初めての方もそうでない方も、記事をご覧頂き誠にありがとうございます!
感謝の気持ちでいっぱいです!
さて、今回の更新は、【美肌見えするアリーの日焼け止め★色印象で「なりたい」を叶える★】として、コントロールカラー機能を兼ね備えた日焼け止めと使い分けのポイントを併せてご紹介させて頂きます!
紫外線防止、肌色補正、保湿力の要素で価格に対する満足度が高いので、何度もリピートしています★

カネボウ化粧品 ALLIE(アリィー) ニュアンスチェンジUVジェル
「ノーファンデUV」をコンセプトに、ファンデーションを塗らない日にも最適な顔と身体用の日焼け止め。SPF50+、PA++++の高い紫外線防止効果と肌コンディションを整える機能を両立。
摩擦にも強いフリクションプルーフであるのに洗顔料やボディソープで落とすことができるほか、深層部のダメージをカットする技術や汗の臭いを感じにくくさせてくれる機能を兼ね備えています。
肌色補正効果(カラーコントロール)によって、毛穴やクマ、くすみ等の肌悩みをカバー。
ブライトホワイト、ローズシェール、アンニュイパープル、サニーアプリコットの定番色とさくらいろの限定色の展開で、肌悩みやなりたい肌印象から選択できます。
多忙な現代人のライフスタイルに寄り沿いつつ、色の力によってなりたい肌印象を叶えてくれる日焼け止めです。

アリィー ニュアンスチェンジUVジェル ブライトホワイト
【トーンアップ効果の高さがピカイチ★冴えるような美肌に仕上がるブライトホワイト★】
全色のなかで最もトーンアップに特化した色番。高輝度のパールが含まれています。
赤みを打ち消すグリーン、くすみを感じさせない程にトーンアップするホワイトが組み合わされているややグリーンがかったホワイト。パープルやピンク、ブルーとは異なった独特の「冴え」や「クリーンさ」、「清楚感」が引き出されるような印象。
特に、グリーンのコントロールカラーは強さによっては色白の肌が却って暗く見えてしまったり、のっぺりした印象になりがちなのですが、こちらの日焼け止めは重ねても肌に明るさが出ること、顔の立体感が綺麗に出るのでお気に入りです。
さらにこちらの日焼け止めに抜群の信頼を寄せているもうひとつの理由は、衣類への移りにくさ。
私の場合、首元や手首にも毎日欠かさず日焼け止めを塗っているので、衣類への移りにくさが大きなポイントになってきます。アリィーの日焼け止めは、適度な硬さのテクスチャでフィックス効果も高く、衣類への色移りが気になりにくいので愛用しています★
ジャスミン&ホワイトペシェのさりげない清楚な香りにも癒されます。

肌表面のキメが整うようなつるんとした仕上がりもありつつ、適度に締まりもある感覚。
高い紫外線防止効果のある日焼け止めは、塗ってしばらく経つとかさつきを感じるものもあるのですが、保湿力も高いので私の場合は一日中付けていても乾燥を感じずに過ごすことができました。
主にボディ用(首元、うなじ、手)として使用していますが、ファンデーションをしない日にたまにこちらの上から石鹸で落とすことのできるパウダーを重ねています。

アリィー ニュアンスチェンジUVジェル さくらいろ
【気分が上がるほんのりピンク★トーンアップと柔らかさを叶えてくれる★】
さくら色は、尖りのないまろやかな白みのピンク。肌の透明感を引き出しつつ柔らかい印象に。肌を明るく魅せる効果のある微細なパールが含まれており、柔らかいピンクを間延びさせることなく透明感も高めてくれるようなバランスが魅力です。
定番色のローズシェールはやや肌色に近いピンク。血色感とオレンジまではいかずともやや健康的な印象に仕上げたいときに。こちらのさくら色は柔らかくて繊細な透明感を引き出したいときにおススメです★ほのかな桜の香りにも癒されます。
過去記事でもご紹介させて頂きましたが、限定色の色みがお気に入り過ぎて、数本買い足して愛用して続けています。

肌表面がつるんと見えることによる明るさも然りですが、ピンクの柔らかさも感じられます。
ホワイトと同様にフィックス効果も高く、ストレスフリーな使い心地です。
【ファッションを意識したコントロールカラーの使い分け★】
コントロールカラー機能を兼ね備えた日焼け止めを使う際のこだわりポイントをご紹介いたします★
ご紹介させた頂いた色はいずれもトーンアップ効果の高い色ですが、合わせる服のテイストによってコントロールカラーを使い分けしています。
同じネイビーのトップスであっても、ネイビーのノースリニット×ライトグレーの花柄チュールスカートのようなフェミニンなコーディネートの日には、ソフトな透明感をプラスできる「さくらいろ」、ネイビーのシンプルなカットソー×ホワイトのシャープなパンツのややクールさのあるコーディネートの日には、冴えるような透明感をプラスできる「ブライトホワイト」といったような要領です。
微かな差ですが、全身を鏡で見たときの印象が少し変わるので意識しています。
【美肌見えするアリーの日焼け止め★色印象で「なりたい」を叶える★】はいかがでしたでしょうか。
日焼け止めは、使用頻度の高さが故にこだわりなく購入することもあるかもしれませんが、スキンケアやメイクアップアイテムと同様に使い比べてそれぞれのアイテムの良さが理解できるようになると、こだわりが出てくるアイテムではないかとも感じています。
密着感やテクスチャの硬さを重視するとジェルよりもクリーム。ただ、伸ばす面積を考慮すると伸びの良さもある程度は重視したい。私の場合は、クリームよりは硬くなく、ジェルのなかでもやや硬めのしっかりしたテクスチャのアイテムを選択することが多いです。よく洗う日の手の甲や面積の広い脚には、伸びの良いジェルタイプを使うことが多いです。天候や部位によって複数の種類の日焼け止めを使用しています★
また、無理なく続けられる価格であることも私にとっては重要で、高価な日焼け止めを少量使うよりかは、そこそこの価格の日焼け止めをこまめに塗り直すことをより重視しています。
徐々に紫外線が強くなってまいりますので、紫外線対策をより意識していきたいですね★
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。
★ショコラ★
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
@cosme ブログ
★ジルスチュアートの夏コレクション!繊細パールを堪能★
透明感に溢れる「あじさいメイク」★春夏の儚げパープルはジルスチュアート★
★@cosme shopping取り扱い開始!TOMFORD BEAUTY★
TOMFORD BEAUTY ~異国の情景と共に記憶に刻み込まれるような香り~
★春夏のうる艶ベースメイクはじめました★
みずみずしく艶やかな肌に仕上げるRMKの名品ベースメイク★春先からの紫外線対策も★
★春が待ち遠しくなるCHANELのピンク★
シャネルのピンクコスメ★春を彩り春を楽しむ★
★長く愛用したいunder5000円のチークとアイシャドウブラシ★
機能性と価格のバランスからおススメしたい★「ルナソル」のメイクブラシ3選★
コスメ写真のコレクションをアップしています(@chocola000quant)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます