1468views

キャンメイク、35周年を記念してお気に入りを愛でる

キャンメイク、35周年を記念してお気に入りを愛でる

こんにちは(^^)

キャンメイクが35周年だそうですよ。

キャンメイクは、若い人向け、というイメージがありますが、40歳の私も愛用しているものがいくつもあります。

35周年を記念して、お気に入りを愛でたいと思います(^^)

①ラスティングマルチアイベース



こちらに出会ったのは、一年半前。

出会う前の私は、アイメイクはよれるもの、と半ば諦めていました。


奥二重、脂性肌で、アイメイクがよれやすい私にとっては、アイシャドウはよれて当然でした。

でも、こちらのベースに出会ってからは、よれなくなり、

私にとっては、アイメイクの救世主的存在(*´-`)

過去ブログ

これで一気にアイメイクが楽しめるようになり、アイシャドウパレットを買い漁るようになりましたσ(^_^;)

アイシャドウのコレクションは趣味と言えるほど。

新しい趣味を見つける立役者的コスメ、


つまりは、

私の人生の幸福度を上げてくれたコスメ、


と言っても過言ではないです。

500円というワンコインでアイメイクの楽しさを実感させてくれて、本当にありがとう。

☆使い方のコツ


本当に少量をまぶたに塗り、ペタペタしているので、マットなアイシャドウか、フェイスパウダーで一度ペタペタ感をおさえてから、アイシャドウに進みます。

アイシャドウがよれにくくなるのはもちろん、アイライナーも取れにくくなります(^-^)v

ちなみに、プチプラアイシャドウプライマーを色々比較した結果、結局、キャンメイクで十分、という結論に至ったアイテムです。

過去ブログ

今後も愛用します(^^)

②クイックラッシュカーラーのブラック


手持ちは名前が剥げてしまったσ(^_^;)

プロフィール写真の右下に写っているマスカラ下地兼マスカラ。

今は黒のパッケージになっているかな。

☆良さは落ちにくさとカールキープ力


脂性肌で、目周りも皮脂が出るσ(^_^;)

私はものすごくパンダ目になりやすいタイプなんです。


あと、奥二重で、まつ毛が下向きの直毛。


まつ毛は、綺麗にクルンとまではしなくてよいけど、瞳にかかってしまうので、目元が暗くならない程度にカールキープしたいのが、私の好み。

昔、まつ毛がパリパリに固まる、落ちないマスカラを使っていましたが、クレンジングの負荷からマスカラをやめ、

クリニークのラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラが人生最高にパンダ目にならなかったけど、
カールキープ力はあまりないので、下地の併用必須。下地を使うのが煩わしくなって使用をやめたσ(^_^;)

クイックラッシュカーラーは、一本でカールキープ、落ちにくさがあり。


マスクをしていても、一日中カールキープされます(^^)

前に載せた写真ですが、左側ビューラー、右がクイックラッシュカーラー後。

かなり落ちにくい。目の下にパウダーをつけておくと、ほぼほぼパンダ目にならない。

それでも、オイルクレンジングで落ちるのが好き。

優しいクレンジングを使っている方だと、ポイントメイクリムーバーを使った方が良いと思います。

☆大事なのは液の量


開封直後は少しコームをティッシュで拭いてから使うことをお勧めします。

液がサラサラなのかコームに量が多く着くのか、まつ毛に液がつきすぎて、使いにくい印象。

開封後、数週間経ったくらいのクイックラッシュカーラーが、コームに着く液が適量になり、良いです。

ということで、ここ2年ほど、愛用しています(^^)

③パーフェクトスタイリストアイズ



パーフェクトスタイリストアイズ19、アーバンコッパーについては詳しくレビューしました。

過去ブログ

パッケージにあるメイク例は薄い色から濃い色に塗るものですが、

基本的に濃いめの発色が好きなので、このパレットは、アイライン用の濃い色からのせることで好きになったものでした。

前に載せた写真ですが、一番濃いカラーから載せた着画です。

☆最近のお気に入りは、11のローズベージュ


むき出しですみませんσ(^_^;)

前のブログでは、11のローズベージュは持っているけど、あんまり使っていないと書きましたが、

その後、濃いカラーから使うようにしたら、好きになりました(o^^o)


パーフェクトスタイリストアイズは、濃いカラーから使うと、若作り感がない落ち着いたアイメイクになるかなと思っています(o^^o)

☆濃い色から使うとか感じるローズ感


ローズベージュという名前の割に、ローズを感じていなかったのですが、濃い色メインで使っていると、感じてきました。

スウォッチはこちら。パレットの左上、左下、右上、右下、真ん中の順です。

下から二番目の、赤みがかったブラウンが素敵(*´-`)


お気に入りの3色がこちら。

良い色。凄いですよね、これで800円って。

潜むローズ感、伝わりますか??伝えたいです。


スウォッチ後に、腕のアイシャドウを落とさずに家事でバタバタしていたら、キラキラが落ちて、ベースカラーがよく見えるように。

比較するとこんな感じで、
このスウォッチ写真だと一番下にある、パレット右下のカラーのローズ感が、私的にグッときています(*´-`)

☆11ローズベージュの着画


パレット右下のローズがかったブラウンがお気に入りなので、
それをベースに塗って、少し明るい色をのせる感じでメイクしています。

☆を付けた2色でメイク。

ローズブラウンをまぶた全体に薄く塗り、目尻に重ね塗りしてから、トープカラーなキラキラをまぶた中央にオン。少しぼかすとこんな感じ。

深めのローズ感。

ローズブラウンをまぶた全体に薄く塗り、目尻に重ね塗りしてから、ベージュカラーなメタリックカラーをまぶた中央にオン。
渋めのローズ感。

どちらも2色だけで、パパッと仕上がります(*´-`)

こちら、お仕事メイクにぴったりで、遠目には、トムフォードのヌードディップっぽく仕上がります(*´-`)

過去ブログ

11のローズベージュは、購入後しばらく使っていなかったので、

長いこと、君の良さに気づいてあげられずに、ごめんねσ(^_^;)


な気分です。

☆持ち歩きコスメはプチプラ


こちらは持ち歩きコスメ。

分解して、ダイソーの名刺入れに入れて、持ち運んでいます。

朝アイメイクできなかった時に昼休みにメイクする用σ(^_^;)

持ち歩くと、パレットは壊れやすいから、プチプラが安心。

①で挙げたアイベースを塗った後、パウダーでペタペタ感をおさえてから、

指で濃い色を広めに、中間色と2色塗るのですが、

簡単だし、お仕事メイクにぴったりです。

何度も言うけど、これで800円って凄い(°▽°)

④ネイル


ネイルカラーは案外たくさん持っていました。

特に気に入っているのはN10です。
過去ブログ

モーブカラーのネイルは色選びが難しくて自分にぴったりなものを見つけるのは大変。

で、いくつもモーブカラーのネイルを買って比較してみたら、1番気に入ったのがキャンメイクのN10だったのです。

手の肌色によると思うので、誰にでも合うわけではないのですが、塗ってみないと分からない。

冒険買いできるプチプラさが、有難い!

☆冒険買いも怖くない


今、テスターがない店舗が多いけど、テスターなしでも冒険買いしやすいプチプラ、キャンメイク。

今は、メルティールミナスルージュティントのロゼミルクティーを通販で購入していて、到着待ちです。楽しみ(o^^o)




☆脱線☆最近のこと


我が家には新一年生の息子がいますが、入学式は延期。来週から学童もお休みになるので、いよいよ、会社を休んで自宅にいることが増えそうです。

セキュリティの関係でテレワークができない職種なので、どうしたものかなと思いつつ、来週、会社に相談しようっと。

という時期に微熱σ(^_^;)

37.3度だし、風邪症状が全くないから大したことないのだけど、コロナは無症状の方も多いというので心配に。

自宅でもマスク、常時換気、家族とスキンシップするのを自粛していますσ(^_^;)

3月は、仕事の追い込み、子供達二人の進学準備などでバタバタ、帰宅後うたた寝をして夜に眠れない悪いサイクルを繰り返していてσ(^_^;)

疲れが溜まったのかなと思いつつ、今の時期の熱で、不安になり過ぎてしたこと。。。

放置していたエンディングノートを書きました、笑。


私に何かあっても残る家族は無事に生きて欲しいので、さっさか加入中の保険など書いて、とりあえず、気持ちがおさまったという、笑。

戒名の希望を書くページがあって、「化粧」の「粧」の字を入れてもらおうかな、とか考えるうちに少し楽しくなったり、苦笑。

よく寝たら熱は下がったので、単なる疲れだったのかなと思うのですが、しばらく注意しながら生活しようっとσ(^_^;)


☆本題に戻り


以上、キャンメイクのお気に入りを愛でるブログでした。

キャンメイクは、本当に、低価格で、メイクの楽しさを実感させてくれる、挑戦させてくれるブランドだと思います。

本当にキャンメイク様、偉大。


賞賛します。


大好きです。


以上、どなたかの参考になれたら嬉しいです(^^)ではでは、またー!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • こんにちは。
    キャンメイクはプチプラなのに優秀なものが多いですよね!
    私もパーフェクトスタイリストアイズ19とネイル10はとてもお気に入りです♪
    色味が良いですよね~^^
    ネイルは好きな色でも塗ってみないと似合うかわからないから、プチプラのものだと挑戦しやすいですよね。キャンメイクのネイルは質も良いのでたくさん欲しくなります(^-^)

    他ブログのコメントも一緒に失礼しますが、ルミナスルージュのベージュ系気になっていたので参考になりました♪
    minimaruさんにとてもお似合いな感じがします^^
    自分には似合うか微妙ですが、好みの色なので欲しいものリストに入れておきます☆

    0/500

    • 更新する

    2020/4/11 22:15

    0/500

    • 返信する

    サーモンピンクさん、こんばんは(^^)

    キャンメイクは、若い子向けな広告ですが、大人も使えるカラーが沢山ありますよね~(u_u)やっぱり凄いわ。買い増ししようかな、笑。

    メルティールミナスルージュのロゼミルクティーについて。ほかのメンバーさんも色味を気にされていました。

    そっかー、ピンクベージュはバリアフリーなカラーかと思っていたのですが、苦手な方もいるのかと意外でしたσ(^_^;)

    今日もロゼミルクティーをつけていましたが、薄化粧にも馴染んで使いやすかったです(^^)

    0/500

    • 更新する

    2020/4/11 22:41
  • こんばんは。
    お忙しくてお疲れだったのかなと思いますが、
    でもどうぞお大事にしてくださいね。
    今は本当、万全にしておかないと、
    のどが痛むだけでも不安になってしまいます。

    キャンメイクは35周年なのですね。
    ローズベージュの着画大人スモーキーでとても素敵(^^♪
    私も、一時は若い方のブランドなのかなーと遠ざかっていたのですが
    プチプラのあまりの優秀さに、今では新商品や新色がでるたびに注目の的です。
    お店での棚のつくりも、大人ブランドのセザンヌとはちょっと違って
    ガーリー満載で、マスカラなども女性たちのありとあらゆる要望に応えて
    いろーーんな商品展開でいつもわくわくさせてくれます。
    テスターの棚収納などは本当によく考えられていていつも感心してます。

    もよりのDSでは今、コスメのテスターがサランラップで巻かれている状態…。
    またウキウキテスターをさわれる日々を願っています~。

    0/500

    • 更新する

    2020/4/5 23:23

    0/500

    • 返信する

    みゃーこさん、コメントありがとうございます(^^)

    テスターがラップかぁ~~(°▽°)

    自宅近くのドラッグストアはテスターが撤去、会社近くのドラッグストアには普通にテスターがある状況。お店によっても色々なんですねぇー(°_°)

    感染リスクがあるので、テスターを手の甲につけたら、早めにクレンジングで拭き取るようにしました。神経質になってしまいますσ(^_^;)

    本当!早くドラッグストアやデパートでコスメでワキャワキャ言いたいです(^^)

    0/500

    • 更新する

    2020/4/6 00:07
  • こんにちは(*´∇`*)

    発熱、治まって良かったです!どうかお大事になさって下さいね。わたしも先日微熱を出して、ひやりとしました。でもエンディングノートの発想はなかったです。minimaruさん凄い。戒名の希望を書く項目なんてあるんですね。確かに考えるとちょっと楽しくなっちゃうかも(´▽`;)ゞ

    キャンメイク35周年なんですよね!お世話になってて大好きなブランドですが、ついわたしより若いんだな~と思ってしまいます(笑)
    ネイルのN10良い色ですよね。わたしも好きです。
    最近はステイオンバームルージュとクリームチークをよく使用しています。
    どのアイテムもプチプラなのに良い仕事してくれますよね。
    一重にも効くのか、そのうちクイックラッシュカーラーを試してみたいです。
    ティントの新色気になってました!届くの楽しみですね♪

    0/500

    • 更新する

    2020/4/5 11:35

    0/500

    • 返信する

    ひつじさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます(o^^o)

    エンディングノート、市販のものを購入して、放置していたので、今回、えいやぁっ!と書きました。戒名、おかしいでしょ、笑。

    納骨をどうするか、も書く場所があって、私は自由に世界中に行けるかなと散骨を希望したのですが、それを見た夫が、墓に閉じ込めてやる、とか言って、笑。書いたからと言って法的拘束力はないので、夫には無視されそうですσ(^_^;)

    キャンメイク、良いですよね。ステイオンバームも一時期使っていました。練りチークは私のシミが浮き出てしまうので使っていないけど、マットフルールチークスは使っています。それも書けばよかったσ(^_^;)

    ティント、気になりますよね!届いたらブログに書こうっと(o^^o)

    0/500

    • 更新する

    2020/4/5 15:43

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる