1773views

使いきりと処分アイテム  &  コンプレックスも含めて、もっと自分に“有頂天”になろう!

使いきりと処分アイテム & コンプレックスも含めて、もっと自分に“有頂天”になろう!

野原*ひつじと申します。
閲覧、Like、コメント、フォローなど、ありがとうございます!
何か皆様にも励みになるような素敵なことがありますように(*´ー`*)


コスメの通販などで宅配を利用する機会があるのですが、
その時に宅配の方と接触すると、
お互いに新型コロナウィルスを移す移される危険性が高くなるのが気になっていました。

ヤマト運輸では、

一時的措置として、
セールスドライバーの方が来訪した際に、インターホン等で非対面での受け取り希望を伝え、
玄関などに置いてもらい、接触せずに受取することが可能だそうです。

実際先ほど無接触で受け取り出来ました。
これから新型コロナウィルスが収束するまでこのサービスを利用しようと思います。
詳細は公式サイトのこちらからご確認下さい。

本日のお題は

使いきり&処分アイテムと

メイクアップアーティスト吉川康雄さん×ライター長田杏奈さん
『美的』SPECIAL美容対談

についてです。

爽快感があってブログの使いきり記事大好きなんですが、
自分ではあげたことなかったんです。
写真を撮るのを忘れたり、新しいアイテムに時間を割いてるうちに時期を逃したりして。

でも昨日から4月になり、世間は新年度なので、わたしも何か新しいことがしたくなり、
使いきりで記事にチャレンジしてみようと思いました。

コンプレックスや加齢との付き合い方のお話も。
お付き合い頂けたらうれしいです(*´ω`*)

1月末使いきり


ロート製薬 メルティクリームリップ バニラの香り

全体の写真を撮り忘れたので、1枚目は今の手持ちの写真です。
一度エトュセのリップエッセンスに浮気したのですが
ヘビロテのメルティクリームリップ バニラの香りに戻って来ました。
プチプラで買えるリップクリームの中で日焼け止め効果が高いところと、
バニラの良い香りが気に入っています。
おかげで唇が割れずに冬を越せそうです。

最後はリップブラシでかき出すようにして使用しました(笑)


IGNIS ホワイトハーバル ノーブル ミルク

IGNIS リニューアルするんですよね。
このレトロで可愛らしいボトルが大好きだったので、とてもリニューアルは寂しいのですが、
リニューアルした美白ラインは、こちらに比べ即効性が高いのだそうです。
店頭でお試しさせてもらったところ、香りはより軽い感じでした。
4/5発売 リニューアルライン

シーランドピューノ ハンド&ネイル モッチ

パッケージがとても可愛いハンドクリームは、美容院でノベルティとして頂きました。
美容室専売品とのことです。
香りが凄く強く、
使用する時、千鳥のノブさんの「クセが強い~」という言葉を思い出していました(笑)
保湿力は中くらいだと思います。
同じブランドのテティという種類は一般でも購入可能のようです。

ファンケル エイジングケア洗顔クリームC

蜷川実花さんコラボのクレンジングオイルを購入した時におまけでついていました。
泡立ちは緩く、刺激がなく洗浄力も穏やかでした。
泡立ちが濃厚なのが好きなのでリピートはしませんが、
洗浄力が穏やかで刺激のない洗顔料をお求めの方に良さそうです。


3月末使いきり&処分アイテム


ルルルン ルルルンプレシャス RED 濃密保湿のRED

プチプラのマスクを数種使った中で、
不器用なわたしには、ルルルンがいちばん広げやすいです。
秋頃はこれを使用してそれなりに水分量があったのですが、
冬と春先はどうしても午後になると水分値が普通か普通以下になってしまいました。
たぶんミストとかスティックとかを上手く利用すれば良いと思うのですが、
まだ方法が見つかってません。
午後の水分量アップがスキンケアの課題ですね。
45歳以上向けのマスクも試してみたいです。

ネイルネイル オイルクレンジング リムーバー(オレンジ)

使いきりです。
3、4年位前に購入しました。
オレンジの香りで匂いがキツくないとクチコミで見かけたのが決めてだったのですが、
母には臭い!と不評でした。
ネイルやリムーバーは、だいたいシンナー臭がしてしまいますよね(´・_・`)

ラメをオフするのはちょっと大変でしたが、手には優しい方だったのじゃないかと思います。
今度は無印良品のリムーバーを買ってみたので、どんな塩梅か楽しみです。

コージー本舗 ネイリスト クイッククリスタルコート

ダイソー Hello Beauty Selection〈ネイルカラー〉

ひとつ目。処分品。速乾トップコート。
これも評判が良かったので購入しました。
刷毛が塗りやすかったけれど、わたしの技術が足りないのか、剥げやすかった気がします。
ずっとベースも兼用出来ると勘違いしていましたが、あくまでトップコートだったんですね。
剥げやすかったのはだからか?(;^ω^)
ネイルの裏技を検索して、
指と、塗るネイルを冷やすと速乾になる
とあったので、保冷剤でキンキンに冷やすのを何回かしたせいか、
液が粘るようになったので、もったいないけれど処分します。

二つ目。処分品。キティちゃんネイルのTAUPE(トープ)。
マツコ・デラックスさんがしてらしたようなグレージュで、大好きだし重宝しました。
これも保冷剤で…粘る…の道をたどってしまったので、処分します。

サンテ ボーティエ

処分品。
イガリシノブさんが白目もアイメイクの一部、 大人なら充血ケアの目薬をひとつは持っていたいもの、とおっしゃっていたので購入しました。
可愛いんですけど、色がついているので、こぼして汚すのではと冷や冷やして、
つい点眼をさぼってしまいました。

開封してだいぶ経つので処分します。

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地

使いきり。
何個もリピートしています。
手首の10cm手前から指先にかけて先に毎日塗ります。
手首から先が微妙に日焼けしてしまったトーンが腕と合うし、
ハンドソープで洗っても落ちない気がするので、
塗り直しがなかなか出来ない時にちょっと気が楽なんです。

顔に塗ると肌が乾燥してるせいか、残念ながらあまり具合が良くないんですけど、
手用として、とても重宝しています。
切れかかると慌てて買う、必需品です。

アリィー エクストラUV ジェルN ムーミンコラボ限定品

  使い切り。
イラストでミィがついているだけなんですけど、
可愛くて昨年3個以上ストック買いしていたうちの、最後の1本でした。
みずみずしいジェルタイプの日焼け止めで、塗ると少しトーンアップします。
刺激もないし、とても使いやすいです。

以上、使い切り&処分アイテムでした(#^.^#)




コンプレックスも含めて、もっと自分に“有頂天”になろう!
自分にOKサインを出して、ノリノリで生きる!


先日とてもうれしいことがありました。
メンバーのはぴゆきさんのブログで、
お伝えしたことが予想をはるかに超えた素敵な心の変化につながったと教えて頂いたんです。

はぴゆきさんのブログ 年女、心が浄化されて涙が止まらないの巻。メンバーさんに感謝(*^^*)

お伝えしたのは、
「CHICCA」のブランドクリエイターとして有名な
メイクアップアーティストの吉川康雄さんと、
ライター長田杏奈さんの、『美的』SPECIAL美容対談のURL
でした。
こちらから読めます

コンプレックスを含めてもっと自分の容姿を認め愛して幸せになろう!
というメッセージを、とても優しく軽やかに提案してくれている素敵な対談です。
自分自身の見た目、加齢による容姿の変化に思うところのあったわたしに、
とても刺さる対談でした。
わたし自身目のことで人に言われたことがずっと心の重しになっていたので、
3/30のはぴゆきさんのブログを拝見して、いてもたってもいられなくて、
こちらの記事をご紹介しました。
余計なお世話かなとかなり悩んだのですが、ブログを拝見して勇気を出して良かった
と、ほっとしたし、とてもうれしくなりました。

既に美的1月号に掲載され、webでも紹介されているので
ご存知の方も多いかもしれませんが、
対談のパワーの凄さを実感したので、改めてわたしからもご紹介致しました。

以下わたしのコンプレックスについてお話するので、
興味のない方は、がっとスクロールして、
どうか最後にエル・ファニングさんの素敵スタイリングをご覧になって下さい。

