888views

【記録】10月のスタメンコスメ

【記録】10月のスタメンコスメ

10月のテーマは「ファンデヨレを諦めない!」でした。
マスクで擦れるしベースメイクは取れて当然……1年以上そうして諦めてきましたが、いや!!!ついに抗う!!!なるべくコンディションをキープして快適なランチタイムを迎えるんだ!!!!!と決心した10月でした。
結論:Dior様ありがとう

本題の前に、昨年 10月の"スタメンコスメほぼ集合写真"の振り返り。
B IDOLのクリアリップ、結構好きでストック2つ保持。最近シュガースクラブ系で済ましてしまうから使う機会がないのです。
__________________


10月のスタメンコスメ記録。
(いつから使っているかも極力併記)
マイベストコスメ2021候補もふたつ、挙げてみました。選抜条件は「今年初めて出会ったコスメ」です。


スキンケア

サプリメント

【一軍】ファンケル
ホワイトフォース
30日分 税込2376円
┗4/1から毎日愛飲。7月下旬から部分美容液も併用。
サプリは基礎体力、部分美容液が追加のエナジードリンクって感じです。もう半年飲んでるのでそろそろ定期購入も検討しようかなぁ。

ふきとり化粧水

【一軍】ナリス化粧品 ナリスアップ
ネイチャーコンク薬用クリアローション
とてもしっとりタイプ/うるおうタイプ
200ml [税込687円]
リフィル180ml 税込770円
┗2020年10月から毎朝継続使用。ついに1年使い続けました。1ヶ月1本ペース。
・とても:7月中旬~8月中旬で8本目。10月半ばから9本目。選べるならこっちが断然イイ。
・無印(うるおう):9月末~10月半ばで4本目使いきり。

クレンジング

シュウウエムラ
フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル
450ml 8200円
┗2020年3月末~10月半ばで1本目、2021年7月~現在2本目。使いきれないまま秋。
すすぎ残しが気になるのでお風呂場でのみ使用。

【新人】ルルルン
ルルルン クレンジングバーム(アロマタイプ)
75g 2420円
┗9月末から使用。
香りがいい。熟れに熟れたイチゴみたいな香りだと思いました。好みは分かれそう。メイクはきちんと落ちるけど、わたしの肌に若干合ってないみたいで使ったあと痒くなることが多い…。様子見つつ使ってます。

洗顔

【一軍】ハウスオブローゼ
ミルキュア ピュアウォッシュ&パウダー
通常セット 税込4180円
[ウォッシュ375ml 税込3410円]
┗2020年8月中旬から継続使用中。肌荒れしてても染みない低刺激&適度な洗浄力のバランスがマイベスト。
(久々にラロッシュポゼの洗顔フォーム使いましたが別に肌荒れしてないのにピリピリしましたもん……なんでや)
・ウォッシュ:3月下旬~9月初旬で4本目。5本目突入。
・パウダー:4月上旬から2本目。

パック

【使いきり】セキド MEDIHEAL(メディヒール)
N.M.Fアクア エッセンスパッド
50枚 1870円
┗8月下旬~10月半ばで1箱使いきり。肌荒れのときだけ使用するお守りコスメ。

【新人】セキド MEDIHEAL(メディヒール)
ティーツリーカーミングエッセンスパッド
50枚 1870円
┗10月下旬から使用うーん、青い箱のほうが良いかな…なんとなく…肌の赤みは青い箱のほうが今のところ抑えてくれる気がする

化粧水・乳液

【新人】ファンケル
エンリッチプラス
化粧液II しっとり 30ml 税込1870円
乳液II しっとり 30ml 税込1870円
┗10月あたまから使用。久しぶりに化粧水らしい化粧水を使っています。
素直に乳液とセットで使ったところ2回でニキビ的なものが。油分過多っぽいので乳液使うときはすごい少なめにしてます。もしくは化粧水だけ使用。

美容液・部分美容液

【新人】コーセーマルホファーマ Carte(カルテ)
カルテHD モイスチュア キー(高保湿オールインワン美容液)
30ml [税込2970円]
┗10月初旬から。皮膚科医の友利先生が動画でオススメされていたので乗ってみました。
使用感としては感動的なものは特になかった…。
販促パンフレットによると、化粧水的なものを使う場合は先行乳液扱いとして初めに塗布するそうです。順番が逆だったからかなぁ?
先行乳液馴染みがなくて使いづらい…。

