まったくもっていつものパターンやんけって感じですし('ω')

いずれにしても私やっぱり、ランダム配置よりは規則性のある配置の方が好きみたいですね~。エッシャーファンだから???
ランダム配置は「女子力高し!」って感じになる構図なんですが・・・たまにやってみますがなぜか気恥ずかしいです(笑)。
さて、日中はまだ結構暑いですが、朝晩はかなり過ごしやすくなってきました。
ただ、風邪などひくとコロナとの区別がつかないし・・・今の状況、本当にややこしいと思います。まだまだ気の抜けない日が続きますね。
今回は、ゲランでリピート品3品と初購入の品1品、計4品を購入した、単に記録的かつとりとめない記事ですがよろしければおつきあい下さい。

リピート品は、いずれも3度目の購入で大変気に入っているものです。
◆アイ-ステイ プライマー◆
4500円+税
瞼がカピカビしない、大人対応の優秀なアイプライマーです。
テクスチャはクリームというよりみずみずしいリキッドに近く、塗るときに必要以上に力を入れずに済み、瞼を引っ張る事がないのも優秀。

チューブタイプである事も衛生的で◎。
チューブタイプのプライマーは、遠い昔に激リピした、エリザベスアーデンのアイフィックス以来でした。
(私世代に近い方は懐かしいのではないかと思います・・・話が逸れるけど、アーデンの3たびの上陸は無いんですかね・・・。愛用品たくさんでした。懐かしブランドや懐かしコスメの話は本当にキリが無いんですが。)
話をプライマーに戻して、これ本当に優秀ですので、他のものを探索する気が当分ないです。
私は過敏激弱瞼なので、週の半分はアイシャドウは塗らないんですが、シャドウを塗らない日でもこちらは必ず塗ります。自然なファンデーション色で、くすみはしっかりとばしてくれます。
成分。

少々高めのプライマーですが、1個は結構もつのでコスパは悪くないと思います。
(何か月位で、と期間を計測した事がなく役に立たない情報ですみません^^;)
◆スーパーティップス スーパーリップ◆
4500円+税
ゲランが商品ラインナップを全体に若向きに振っていた頃の発売で、スーパーティップスシリーズは全体に今風というか、シンプルモダンでカラフルというかゲランっぽくないデザインですよね。
リップトリートメントバームより1000円以上アップ、使い始めの頃は前のほうが良かったな~なんて思っていましたが、いやいやこれもとても優秀でした。

成分。

トリートメント効果はもちろん◎。特にプランプ効果なんて謳ってないですが使えば縦ジワ知らず(→後日追記:謳ってない、などと書きましたがパケにもちゃんと「ふっくら」と書かれてますね。どうもすみませんでした^^; 追記ここまで)、質感もヌルヌル・ズルズルしないので口紅の仕上がりに影響しにくいです。リップケアはこの他に2種ほど常備してますが、良いリップケアがないか人に聞かれたときにはゲランのこれを勧めてます。
甘く、お菓子っぽい香りがしますが持続はしないです。
◆エクランスルスィル◆
6300円+税
定番の色番展開は、この#00 ユニヴェルセル1種だけ。
祝☆3個め突入という感じです。
マイベストコスメに挙げている優秀アイプロウパウダー。
今年の1月にも記事にしました。アイブロウパウダーの減り方に見る、エイジングの記録
クチコミはこちら。
淡色のブラウンが、いよいよ取りにくくなってきたのでリピートです。
新旧並べてみました。

もう、リンクも挙げてるのでくどいですが、少しだけ端的に長所を。
・描きやすい(付属ブラシで眉尻まで完璧に描ける)
・持ちがいい(メイクしたてから夜まで落ちません)
・眉のツヤが損なわれない(パウダーがかぶったパサッとした感じには全くなりません)
眉下ハイライトは古いとか(?)、眉メイクのメソッドにも流行はありますがこの一番上段のピンクのハイライトも超優秀なんですよ。普通に、アイカラーの一環としても使えます。これが入ってる事もこのパレットの魅力を底上げしてます。
このパレットのブロウ色は元来イエローベース向きではあるし、全体に濃いめなので他のアイブロウも探索してみたい気は少しありますが、昨年限定のパープル系はまだまだ残ってるので・・・。よほど気が向けば他ブランドも買うかな。という感じです。
成分。

最後
◆オーキデアンペリアル ザ ジェントル フォーム◆
11700円+税
自分内、洗顔料の最高値(さいたかね)更新です。
(゜゜)+((((((゜゜))))))。←(笑)
それまでは、コスメデコルテAQミリオリティ リペアフォーミングウォッシュnでした(10000円+税)。
AQミリと並べてみました。どちらも結構デカイです。

オーキデですが、使った感触は十分良いですが、思ったよりは普通って感じですかね。というか、今年肌調子が良くて何を使っても調子よいので差が分かりにくいのと、AQミリの後ですから落差がほぼないというのもあるかも。
泡立ちはモコモコ系ではなくて緩い泡(その方が好きです^^♪)。
香りは抜群にいいです!オーキデシリーズの香り(っていっても私はこのほかにオーキデを現品使用してるのはUVプロテクターだけなんですが)。
また使用が進んで気づいた事があればクチコミするかも。
ところで、オーキデの洗顔、成分的には好みが分かれそうです。

高級アルコール系洗浄成分なんですよね。もう、成分知識が一般に浸透している現在ですから、あまり解説はいらないかと思います。
欧州の硬水でも泡立ちやすいようにしてある仕様かなって思ってます。5年ほど前までよくリピしてたジバンシイのフォームもそうだったように記憶してます。
なおAQミリはアミノ酸系。だけど洗浄力しっかりです。
洗顔料は気に入ってるものが沢山あり、こちらを使い切ったら資生堂フューチャーソリューションLXとか、AQミリもリピしたいし、ちふれも大好き(^^)なので、これからも気ままに渡り歩きます。
☆☆☆☆☆☆☆
ところで今回「白ショッパー」になってから初のゲランでの買い物でした。
メンバーさんのブログで拝見していましたが、ダークブラウンのものとはほんと、ガラッとイメージ変わりましたね。

ビーマークになっているのは、今年アベイユロイヤル10周年でシリーズを強力に推しているというのもあるのでしょうかね。
頂いたアベイユのリーフレットには、ゲランがミツバチの保護活動に取り組んでいる旨の記事が載っていました。


今、ミツバチの数は激減しているらしく・・・。植物の受粉を媒介するミツバチが減少すると、作物の不作を招き世界的な食糧危機のおそれすらあるのだとか。
製品の売上がサステナビリティな活動に活かされていると思うと、買い物がいくぶんかは役立ってるのだという安心感がありますし、そういう活動を積極的に行っている企業でなるべく買い物をしたいものだといつも思っています。
そういえばBAさん達のマスクもビーマーク入りで、わー可愛いと思って何度も見てしまった。ビーモチーフ大好きなんですよ。フォリフォリが日本に入ってきた初期(90年代半ば)にビーモチーフのイヤリングがあってめちゃ愛用してたなぁ・・・
と、またとめどない無関係な昔話になだれ込んでいく前に、今回はこの辺りで。
お読みいただき、どうもありがとうございましたm(__)m。
:::みゃーこ:::さん
しべたんさん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
葉っぱふみふみさん
しべたんさん
**☆みゅー☆**さん
しべたんさん
kar_56_enさん
しべたんさん
アラフォーコスメオタク ブルーベース夏
野原*ひつじさん
しべたんさん
ranmaruさん
しべたんさん
るぅ♪♪さん
しべたんさん