わたしは幼い頃は自分の顔に満足していたのですが(笑)
だんだん年を重ねてくるにつれて、
その時々で世間で可愛い美人と言われる顔と自分の顔にはだいぶ隔たりがあるな、
というのに気づいてきたりして。
なぜかめちゃくちゃ理想が高く、中谷美紀さんのような透明感ある美女に憧れており、
実際の自分は童顔で全てがまるっとして、
にきびだらけで、一重で、目が小さくて、
あまりの開きに何をどう努力して良いのかも分からない
(そもそもお肌のこと以外努力しようがないのですが、気づけなかったのです)。
とにかくコンプレックスの塊でした。
お肌の調子も悪いし、
ずっと自分自身にNOを突き付けているようなものだったので、
この時期はつらかったです。

でも30歳を手前にお肌も落ち着き、
やっと自分に合うファッションやメイクが分かるようになってきて、
だいぶ楽になったんです。
ところがちょうどエイジングによる顔や身体の変化も始まって、
せっかく手に入れたちょうど良いと認められる自分は、
頑張っても頑張っても指の隙間から零れ落ちていくように、どんどん失われていきました。
新しい苦しみの始まりでした。

でも、それが、この対談だと、どうでしょう。

長田さん:
自分が美の正解だと思っていることは、
どこかで誰かが作り上げた美の基準が刷り込まれているものだったりもするから、
捕らわれすぎない方がいいですよね。


吉川さん: 
そして、ちゃんと自分を認めてあげれば、自由に美容を楽しめるはず。

僕はみんなに、もっと自分に有頂天になってほしいんです。


長田さん:
私、くまがあると、「今日は“はかなげニュアンス”」とか、
たるみを自覚したら、「顔がまろやかになった」「包容力が出た」とか、
気になる部分をときめきワードに言い替えてみるんです。
そうすると、わりと自分にうっとりできる(笑)。

「自分に有頂天」って、なかなかのインパクトじゃないですか?
「“はかなげニュアンス”」って、くまがあるってだけなのに、
かなりロマンチックで素敵な言い替えですよね(笑)

なんだかちょっと肩の力が抜けました。
人生でいちばん若いのは常に今日の自分です。
分かっているけれど、失ったものを惜しんで嘆きがちですが、
これからは新しいニュアンスを、ときめきワードに言い替えるのを楽しむのも
良いかもしれないな、と思いました。
しかし、これはこれ、と新しいシワ取り美容液を買ってはいるのですけれど(笑)
でも、絶対に無理な、「老化絶対NO!」を自分に課していじめる必要は
ないんじゃないかな、と改めて思った出来事でした。

ちなみに、「老化絶対NO!」で自分の首を絞めている、とヨガで気づいた時の
ヨガの先生のアドバイスをまとめたブログもありますので、
もしお時間ありましたら、そちらもご覧になってみて下さい。
ロマンチックな秋色を目元に ときめくアイシャドウとアイライナーの組み合わせ +ヨガから教わったこと

吉川さんと長田さんのおふたりがおっしゃるように、

もっと世界に一つしかない自分の容姿を受け入れて、愛して、
自分に有頂天になって過ごす。


急には難しいかもしれないけれど、
そんな風に機嫌の良い人として暮らしていきたいな、と思いました(●´ω`●)




最後は女優のエル・ファニングさんの素敵なドレス姿をどうぞ。
最初のあまりの素敵さに衝撃を受けた緑のドレス姿は、
マレフィセント2ワールドプレミアの写真です










アレッサンドロ・ミケーレ(Alessandro Michele)によるデザインの
「グッチ(GUCCI)」のドレス
なのだそうです。

ワールドプレミアの為に作られたのか、元からあるデザインだったのか、
糸車で傷ついた血のしずくの再現は、
エル・ファニングさん側のスタイリストさんのお仕事なのか、
凄く気になったのですが、調べきれませんでした。

他にも





素敵ですよね~。
もっとエル・ファニングさんの素敵ファッションをご覧になりたい方は、
ぜひハーパーズ バザーの下記まとめをチェックしてみて下さい!
カバーガール、エル・ファニングの妖精的ファッションに首ったけ

※一部画像は、美的、シネマカフェ、ヴォーグジャパン、25ansなどからお借りしました

最後までご覧下さり、どうもありがとうございました。
何かと厳しい毎日ですが、どうか日常で素敵なものやことに触れる瞬間がありますように
(*´▽`*)




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • こんにちは。素敵な記事をありがとうございます!
    長田さんと吉川さんは一緒に本を出される予定となにかで聞いたような―。
    うろ覚えですみませんが、楽しみにしているんです♪

    モデルの冨永愛さんが最近本を出版されたのを本屋さんで見てきました~。
    彼女の場合もいわゆる日本の狭義の可愛い!からは逸脱しているけど
    自分の美をみつけてそれを磨いて努力して。すごいなーと思いました。
    なかなか有頂天になれることはないけど、
    自分のことをいちばん考えてやれるのも変えられるのも、
    基本的には自分自身なのでもっと大事にしたいと思います。

    ヨガをされてるんですね!素敵。
    ヨガも心と体のバランスを大事にしてるんだろうなーと思うので
    体の声、一体感、自然とのつながり―いろんな声をもっときいてあげたいです。

    0/500

    • 更新する

    2020/4/7 16:10

    0/500

    • 返信する

    みゃーこさん、こんにちは(*´∇`*)
    コメントどうもありがとうございます!
    素敵な記事と言って頂けて光栄です。長田さんと吉川さんの本の情報ありがとうございます!調べたら写真家の前康輔さんとのトリプルネームで、『あなたは美しい。その証拠を今からぼくたちが見せよう。』というタイトル、大和書房より5月刊行予定だそうです。ひょっとしたらコロナの影響で発売が前後するかもしれないですが、表紙はもう決定してそうだし、遅くとも夏前には出版されるのではないでしょうか?読んでみたいです~♪

    冨永愛さん、自分の美を突き詰めた方の迫力がありますよね。かっこ良くて憧れます。「自分のことをいちばん考えてやれるのも変えられるのも、基本的には自分自身」って、沁みました。けっこう他力本願なので、最後は自分自身なんだよな、とはっとしましたし、変わるエネルギーを出す為にも、自分を大事にしたいです。

    最近コロナ対策で教室に行けてないけど、ヨガ良いです!心と身体のバランスに効きますし、自分の状態や気持ちを感知するのはとても大事だと実感しました。つい自然と自分を切り離しがちですが、つながりを感じられたら素敵ですよね☆ミ

    0/500

    • 更新する

    2020/4/7 19:09
  • こんにちは!
    吉川さん、すごく前向きでポジティブで明るいところがとても好きなんです。
    周りの人からそんな風に思われるのって素敵ですよね。
    私も少しずつ自分に自信を持ちたいなぁと思いつつ、他人が羨ましくなることも多くて…自分を変えてみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2020/4/4 13:23

    0/500

    • 返信する

    怪盗ちさん、こんにちは(*´▽`*)
    コメントどうもありがとうございます!
    吉川さんのお人柄、とても素敵ですよね~!「すごく前向きでポジティブで明るい」って思われるって、多くの方にとって理想なのではないでしょうか。今度本を読んでみたいです。
    怪盗ちさんは白雪姫みたいに色白でらして、お写真を拝見するたびに、うらやましい~!と思ってました。でも理想というのは人それぞれ違いますし、自分のことを振り返ってみると、他の人がうらやましいと思う気持ちが美容を頑張るエネルギーになってる部分もあったかなという気もします。
    でも「変わりたいと思ったら、もう変わっている」という言葉もありますし、気持ちの上でしっくりくる、自信を持っている自分に出会われるのは、もうすぐそこだったりするのかも、という気がしました(*´ω`*)

    0/500

    • 更新する

    2020/4/4 14:35
  • ひつじさん、こんにちは~(*^^*)
    自分の顔に有頂天↑になってる、はぴゆきです笑
    まずは、吉川さん、長田さんの対談のリンクを貼ってくださってありがとうございます!私のブログで、何度か方法を変えてやってみたけど、結局リンクから飛べなくて^_^; これでもっと沢山の人に見て貰えたらいいですね。
    そして私のブログもリンクしていただき恐縮です。改めて、ありがとうございます。女性なら何かしらの悩みはあると思うので、この対談を読んでHappyな人が増えたら嬉しいな!と思います。
    このブログを読んで、ひつじさん自身もスッキリしたような、少し気持ちの整理が出来たようにように感じました(* ´ ω` )

    あと、ヨガをやられているんですね!素敵な先生のお言葉など自分を認めて愛するって大事ですね。最近、深呼吸の大切さを感じいます。家でのストレッチをサボりがちなので、力を抜いて伸び~、やりたいと思います!

    素敵な女優さんをご紹介くださり、私は2枚目のとっても愛らしい表情に癒されました。ドレスも本当に素敵ですね。日本の女優さんは受賞式の時に割と地味なので、海外を見習ってもっと華やかに☆って思います。

    0/500

    • 更新する

    2020/4/4 10:35

    0/500

    • 返信する

    はぴゆきさん、こんにちは(*´▽`*)
    コメントどうもありがとうございます!
    「自分の顔に有頂天↑」同士ですね!うれしいです(笑)
    はぴゆきさんのブログがとても素敵だったので、対談と合わせてリンクを貼らせてもらいました。Happyな人が増えるきっかけになれたらうれしいですよね♪
    わたし自身も、これまでを振り返って気持ちの整理をするきっかけになりました。どうもありがとうございます(#^.^#)
    でもはぴゆきさんのリンクが貼れない不具合が気になります。アットコスメに問い合わせて直ったりしないでしょうか?

    ヨガの先生の言葉にはハッとしました。深呼吸も大事ですよね!力を抜いて伸び~、をわたしもしようと思います。

    エル・ファニングさんの2枚目の写真、表情がとっても素敵ですよね。衣装の様子が分かる写真は他にあるのでなくても良かったんですけど、お気に入りの写真ということで載せて良かったです。アカデミー賞などの授賞式以外にも、メットガラという5月にあるメトロポリタン美術館のファッションの祭典も楽しみにしているんですが、今年は開催されないだろうから、とても残念です~(´・ω・`)

    0/500

    • 更新する

    2020/4/4 14:16
  • こんにちは。
    色んな使い切りが出ましたね(^^)
    去年、初めてアリィーの日焼け止めを購入したのですが、ストックを消費してから…と思っているうちにリニューアル品が発売されてしまって(-_-;)
    これから暑くなってくると、早朝にワンコの散歩をするので、その時に使っていこうと考えています。
    時々、手持ちアイテムを処分するのも必要ですよね。

    野原*ひつじさんが自分にNOをつきつけていた気持ち、分かります!
    自分のコンプレックスと向き合えるようになるまでは時間がかかりますよね。
    私自身も、若い頃は自分のコンプレックスに目を向けてばかりで。
    奥二重だし、エラが張っている、脚は太いし、20代後半に出来た吹き出物がなかなか治らなくて、自分を好きになれませんでした。
    でも、ある美容部員さんから、奥二重はロングマスカラを使うことで印象が変わると教わって以来、奥二重も悪くないと思うように。
    エラが張っているのは、髪型次第で変わるし、脚の太さは、むくみを改善すれば少しはマシになると分かったのも大きいです。
    吹き出物は、ヘレナルビンスタインのコスメで改善されました。
    長文失礼しました<(_ _)>

    0/500

    • 更新する

    2020/4/3 13:29

    0/500

    • 返信する

    クッキー&クリームさん、こんにちは(*´∇`*)
    コメントどうもありがとうございます!
    用事で返信が遅くなりごめんなさいm(_ _)m

    使いきり、意外とバラエティが出ました(*^-^*)
    アリィーのストックがおありなんですね!お揃いうれしいです。かなりストックしてたので、リニューアルを知ったは少し複雑でした(^_^;)
    アリィーはみずみずしくよく伸びるタイプだから、ワンコさんのお散歩も快適に出来るのではと思います。
    コスメが増える一方だし消費期限もあるので、勿体ないけど時々処分しないとな、と思いました。

    コンプレックの話題に共感頂けてうれしいです!
    筋肉質な体型を悩んでたことを思い出しました。
    今考えたら良いところもあったのに、なぜ自分を受け入れてやれなかったかなと思うのですが、きっと時間が必要だったのですね。
    奥二重にロングマスカラを合わせるの素敵ですね!そういう的確で心まで変わるアドバイスをもらえたりするから、カウンターでの接客って有り難いなあと思います。
    ヘレナルビンスタインのコスメ、吹き出物に効くんですね。良い情報をありがとうございます!(*´ω`*)

    0/500

    • 更新する

    2020/4/4 10:13

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる