1071views

【記録】9月のスタメンコスメ

【記録】9月のスタメンコスメ

9月のテーマは「ラベンダー大収穫祭」でした。ラベンダー、パープル系のアイシャドウを盲目的に集めた9月でした(月末にも追加した分があり……次月のスタメンになるはず…)。

本題の前に昨年 9月の"スタメンコスメほぼ集合写真"のその後を追います。
僅かに面影…!
__________________


9月のスタメンコスメ記録。
(使用期間は口コミの信憑性に関わると思うので、極力いつから使っているかも併記しています)


スキンケア

サプリメント

【一軍】ファンケル
ホワイトフォース
30日分(180粒) 税込2376円
┗4/1から毎日愛飲。最短秋までは続ける予定。
7月下旬から部分美容液(↓)も併用。
体感としては、ホワイトフォースは基礎体力の補助、部分美容液が追加のエナジードリンクって感じです。

ふきとり化粧水

【一軍】ナリス化粧品 ナリスアップ
ネイチャーコンク 薬用 クリアローション とてもしっとりタイプ/うるおうタイプ
200ml [税込687円]
┗10月から毎朝継続使用。基本2ヶ月弱もつ。
とても:7月中旬~8月中旬で8本目を使いきり。
無印(うるおう):8月中旬~8月末で2本目使いきり。9月から3本目突入。

クレンジング

【新人】エチュード
ミセル クレンジングウォーター
700ml 税込1815円
┗オイルクレンジングすらだるい日に使うつもりが、9月はしんどい日が多くてほとんどこれに頼ってました。洗顔不要仕様だけど寝る前までには結局洗顔しちゃう。
正直保湿力は感じられず……でも、拭き取ったあと何もつけず1時間経って数値で測ったら、水分量50%ありました。体感より保湿できてるパターンぽい。
体感も大事なのでリピは要検討。

シュウウエムラ
フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル
450ml 8200円
┗2020年3月末~10月半ばで1本目終了、7月~現在2本目。夏のうちに使いきりたかったけど秋になってしまった。
オイルがゆるくて洗面台では使いづらい。わたしはすすぎ残しが気になるのでお風呂場でしか使ってません。
リピなしの予定。

洗顔

【一軍】ハウスオブローゼ
ミルキュア ピュアウォッシュ&パウダー
通常セット 税込4180円
[ウォッシュ375ml 税込3410円]
┗2020年8月中旬から継続使用中。肌荒れしても染みない低刺激なところと、適度な(十分な?)洗浄力のバランスがマイベスト。替えがたい。
ウォッシュ:4本目を3月下旬~9月初旬で使いきり。5本目突入。
パウダー:2本目を4月上旬から使用。

パック

セキド MEDIHEAL(メディヒール)
N.M.Fアクア エッセンスパッド
50枚 1870円
┗8月下旬から。9月は肌荒れのときだけ使用。
頬の真ん中に大きめなニキビが出来かけて、鎮静を祈願しつつパッドで擦らずケアしたところ、無事に本格ニキビにならずに霧散してくれました。肌の基礎体力が上がってるのもあるだろうし、パッド効果もあるんでしょう。助かる。
ただし保湿力は弱そう。必ず保湿は追加で必要。

化粧水・乳液

【使いきり】第一三共ヘルスケア トランシーノ
薬用ホワイトニングジュレローション
100g 税込3740円 季節限定
┗5月下旬~7月中旬で1個目、~9月中旬で2個目使いきり。
夏の間の保湿力は申し分なくて水分量40後半~50くらい保ててました(秋になったら30後半~40前半になって、秋冬は足りないのかぁと実感)。夏にはぴったりでした!

【新人】ナリス化粧品 ナリスアップ
リニュープライムミルクIII
160ml 税込2420円
┗実は夏から時々使ってました。スタメンとして載せるのは初。トランシーノのとりあえずの後任です。
先行乳液でオールインワン、という扱いですが、化粧水くらいの気持ちでアクアレーベルと併せて使ってます。

【新人】資生堂 アクアレーベル
アクアミルク
145ml 税込1683円
┗9月半ばから使用。かなりみずみずしい乳液なので化粧水扱いで良いんじゃないかと思いましたが…以下クリーム部門へ続く。

美容液・部分美容液

VT
CICA CREAM
税込2730円
┗2020年7月から愛用。12月初旬~7月下旬で3本目使いきり(お守り化してあんまり使わず長持ちした)、現在4本目。
使用頻度が高いときでも基本3ヶ月もちます。
硬いチューブタイプで最後出しづらいのが唯一難点。

ファンケル
ホワイトニングスポッツスティック 数量限定
税込3300円
┗シミ予防の部分美容液。
7月下旬~8月下旬で1本使いきり。2本目も残量僅か。
2年前のフェイスラインの大人ニキビの痕も急に薄くなってきたので、かなり嬉しいです。
飲むホワイトフォースとタッグでのシミケアにハマってます。

クリーム

花王 キュレル
クリーム
90g [1410円]
┗12月半ばから6月下旬まで継続使用。
5月半ば~6月下旬で8個目を使いきり。現在9個目。
冬春は1ヶ月もたないハイペースで使ってました。

【新人】アクアレーベル
マルチアクアバーム
100g 税込1078円
┗9月半ばから使用。同ラインの乳液+これだけだと、朝起きたら水分量35くらいでした。
このバーム、白あんみたいなテクスチャーで、キュレルみたいなペタペタじゃなくてほわほわの仕上がりになります。面白いアイテム。



ベースメイク

下地・日焼け止め

【新人】コーセーコスメニエンス
ポアスムースプライマー
15g 税込1100円
┗9月半ばから使用。保湿でペタペタにするのが好きなので、それをサクッと落ち着かせる便利なアイテムです。
特に鼻とか、マスクで擦れてファンデ取れる現象が避けられないですが、これで落ち着かせてからメイクした日は結構マシでした。なかなか良品!
赤いラメが見えるけど、肌の上では目立ちません。

【一軍】ファンケル
スキンケアベース ブライトアップ UVb 数量限定ルミナスゴールド
24ml 1620円
┗4月頭~8月初旬で使いきり、2個目突入。
下地は合わないものも多い中、赤みなど不快ゼロでありがたい。SPF35 PA+++。
秋冬の乾燥期はちょっと不安。

【新人】ファンケル
スキンケアベース モイスチャー
18g 税込1780円
┗9月半ばから使用。1色展開。
口コミに書いたのですが、わたしには色味が合わず暗くなっちゃいました。ルミナスゴールドとの合わせ技でなんとか解決。保湿力とツヤ感は期待どおりでした。
上がルミナスゴールド、下がモイスチャーです。

ファンデーション・コンシーラー

【休】【一軍】セフィーヌ
シルクウェットパウダー NA210
レフィル(ハーフサイズ) 税込2750円
┗7~8月は毎日愛用。
9月は乾燥にビビり、クッションファンデのストック消費も兼ねて、一旦お休み。

ボビイブラウン
インテンシブ スキン セラム クッション ファンデーション 01ポーセリン
(本体とリフィル2個キット 税込10560円)
┗4月後半~7月で1個使いきり。9月初旬から2個目突入。
そろそろ美容液成分があったほうが良いんじゃないかと思いスタメン復活。朝塗ったときのツヤツヤがやっぱりいい。

プレストパウダー

【休】【一軍】KOSE コスメデコルテ
トランスルーセント セッティングパウダー
9g 5000円
┗5月末から使用。質感はマットだけど見た目は極力ツヤを残してくれようとする。乾燥もさほどしないで済みます。
底見えが進んできたので、8月中旬からポーチインでお直し専用にしました。直す機会がなくてポーチの主となりつつある。

ルーセントパウダー

【二軍】KOSE コスメデコルテ
フェイスパウダー 00translucent
20g 5000円
┗2020年7月~9月のスタメン。プレストパウダーが減ってきたので朝のメイクはルーセントに。乾燥の季節になってきたのでブラシで。

【新人】イニスフリー
ノーセバム モイスチャーパウダー N
5g 税込1056円
┗夏も終わって今更ですが9月半ばから使用開始。
前髪張り付かない用に額、マスク擦れでメイク取れがち対策で鼻、主に2ヶ所用で使うつもりが、、、ノーマルタイプに比べて確かにしっとりしてて、サラサラ感がないので全顔使ってます。その代わり皮脂防止力は弱めかな。額と鼻はノーマルタイプのほうが良いのかも。



メイクアップ

チーク・ブロンザー

【一軍】トゥーフェイスド
テディ ベア ブロンザー
税込4400円
┗6月頭から使ってます。
かわいい日焼けが作れます。頬の毛穴もわりと飛ばしてくれる。
・8/5

ハイライト・シェーディング

【一軍】井田ラボラトリーズ キャンメイク
シェーディングパウダー No.04アイスグレーブラウン
680円
┗7月に蔵出し。眉間に合う細めブラシでそっとひとなで。ややブルベ向け。
地味に良い仕事してくれるので8月から毎日使ってます。
去年2月に作った自作パレットに入ってます。

アイシャドウ

【一軍】ボビイブラウン
ピンク グロウ リュクス アイシャドウ パレット
税込8800円
┗薄めで自然かつ上品なパレット大先生。
スタメン3ヶ月目。デイリー使いはしてないけど、ツヤを足したいときに右上のブラウンだけ足してます。

【新人】エチュード
プレイカラー アイシャドウ ラベンダーランド
税込2750円
┗ロゼワインぶりの横長パレット。ラベンダーメイクがどうしてもやりたくて、いろいろ吟味した結果8月末にラベンダーランドの住人になりました。
一番下はエトヴォスのベースあり。

エトヴォス
ミネラルアイバーム ペールライラック
1.7g 2500円
┗2020年5月ぶりにスタメン復活。ラベンダーランドのベースにすると、ややラベンダーみが増すので重宝。

【新人】heme
アイカラーパレット パープルブラッサム
1.5g×6 税込1980円
┗初トライの台湾コスメ。

【新人】資生堂 マジョリカマジョルカ
シャドーカスタマイズ VI482トワイライト・BR583テディ・BE384コルク
1g 税込550円
シャドーカスタマイズ(フローティング) BR701花言葉・VI101ヒヤシンス
1g 税込880円
┗急に手持ちカラーを5色も拡げてみました。PC夏メイクに使えるかなと思い。

アイライナー

【殿堂入り】資生堂 インテグレート
スナイプジェルライナー(シャドウタッチ) 限定ゴールドカーキ
950円
┗自然な影感。

【殿堂入り】Clue WHOMEE
キラマルチライナー サクラ2
1500円
┗涙袋用。
いつから使ってるか忘れましたが7月中旬ついに1本目(2本目?)使いきり。ストック紛失中。

アイブロウ

【一軍】ヤーマン オンリーミネラル
N by ONLY MINERALS ミネラルスキャンブロウ
2.7g 3500円
┗スタメン復活7ヶ月目。マーブル模様がほとんど意味をなしてないけど愛用中。ちなみに底見えする気配はゼロ。

リップ

【使いきり】井田ラボラトリーズ キャンメイク
プランプリップケアスクラブ No.01クリア
540円
┗6月半ば~9月半ばで使いきり。使い勝手の良さピカイチ。
レブロンのストックを使い終わったら戻ります。

レブロン
キス シュガー スクラブ 111シュガーミント・213スウィートユズ限定
740円
┗ミント感もなく誰にでもオススメ。
6月ぶりにスタメン復活。ブランクあるけどスタメン6ヶ月目。

【新人】ハウスオブローゼ
Oh!Baby スクラブリップバーム ティント
税込1100円
┗9月半ばから使用。朝のメイク用。
★5で口コミ済。見たままの可愛い色味です。PC秋メイク以外なら合うと思う。

フィックスミスト

【一軍】コーセーコスメニエンス
メイク キープ ミスト EX COOL
85ml 1200円
┗赤い通常版は確か2020年9月から使用、4月後半からクールに切替。★7で口コミ済。
4月後半~8月中旬で使いきり、2本目突入。
このミストはだいたい3ヶ月もちます。





遍歴2020
3月「淡色アイメイク」
4月「ノーファンデ」
5月「アイシャドウ・リキッドファンデの蔵出しとプチプラメラニン対策」
6月「ツヤ・イエベ春のブラウンメイク・コントゥア」
7月「韓国コスメでツヤ出し」
8月「デパコスファンデ~秋のインナードライが怖いから馬油にすがる夏~」
9月「助けて皮膚科学~秋のインナードライが怖いからドクターコスメにすがる初秋~」
10月「ドラコス再評価~馬油からの卒業~」
11月「及第点の肌状態をキープする」
12月「全身保湿」
遍歴2021
1月「続・全身保湿とCHANEL」
2月「おうちファンデ」
3月「ヘアケア」>「ハウスオブローゼ増殖中」
4月「ファンケルデビュー~諭吉クッションファンデを添えて~」
5月「季節の変わり目敏感肌(唇周り)に負けない」
6月「カラーメイクでスタメン総入れ替え~急にPCが夏になったせい~」
7月「マスクにつかないベースメイク、品のあるアイメイク」
8月「在庫一掃」

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる