
ご覧の通り点数的には結構な大漁なので、次々記録していきます。まずはバスルーム&洗面所で使用するものメインに。

ハウスオブローゼ / ミントリープ ボディクールコンディショナー
お風呂を上がる直前に肌に塗ってシャワーで流すと、ほんのりひんやりクールダウン。毎年夏になるとミントリープ軍団を買い込みますが中でもお気に入りのひとつ。むかーしシーブリーズの同じようなのありましたね(いや多分まだあるけど)。ミントリープの方が刺激が少なく優しいクール感。大分涼しくなったので一度途中でゴメンしようかと思ったのだけれど、やっぱりもったいなくてせっせと使い切りました。夏コスメは使い切りが意外と難しい。。。ハウスオブローゼ / ボディソープ GL(グリーンレモンの香り)
季節限定品。人気ぽかったのでボディースムーザーとセットで買ってみました。ほんの少しビターなレモンの香りがGood。香りがバスルーム内だけで後を引かないところもGood。アベンヌ / アベンヌ ウォーター 300g
なんとなくいつも洗面台に常備してあるアベンヌウォーター。お風呂上りって、とりあえず体の水気を拭き取ってさっくりボディケアしている間にお風呂のお湯を抜いておいて、その後また浴室に戻ってお風呂の掃除・・・と、スキンケアできるまで結構時間かかるのでその間乾燥しないように顔と体にちょいちょいシューシューしてます。ミストが柔らかくて気持ち良い。あくまでも肌の水分補給、乾燥防止なのでこれで保湿できるとかそういう機能は一切ないと思っている。そして、ミネラルウオーターをスプレーにしただけだよね?と思うと高いよねーと思うので、プロパー価格では基本買わない。以前よく利用していたファミリーセールサイトがあって、そこで時々安くまとめ買いしていました。
リーゼ / うるおいミントシャワー 詰め替え用
あまりに当たりまえ過ぎて意識していなかったけれど詰め替えボトルが空いたタイミングで、あれ、これもそういえばコスメ?と思って@cosme検索したらちゃんと商品ページがあってなんだか感激しました。10代の頃からずーっと使ってる一番の長い付き合いかも。これがないと朝のスタイリングができません。いわゆるスタイリング剤の類は他には使っていません(使いこなせない)。ヘアミストとかヘアオイルは別。ロクシタン / VB アウトドアミスト
ハウスオブローゼのミントリープを知る前は夏といえばロクシタンのヴァーベナの夏限定グッズでした。このアウトドアミストは去年使い忘れていたものなんですが、よりによって今年はほとんど出番がなく・・・なんか無意味に(出勤日とかで)外に出る日にシューシューして無理くり使い切りました(苦笑)。
いかん、やっぱり長くなりがち・・・効率アップしなくては。次はスキンケアの前準備的グループ。
YSL / トップシークレット クレンジング バーム
使い切りました!10月のクレンジングアイテム一覧からやっとひとつ減りました^^;。ここで待機中のボビイのバームリンス出してきたいところだけれど、ちょっと今アイテム数過多なのでもう一つ何か使い切るまで「待て」状態。ハウスオブローゼ / シャーベット ローション
ほてった肌のクールダウンや夏の日中のクールダウンに活躍したこちら。シュワシュワ冷たい吸れん化粧水。ミントリープ軍団の親戚w お気に入りだけどこれも夏のうちに使い切れなかったなぁ。実はまだほんのちょっと残っているんだけれど、これくらい使ったらもういいよね・・・ごめんなさい、の見切り処分です。
ロクシタン / アクアレオティエシリーズ
AQ ジェルクレンザー 40ml、AQ エッセンスローション 40ml、AQ ハイドレーションジェル 20ml、AQ ハイドレーションクリーム 5mlなんだか瑞々しいルックスがよさ気なアクアレオティエのシリーズ。洗顔、ローション、保湿ジェル、クリームの基礎シリーズのトラベルキットを去年買いました。「来年の夏の旅行によさそう♪」と思ったんだけど、まぁ旅行には行けず・・・なので家で使いました(笑)。まー旅行中オンリーな感じの若い子向けかなぁと軽い気持ちで向き合っていたんですが、意外にもしっかり潤いを実感できました。

ドゥ・ラ・メール
ザ・トリートメント ローション 15ml、ザ・リバイタライジング ハイドレイティング セラム 3ml、ザ・モイスチャーリフト コントアセラム 5ml、ザ・コンセントレート 3ml、ザ・モイスチャライジング ソフトクリームはいでた、深緑軍団w。過去ブログで書いた通りイントロダクトリーキットの解禁をきっかけに、色々なアイテムを試してみたドゥ・ラ・メール。ある意味10月のメインイベント。新しい沼を開拓してしまいました。BAさんがまたとても良い方なので、嬉しいやら悩ましいやら(笑)。

クラランス
レ ビュスト エパヌイッサン 8ml、プラント フェイスオイル ドライ/エキストラドライ 2mlバストケアはクラランスのジェル ビュスト タンサールを愛用していて、一緒に使うといいですよとお勧めされたサンプル。うーん、でも数種類を使うのはちょっと面倒だなぁと思っていたら、シスレーのバストクリームがクラランスの3種類のバストケアアイテムを全部足した感じだと言われて・・・お値段もまさに3つ分で悩ましいのだけれど、気になる今日この頃。フェイスオイルは、良い意味で意外性のないとてもスタンダードなオイルらしいオイル美容液。

続いてその他諸々、サンプル軍団。
ゲラン / アベイユ ロイヤル ジェル マスク 3ml
YSL / ピュアショット UV50 3ml
キールズ / DB ライン コンセントレート 12.5C
ディオール / ミス ディオール ローズ&ローズ
ゲランはやっぱりゲラン。良き。でもいまマスク関係(主にシスレーで)大渋滞。いつかタイミングがきたら買うかも候補。UV下地関係も毎年ごっそりサンプル貰ってたいてい使い切れずに夏が終わるのですが。今年はYSLのこれが自分的に一番ヒット。来年の夏現品買っても良いかな。
キールズのビタミンC美容液も良かったです。今、ヘレナのフォースC使用中で夏の終わりから秋にビタミンC美容液っていいかも、と思っているのですが優先順位的にフォースCほどのコスト投入の必要性があるかは疑問なので来年はキールズ買おうかな。
ミス ディオールのローズ&ローズは最初あまり好みじゃなかったのですがちょっと涼しくなってきてから使ったらなんだか結構気に入って再評価。たまったサンプルせっせと友人に配ってしまったのを若干後悔(笑)。

ディオール / ディオール アディクト イット マスカラ No.162 イットパープル
ランコム / グランディオーヌ 01 ノワール ミリフィック
マスカラの使用期限は1-2か月程度、という説にそれは確かに理にかなっていると思いつつやっぱりそんな短期間での入れ替えはできない・・・ランコムは数か月使って、最近マスカラ液の着きも悪くなってきた感じがするので選手交代。ディオールのカラーマスカラは、まだまだ綺麗に使えるのだけれどさすがに数年経つので・・・最近はアンプリチュードの黒基調のカラーマスカラが気に入っているのであまりパキっとしたカラーマスカラは使わなくなっているし・・・でも、大好きでしたコレ。セザンヌ / 超細芯アイブロウ 04 ディープブラウン
子供の頃からしっかり眉毛ですが微妙に短い。ので、眉尻を書き足します。このセザンヌの細ペンは眉尻の書き足しや毛流れがまばらな部分を埋めるのに使っています。細いし軽いしポーチに入れても全く邪魔にならないし使い勝手も良くてお気に入り。すぐに使い終わってしまうのですが、超プチプラだし、アッコスでお買い物のついでにまとめ買いして常にストックしています。メイベリン / フィットミー リキッド ファンデーション 120 5ml
まだ満タンのように見えますが使い切りました。リキッドファンデって、入れ物の壁際について剥がれないタイプのもの(減り具合がよくわからない)と、内壁離れの良いもの(減り具合が可視化)と2タイプありません?配合の違いなんでしょうけれど、具体的に何が違うのか気になる今日この頃。しかしこのミニチューブ、使い切るのが本当に大変だった!(笑)ファンデって本当に減らないよねぇ。でもサンプルだからといって途中で捨てちゃわず(よほど肌に合わなければ別ですが問題なく使えるものは)ちゃんと最後まで使い切りたいんですよね。
*****
ふぅー、やっと全部記録終了。最後までお付き合いくださった皆様、大変お疲れ様でした。有難うございます。チビッ子ばかりとはいえ、ひと月でこんなに色んなアイテムを使い切れるものなんですね、が目に見える化で驚き。11月もせっせと大切にコスメたちを使っていきます。次回はまた、ホリデー戦利品報告を。
maru-maru-uさん
kar_56_enさん