【御守】VT
CICA CREAM
税込2730円
┗2020年7月から愛用。12月初旬~7月下旬で3本目、現在4本目。
使用頻度が高いときでも基本3ヶ月もちます。
硬いチューブタイプで最後出しづらいのが唯一難点。

【マイベストコスメ2021候補】
【一軍】ファンケル
ホワイトニングスポッツスティック 数量限定
税込3300円
┗シミ予防の部分美容液。
7月下旬~8月下旬で1本目、~10月初旬で2本目。3本目突入。ストックもラスト。これからどうすれば?!!
2年前のフェイスラインの大人ニキビの痕も急に薄くなったり、新しい肌荒れも痕が残りづらくなったり、とても重宝してます。

クリーム

花王 キュレル
クリーム
90g [1410円]
┗12月半ばから6月下旬まで継続使用。
5月半ば~6月下旬で8個目。現在9個目。
冬春は1ヶ月もたないハイペースで使ってました。
化粧水のあとに使うと、化粧水の上にがっつり留まって、乾燥対策してくれます。秋冬はやっぱり頼りになるなぁ。

アクアレーベル
マルチアクアバーム
100g 税込1078円
┗9月半ばから使用。同ラインの乳液+これだけだと、朝起きたら水分量35くらいでした。
このバーム、白あんみたいなテクスチャーで、ペタペタ肌を一瞬でほわほわ肌にしてくれる謎の面白いアイテムです。
10月は、「ファンケル乳液だと油分過多ぽいなあ」って予感がするときに使用。朝起きたら水分量45近くあって驚きました。保てるときは保てるんだ。



ベースメイク

下地・日焼け止め

コーセーコスメニエンス
ポアスムースプライマー
15g 税込1100円
┗9月半ばから使用。保湿でペタペタにするのが好きなので、メイク前にそれをサクッと落ち着かせる便利なアイテム。
赤いラメ入り。肌の上では目立ちません。

【新人】セザンヌ
UVウルトラフィットベースEX 00オレンジベージュ
┗YouTubeのコスメ動画で見かけて、試しに購入。10月半ばから使用。
これとDiorグロウのペアを10月はよく使いました。マスクには移るけど、昼やら夜やら、マスク取ったときがかなりイイ感じ!!ファンデが剥げてない感じ!
チューブ口が細くて、量の調整がしやすいです。

ファンデーション・コンシーラー

Dior
ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ 1N
30ml 税込6600円
┗1月下旬~3月のスタメン、久々に復活。1プッシュ全顔がベスト、それ以上だと余分かな。
10月は下地セザンヌ&ファンデDior&パウダーNARSのおかげで急にマスクを外せと言われたとしても対応できる顔を維持できました(言われないけど)。あと眼鏡をかけたとしても、外したときに跡がついてなかったです。鼻あてでファンデが剥げなかったのは初めてでした。

【新人】Dior
ディオールスキン フォーエヴァー フルイド マット 0N
30ml 税込6600円
┗マスクによる剥げづらさがグロウよりもさらに良いという話も聞いて…あと0Nのカラーも試してみたくて。
セザンヌ下地+これ+MUFEパウダー、もしくはポルジョエクラ+これ+MUFEパウダー、どちらも、今のところわたしはうまくいってません。乾燥する…パウダーの量加減ができてないのかなー11月の課題です

プレストパウダー

NARS
ライトリフレクティングセッティングパウダー プレストN
10g 5000円
┗11月初旬~5月のスタメン。Diorファンデに併せてスタメン復活。粉質もあるけど底見えが進んでかなり取りづらい…(^_^;)

【新人】メイクアップフォーエバー
ウルトラHDプレストパウダー 01トランスルーセント
6.2g 税込4950円
┗メイドインフランセ。10月末に購入。NARSリフ粉を復活させたもののやっぱり取りづらくて、より柔らかくてブラシに取りやすいと聞いたこちらを買ってみた。
しかし先述のとおり量加減ができてないのかすごい乾燥します。特に口回り、頬。ふんわりを学ばねばー!



メイクアップ

チーク・ブロンザー

【一軍】トゥーフェイスド
テディ ベア ブロンザー
税込4400円
┗6月頭から使ってます。
濃いめにつけるとかわいい日焼け。頬の毛穴もわりと飛ばしてくれる。
10月はアイシャドウをいかすためにさらに薄めにつけて、軽いチークになるように心掛けました。
・8/5

ハイライト・シェーディング

【マイベストコスメ2021候補】
【新人】セザンヌ
ナチュラルマットシェーディング 02クールトーン
税込693円
┗ブルベ向けシェーディング。9月下旬に、キャンメイク→セザンヌに乗り換えてみました。毎日欠かさず鼻削ってます。
粉の使い心地としては、セザンヌのほうがピンクみがちょっと強いかな?
付属のブラシ、確かに両面あってイイと思うけど、わたしは短いほうを今のところ使わないのと、長いほうでもやっぱり濃くついちゃってぼかすのが難しい(時間かかって手間)なので、別の長めで細目のブラシでやるのが最強です。ちなみにエチュードさん、もしくはダイソーのブラシです。

M・A・C
ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード
4200円
┗去年の8月ぶり?に蔵出し。ただ何かがしっくり来てなくて…11月はキャンメイク使ってみる予定。

アイシャドウ

heme
アイカラーパレット パープルブラッサム
1.5g×6 税込1980円
┗台湾コスメ。9月~。

【新人】アルビオン エレガンス
アルモニーアイズ 06
税込3850円
┗05と限定100は発売当初に買って、ときどきスタメンにもしてました。このパレットシリーズは使いやすさに信頼置けるので、紫の06も9月下旬に追加購入。
くすみカラーというんでしょうか。自分としてはかなり自然で肌に馴染む色合いだな、と感じました。落ち着いた色味全般、今まで自分には似合ってないように感じていたので、使いやすく思えるブラウン?パープル?シャドウが見つかって嬉しいです。

CLIO
プロアイパレットミニ 02ロージーヘイズ
2640円
┗8月の購入時ぶりにスタメン入り。写真は濃いめに発色させてますが(特に下まぶた)、10月は薄めに、マットカラーメインで使用しました。下まぶたと、上まぶたの中央キワだけにラブオンサンデーを使用するのが今月のお気に入りでした。
小旅行してきたのですが、眉毛はこれの締め色で代用したので省スペースできてありがたかったです。

アイライナー

【殿堂入り】資生堂 インテグレート
スナイプジェルライナー(シャドウタッチ) 限定ゴールドカーキ
950円
┗自然な影感。

【殿堂入り】Clue WHOMEE
キラマルチライナー サクラ2
1500円
┗涙袋用。
いつから使ってるか忘れましたが7月中旬ついに1本目(2本目?)使いきり。ストック紛失中。

アイブロウ

【一軍】ヤーマン オンリーミネラル
N by ONLY MINERALS ミネラルスキャンブロウ
2.7g 3500円
┗スタメン復活8ヶ月目。マーブル模様がほとんど意味をなしてないけど愛用中。ちなみに底見えする気配はゼロ。

リップ

レブロン
キス シュガー スクラブ 111シュガーミント・213スウィートユズ限定
740円
┗ミント感もなく誰にでもオススメ。
6月ぶりにスタメン復活。ブランクあるけどスタメン7ヶ月目。
シュガーミントを1本使いきりました。ユズは1本目がそろそろ終わります。

ハウスオブローゼ
Oh!Baby スクラブリップバーム ティント
税込1100円
┗9月半ばから使用。朝のメイク用。
★5で口コミ済。見たままの可愛い色味。PC秋メイク以外なら合うと思う。

フィックスミスト

【一軍】コーセーコスメニエンス
メイク キープ ミスト EX COOL
85ml 1200円
┗赤い通常版は確か2020年9月から使用、4月後半からクールに切替。★7で口コミ済。
4月後半~8月中旬で使いきり、2本目もそろそろ終盤。
このミストはだいたい3ヶ月もちます。





遍歴2020
3月「淡色アイメイク」
4月「ノーファンデ」
5月「アイシャドウ・リキッドファンデの蔵出しとプチプラメラニン対策」
6月「ツヤ・イエベ春のブラウンメイク・コントゥア」
7月「韓国コスメでツヤ出し」
8月「デパコスファンデ~秋のインナードライが怖いから馬油にすがる夏~」
9月「助けて皮膚科学~秋のインナードライが怖いからドクターコスメにすがる初秋~」
10月「ドラコス再評価~馬油からの卒業~」
11月「及第点の肌状態をキープする」
12月「全身保湿」
遍歴2021
1月「続・全身保湿とCHANEL」
2月「おうちファンデ」
3月「ヘアケア」>「ハウスオブローゼ増殖中」
4月「ファンケルデビュー~諭吉クッションファンデを添えて~」
5月「季節の変わり目敏感肌(唇周り)に負けない」
6月「カラーメイクでスタメン総入れ替え~急にPCが夏になったせい~」
7月「マスクにつかないベースメイク、品のあるアイメイク」
8月「在庫一掃」
9月「ラベンダー大収穫祭」

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる