策をとってきました。
    いよいよキャッシュレス決済戦国時代に突入した感がありますね。
    今ではほとんど現金を持ち歩かずポイント還元率の高いクレジットカードとスマホ決済のみのショッピングに徹しています。

    10%はなかなか大きいですよね。私としてはデパートでの定価では益々買える気がしなくなったというのが正直なところです。

    クレームマッサージは一度も使ったことがないのでしべたんさんオススメとなると気になりますね^^
    私はクレドの商品も海外で購入することがほとんどなのですが、微妙に成分が違うので
    失敗も多いです(笑)

    いつも参考になる内容をシェアして頂きありがとうございます(^O^)

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 21:09

    0/500

    • 返信する

    Emirinさん、こんばんは♪
    いえ全然役に立たず、10月の特典を棒に振った自分への自虐ネタ記事です。
    個人的経済活動も人によってスタンスは様々ですね。Emirinさんは、以前のル・フォンドウタンの買い方も華麗ですし、○○payの使いこなしもいち早くされてるみたいで流石です。
    複雑な現代社会の、物凄く狡猾にできてるシステムの上をいき、華麗なハンドルさばきで乗り切っていくというというイメージを私は感じていて、本当にカッコいいな~と思います。
    比べて私は、愚直に地べたを這いずり回ってる感じなんですが^^;一応自分なりに最良と思う購買行動はとってるつもりですが、甘いのでしょうなぁ。。
    ただいずれにしても、ぼんやり漫然とした消費行動をしていると現代、あっという間に「まるはだか」になってしまいかねないですね。
    サバイバルの問題は、実は現代も近代以前も何ら変っていないのであろうと思います。
    クレド、ポイント還元率から見ると国内で一番お得な買い方は化粧品専門店だと思いますが、その店でまたコスメを買う前提あっての話ではあります。
    コスメの現金割引をしないわが国の商習慣は、かなりイケてないですね・・。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 23:59
  • ルフォンドゥタン、増税前にリピートされたのですね・・・!
    購入のタイミングはほんと難しいなと思いますが(増税後の秘策はまだ伏せているところも多そうですしね)、しべたんさんがおっしゃってた「心」、いまこの店で買いたい!という気持ち大事だなと思いました。いま切れてる品があるけど、ちょっと待てばお得に買えるかもしれない、でもそれを待つ間愛用品を使えないストレスや、先のことを計画するストレスって私の場合すごくあって。今は欲しいけど、来月欲しいと思うか、とか。資金もないかもしれないですし。少し経って欲しくなくなるものを今買うのは正しいのかという考えもあると思うのですが、私はいまを満たすことで精一杯です。そのときどきのタイミングで買いだな、と思ったら思い切っていってしまうことにしました。色々考えると疲れるので、増税後は節約できるいい機会になるかもしれないとも思っています。
    ルフォンドゥタンはキットの小さいサイズを大事に使ってますが、コスパいいですよね。ハーフサイズくらいで発売してくれるとありがたいですね。クレームドマッサージュも好きです。
    クレドの新スキンケア、私もボトルにちょっと惚れました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 20:36

    0/500

    • 返信する

    わきんぼうやさん、こんばんは♪
    そうなんですよ、ルフォンドゥタンはさすがに買っといた方がいいし今必要なので・・・と思いきや、10月の各種施策は棒に振りました(笑)。損ではないはずなのにモヤッとしますね。
    で、全く仰る通りでして、買い物って優先順位は今必要なものだし、施策に合わせて待つにしてもその分の資金をちゃんと別に管理しないと使ってしまったりするので神経使いますよね。
    購買行動を自分の意志でなく制限・管理されるのが、私も、特典を上回るストレスになってしまうたちです^^;。
    そうなんですよ、増税後は今より更に「本当に心から好きなもののみ買う(場所・タイミング含む」が一番の良策かなと思います。まぁどうしたって生きている限り好奇心は消えず結局はムダもこれからも山ほどすると思いますけれど^^;。
    ルフォンドゥタンって、ほんと少量が恐ろしいほどグイーンと伸びますね。やっぱり、他のファンデとは根本的に性質が違うなぁと思います。そうですね、ハーフサイズがあれば混色もできて良さそう。
    新スキンケア、ボトルデザイン良いと思います。私、ジャータイプのクレームアンタンシヴに惚れてしまってます(笑)。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 23:18
  • こんにちは(*´∇`*)

    増税前に備えるとして、どこで買えば最もポイントなどバックが多いのか考えたり比較するのは大変ですよね。そういうのが楽しめないタイプなのであまり対策がとれておらず、大きな買い物をブログを通して疑似体験出来るのがうれしいです。クレドは容器がとても美しいですね。ル・セラムの虹色のボトルに特にひかれます(*´ω`*)

    しべたんさんはお写真がいつも雑誌みたいに素敵ですが、デザインのお勉強をなさってたのでしょうか?没バージョンも素敵だから、一度没も含めブログ用に準備された全種類のお写真を見てみたいな~と思っちゃいました(#^.^#)

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 17:43

    0/500

    • 返信する

    野原*ひつじさん、こんばんは♪
    買い物は私は本来、「心から好きな商品を正当な代価で買った」とシンプルに思えればそれでいいんですが、来月実はこれこれの施策がある、とか聞いてしまうとモヤッとしますね^^;。
    大物もこうやって時たま買うとはいえ、気になる商品は無限にあり。私も皆さんのブログで疑似体験楽しんでいます♪「眼福」という言葉が、ほんとにしみじみ、わかります。
    ルセラムの虹色ボトルいいですよね^^。新スキンケア、良デザインと感じます。
    写真ですが、お褒め頂いて恐縮ですがコラージュについてはアプリの仕事ですね~。
    デザインの勉強はしてないですよ^^;。Photoshopやillustratorも全然使えないです。
    アナログ昭和人の私はスマホアプリも一部しか機能使ってないですが、指先でここまで出来る進化には心底驚きです(゜ω゜)。没画像はご想像の通り結構たまっております…(笑)。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 22:59
  • こんにちは。
    ば~んと買いましたね^^
    増税の前で、ちょっと浮き足立っているのかなとも思いますが
    当面食料品は据え置き出し、高額商品は買うなら今かなって感じですが、
    慌てなくてもいいのかな~。
    お得な時の見極めの方が難しいです。
    マッサージは良さそうですね。
    最近サボリ気味なので、復活しなくてはと思っています。

    画像は、いろいろ工夫されているのですね。
    でも、しべたんさんってすぐわかります。
    魅力的な画像って、多くの方に読んでもらえるし、その商品にてたいしても
    愛が感じられて素敵と思います。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 12:01

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん、こんばんは♪
    そうなんですよ、「明らかに絶対必要、かつ高い」ものは、危機感皆無に近い私でも、流石に今買っといたほうがいいかと思い(笑)。
    でも、結局、10月のお得な施策は全部棒に振ったので、損ではないけど得もしておらずです(苦笑)。
    マッサージは、まずは私、全然技術がなくて、手技ではボディも顔も全然下手なんですが。ツボも押してるつもりで、はるか的外れの所を押してる自信あります^^;。
    で、クレドのこれは成分が後押してくれてなんとかなる(笑)と聞いたので、一度採り入れてみる気になれました。
    やっぱり今からの季節は、マッサージで血行や水分の流れを後押しした方がいいですよね。

    画像って、ほんとに不思議なほど個性出ますよね。
    いつも拝見してるメンバーさんだと、まずTOP画像を見ただけでどなたか分かりますよね。まるで筆跡のようで、写真も奥深いものだと感じます。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 22:24
  • おはようございます。
    増税ですね。
    この価格帯になってくると、本当にタイミング悩みますね。
    私はというと、増税そのものよりも、増税前施策に乗っかった感じでお買い物してきました(苦笑)

    ルフォンドゥタンは最後の砦的な感じで手を出せてません。
    価格もさることながら、後戻りも先にも進めないのが怖いです。
    コスメ全般において最高峰の物は価格と行き止まり感がネックです。
    さほどカバー力は求めておらず、肌が綺麗に見えて肌負担が少ないファンデがいいという希望は叶えてくれそうなので、ずっと気になっている存在なのですが。
    クレドのマッサージも良さそうですね。
    クレドのアイテムとしては手の出しやすい価格ですね。
    スペシャルケア投入くらいの距離感で付き合っているブランドなので、これとっても気になります。
    いつもながら素敵な画像に惚れ惚れです。
    技術とセンスにうっとりです。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 08:15

    0/500

    • 返信する

    みゅー姫さん、こんばんは♪
    税率up、前回より幅低ですが、現金値引きのないコスメは、数万の買い物については絶対必要なものは抑えておこうかと^^;。
    でも記事に書いた通り10月の特典を棒に振った?わけで、得はしてないなという変な気分です。
    最高峰系は両刃の刃ですよね^^;。まさしく、かえって崖っぷちに立たされることもあるので、40代のうちは「いやいや、まだ先は長い」と、慎重な姿勢を貫きました。クレドも、今でさえラクレームやシナクティフは、まだ手を出すのを躊躇しています。
    自分自身の肌力?をまだ信じれてるのも大きいですけど^^。
    ただ、ル・フォンドゥタンは感動のファンデですね。全く仰る通りの性質です。程よい薄付き・高精細・肌負担が少ない。やっぱり技術の粋の結晶のファンデと思います。
    マッサージクリームの方は、あまりの評判の良さと、まぁまぁの価格、やっぱり一度はと買ってみました。クレドとの距離感、すごく分かる気します。私もなので。
    画像は、今回のようなものだとほとんどアプリの仕事のようなものなのですけど。こういうものが指先でちゃちゃっとできる今どきのアプリにはびっくりです。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 22:13
  • もっとみる

スペシャルケア カテゴリの最新ブログ

スペシャルケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる