初めての方もそうでない方も、記事をご覧頂き誠にありがとうございます!
感謝の気持ちでいっぱいです!
前回のルナソルの春コスメをご紹介させて頂いたときから思っていた【機能性と価格のバランスからおススメしたい★「ルナソル」のメイクブラシ3選★】をご紹介させて頂きます!

メイクブラシを購入する決め手は、「有名メーカーで信頼できる」、「ネットや雑誌で紹介されていた」、「知人の勧め」、「コスメカウンターで実際に試させて頂き、気に入った」等、個人によって様々かと思いますが、「製品数が多く、素材の違いや価格帯の幅広さもあり、お気に入りになかなか出会えない」といった方もいらっしゃるかと思います。
私もまさにそのひとりで、ブラシの素材による特徴の違いを踏まえて、そのときどきの予算内でしっくりくるブラシを何種類か見つけたいと日々感じています。
今回は、複数のポイントから満足度の高かったブラシをご紹介させて頂くので、お気に入りのひとつに加えて頂く等、ご参考にして頂けると幸いです。
(あくまでも主観ですが、近い価格帯のブラシと比較し、5段階評価で★を付けています。)
★FOR CHEEK★
肌あたりのよさ ★★★★★
もちのよさ ★★★★★
手に入りやすさ ★★★
総合評価 ★★★★★

ルナソル チークブラシN
【仕上がりと価格の満足度を満たした絶妙バランスのチークブラシ★】
ふんわりと優しい肌あたりと柔らかい発色が絶妙な灰リス毛と山羊毛のチークブラシ。
肌あたりの柔らかさ、適度かつまんべんなく粉を含むのでムラになりにくい点が特徴で、ベースメイクに溶け込むような自然な発色やチークの質感の良さを活かした仕上がりが叶います。
灰リスは肌あたりの良さで群を抜いており、山羊毛はコシと粉含みや発色、耐久性に優れてい
るそうです。特徴の異なる毛をブレンドすることでよりバランスの良いブラシになるそう。
丸型ブラシや合成繊維と比較すると、発色はやや抑えめ、全体的にふんわりとした仕上がりになります。チークの色やラメ、パール感がより自然に、シルキーな粉がよりシルキーにといった感覚。パウダーチークのなかでも、オイルが含まれているようなややしっとり感のあるチークと相性が良い気がします。
ルナソルのチークと合わせると「柔らかな温度感」がより引き立ちます。この柔らかな温度感があるのとないのでは、仕上がりの印象がかなり変わってくると思います★
入れ方のコントロールも自由自在で、横広に入れる、丸めに入れる等の調整がしやすく、左右差が出にくいので、チークの入れ方で雰囲気を変えることを意識したいときに特に重宝しています。
仕上がりで重視したい要素のバランスも良く、価格面から見ても自身が使ってきたチークブラシのなかで満足度がとても高く、お値段以上に満足できる逸品になっています★

ブラシ部分の全長は約4センチ、幅は約3.2センチ。ブラシの全長は約16センチ。
平型の毛、毛量はさほど多くないので、見た目はすっきりめ。
公式サイトでの価格は、5,000円(税抜)です。
★FOR EYES★
肌あたりのよさ ★★★★★
もちのよさ ★★★★
手に入りやすさ ★★★
総合評価 ★★★★

ルナソル アイシャドウブラシ(M)N
ルナソル アイシャドウブラシ(S)N
【持っておくと重宝する★肌あたりの繊細さと耐久性を両立させたアイシャドウブラシ★】
カナダリス毛と馬毛のアイシャドウブラシ。肌あたりの柔らかさとしなやかさのバランスがよく、筆をのせた部分にまんべんなく粉が密着してくれます。
アイシャドウを少量ずつ含ませて優しくなでるように回数を重ねていくと、繊細なタッチの発色に仕上がるのでお気に入り。Mはアイホール用、Sはメインカラーとポイントカラー用に使っています。
カナダリスは繊細で毛のまとまりが良く、比較的コシもあるそうです。毛足が短いため、アイシャドウブラシによく使われるとのことです。馬毛は使う部分によって毛質が異なるそうですが、優れた耐久性と発色の良さが特徴とされています。
特に粉質がしっとりしたアイシャドウ、繊細なラメやパールの輝きが特徴のアイシャドウも綺麗についてくれるので、重宝しています。一方で、ざっくりしたラメのアイシャドウはチップや手で付けることが多いです。
特別なお手入れをしなくても、使用後にティッシュや柔らかい素材のタオル(今治タオル等)で軽く粉をはらって保管しておくだけでコンディションを保つことができるので、気兼ねなく使うことができる、長すぎないのでお直し用のポーチに入れることもできる点もポイントです★

Mのブラシ部分の全長は約1.5センチ、幅は約1.3センチ。ブラシの全長は約13.5センチ。
Sのブラシ部分の全長は約1.1センチ、幅は約1センチ。ブラシの全長は約13センチ。
ボディは中が空洞になっていると思ってしまう程軽く、太さはお箸をわずかに太くしたような印象です。
公式サイトでの価格は、Mが3,000円(税抜)、Sが2,800円(税抜)です。
【機能性と価格のバランスからおススメしたい★「ルナソル」のメイクブラシ3選★】はいかがでしたでしょうか。
使うメイクアイテムの色や質感によって、メイクブラシを変えていらっしゃる方も多いかと思うので、ルナソルのブラシはそのひとつとして気軽に取り入れやすいかと思います。
メーカー様によって、毛の素材や部分、ブレンドする毛の割合等も異なるかと思いますが、毛の一般的な特徴については、白鳳堂や竹宝堂の公式サイトが参考になります★
メイクツールの質にこだわることは、日々のメイクの完成度を高めるだけでなく、コスメやメイクアップ、自身に丁寧に向き合うことにも繋がると思うので、引き続き自身にとって満足度の高いアイテムを探していこうと思っています。限られた予算内でとっておきの逸品を見つけて、愛用していきたいです★
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
★ショコラ★
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
@cosme ブログ
★メイクにほんのりと春っぽさを取り入れたいときに★
穏やかでエフォートレスな春メイク★LUNASOL Plant Hunter`s Diary★
★キメを整えるお米の化粧水で肌コンディションを上向きに★
化粧水以上美容液未満の米一途の化粧水★お米のパワーでつるんとキメの整ったもっちり美肌に★
★Dior PURE GLOW SPRING 2021 COLLECTIONのリップと今年の抱負★
新春を彩るDiorのコスメと美容への向き合い方★
★2020年ベストコスメを厳選!!!★
2020年ベストコスメ★私のメイクを完成させる必須アイテム4選★
★ずっと使いたい乳液★
「@cosme Beauty Day 2020」★お肌のハリ&ツヤキープのために購入したもの
コスメ写真のコレクションをアップしています(@chocola000quant)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます