2918views

湿気と紫外線に負けない髪を育む「ミルボン」のヘアケアアイテム3選★

湿気と紫外線に負けない髪を育む「ミルボン」のヘアケアアイテム3選★

おはようございます★ショコラです!
初めての方もそうでない方も、記事をご覧頂き誠にありがとうございます!
感謝の気持ちでいっぱいです!

さて、今回の更新は、【湿気と紫外線に負けない髪を育む「ミルボン」のヘアケアアイテム3選★】として、梅雨や夏の紫外線ダメージ対策にもおススメのミルボンのサロン専売品のブランド「Aujua(オージュア)」を中心にご紹介させて頂きます。シリーズの愛用歴の長い私なりに今の時期にオススメしたいと感じたものを厳選しました。




Aujua(オージュア)
「今と未来の美しい髪をつくる」をコンセプトに、毛髪、地肌の特性、美容習慣、気候といった日本人の髪の研究に基づいたヘアケアアイテムを展開しているブランド。
専門的なヘアケアの知識が豊富で技術認定をミルボンから受けたオージュアソムリエがひとりひとりの髪の悩みに寄り沿ってアイテムを提案してくださいます。
髪悩み別で14種類のシリーズがあり、悩みにピンポイントで働きかける特徴成分が含まれている、「なぜ効くのか」といった最も大切な理由の部分が理論に基づいており、シンプルでわかりやすいので、半信半疑でなく安心感を持って使いやすいかと思います。
自身の髪悩みや好きなスタイルを熟知してくださっている美容師の方からのアドバイスに基づいているので、より信頼して使うことができる点もオージュアの大きなメリットです★

ミルボンは、髪の密度やタンパク質等、年齢とともに変化する髪や地肌の環境を良くするための先端技術を商品に取り入れられているそう。
世界で3施設しか存在しない最高峰の大型放射光施設を保有し、ナノテクノロジーやバイオテクノロジーの観点からも日本人の毛髪を研究されているそうです。





Aujua リペアリティ ヘアトリートメント



【目指すは活き活きと輝くようなヘルシーな髪★毛髪内のタンパク質をケアし内側からなめらかに★】
カラーやパーマを繰り返し、タンパク質不足のブリーチ毛のケアに特化した「リペアリティ」のシリーズ。失われた毛髪内のタンパク質を補い、結合水分量を増加させることによって、髪内部のタンパク質を動きやすくし、内側からなめらかな髪に仕上げてくれます。
毛髪と親和性の高い補修成分「MX-CMADK」(カルボキシルメチルアラニルジスルフィドケラチン)が髪にアプローチ。結合水分を保持する役割を担う糖やポリフェノールを含む「ニーム葉エキス」(メリアアザジラクタ葉エキス)が毛髪内の結合水分量を増加させる働きを担うそうです。
使い始めてから、髪に密度が出てきて、毛先が細くなっていくような弱い毛が目立たなくなってきたこと、ブラッシングをした際の絡まりや切れ毛が気にならなくなってきたことが実感できました。猫毛でカラーやパーマを繰り返しているので、こちらのトリートメントでの内部補修を習慣化するようにしています。
香りは、「髪の美しさを追求する女性がブリーチを繰り返し楽しめるように」という想いがこもった花車(はなぐるま)をイメージしたそう。
優雅な花のなかに果実の甘さや爽やさもしっかりと感じられ、気分が明るくなるような香りもお気に入りです★




テクスチャは、オージュアの高保湿ラインの「クエンチ」よりもやや硬い印象。
髪の一本一本を強くてしなやかにしてくれると同時に、翌日の髪を扱いやすくしてくれるような印象です。






ミルボン ドア シャイニーオイル



【大人女性らしい「余裕」を仕込む。作り込み過ぎないジェル状オイルのスタイリング剤。】
「作り込み過ぎないスタイリング」という言葉がしっくりくる、オイルインのなめらかなジェル状のスタイリング剤。
耳周りのゆるっとした動きや毛先の外の動きを作り込んでおらず、あたかも自然に仕上げて、「余裕」を持たせてくれるところがお気に入り。
「重さ」ではないけれども、付けたときに確かに感じられる「存在感」があります。自然に髪に馴染んでいき、濡れすぎない綺麗なツヤを出してくれます。
ジェルのみずみずしさは控えめ、オイルのベタ付きもない、独特なテクスチャが特徴。まとまりが欲しい部分にはまとまりを、動きを付けたい部分は動きをキープできるようなわがままなスタイリングができます。爽やかさもありつつややグリーンっぽさも感じられる香りにも癒されます。




透明のジェルで伸びが良いので、2プッシュ程でミディアム程の長さの毛先を中心に全体をカバーできます。前髪は手に残ったオイルを伸ばしていき、よりしっかり形を作りたい部分は後で足していくようなイメージです。






Aujua アクアヴィア ヘアニュートリエント



【週2、3回の集中くせ毛ケア★まとまりやすい髪を作るトリートメント★】
くせ特有の水分の偏りを均一に整えてくれる「アクアヴィア」のシリーズ。保湿成分の「TPG」(トリプロピレングリコール)が毛髪内部に浸透して水分を多く抱え込み、柔軟成分の「アルカンオイル」((C13-15)アルカン)が毛髪内部に浸透して、柔軟性を高めてくれます。
なめらかでつるんとしたトリートメントやヘアパックというよりかは、しっかりとした密度感のある硬めでバームっぽさも感じられるようなテクスチャ。推奨時間の2分を目安に置くと、髪にじわりと効いていくような感覚に。洗い流した後には、髪に栄養成分が入ったような感覚になります。湿気による広がりを緩和してくれ、まとまりやすい髪に仕上げてくれます。特に、雨の日の前日に使うと落ち着きやすくなったこと、カラーのモチが以前よりも良くなったことが実感できました。
香りは、「くせという悩みに対して、希望の光が差し込むように」という想いがこもった桜をイメージしたそう。高揚感は控えめの落ち着いた香りに癒されます。




蓋に専用のスパチュラが付いています。テクスチャの硬さや密度感を感じて頂けると思います。
全体に沢山付けると、重さが出てしまい髪のスタイリングがしにくくなるので、毛先を中心に馴染ませます。耳上から耳下等、範囲を広げる場合は、毛先を付けてから時差を設けるようにして置き時間を調整する等の工夫が必要になると思います。






【湿気と紫外線に負けない髪を育む「ミルボン」のヘアケアアイテム3選★】はいかがでしたでしょうか。
梅雨による湿気等で髪のバランスが崩れがちなところに、強くなっている紫外線を浴びてしまうと髪のダメージも気になるので、しっかりとケアをして予防していきたいですね。
私は、猫毛で湿気の影響を人一倍受けやすい髪質なので、一年の中で最も髪の調子が崩れやすいのが梅雨の時期。ぱさついて上手くまとまらなかったり、パーマラインが綺麗に出にくくなるんです。どうしてもまとまらずうねってしまう前髪やサイドの部分は、ストレートパーマの力を借りようと思います。
四季のある日本にいるからこそ、季節によって変化する気温や湿度を踏まえたヘアケアやインナーケアの方法を模索しているなかで、今回ご紹介したアイテム等で少しでも美髪に近付きたいと思っています。


最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。



★ショコラ★



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

@cosme ブログ
★今季最愛の日焼け止めになる予感★
美肌見えするアリーの日焼け止め★色印象で「なりたい」を叶える★


★ジルスチュアートの夏コレクション!繊細パールを堪能★
透明感に溢れる「あじさいメイク」★春夏の儚げパープルはジルスチュアート★


★@cosme shopping取り扱い開始!TOMFORD BEAUTY★
TOMFORD BEAUTY ~異国の情景と共に記憶に刻み込まれるような香り~


★春夏のうる艶ベースメイクはじめました★
みずみずしく艶やかな肌に仕上げるRMKの名品ベースメイク★春先からの紫外線対策も★


★春が待ち遠しくなるCHANELのピンク★
シャネルのピンクコスメ★春を彩り春を楽しむ★




instagram
コスメ写真のコレクションをアップしています(@chocola000quant)



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアスタイリング カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリングのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