802views

【記録】11月のスタメンコスメ

【記録】11月のスタメンコスメ

11月のテーマは「ベースメイク・種も仕掛けも・仕込みたい」でした。
つまりコンシーラー。
31才になりまして、急に青クマに気づきました。
「目の周りを綺麗にするだけでパッと見の印象が良くなる」と聞いて、勇み足でコンシーラーパレット購入。前からお噂はかねがね~のIPSAパレットはどうしても販売店が近くになく、近所で実物を試せた価格がお高級なETVOSにした次第です。

さて本題の前に、昨年 11月の"スタメンコスメほぼ集合写真"の振り返り。
津田バームさんは、良いアイテムなのだけど、カラバリが少なくて(2種)。
部分的な肌荒れにピンポイント使用する、という使い方がやっぱり良いんだろうな。もしくは全顔に使える肌色の人だったらめっちゃ便利だと思います。ピンクベース(ブルーベースというよりピンクベース)のやや暗め。
__________________


11月のスタメンコスメ記録。
(いつから使っているかも極力併記)


スキンケア

サプリメント

【一軍】ファンケル
ホワイトフォース
30日分 税込2376円
┗4/1から毎日愛飲。
今の袋を飲み終わったら、冬なので一旦中断してみようかと…秋冬も飲み続けなさいとはよく言いますが。やめたらどうなるのでしょう。

【新人】ファンケル
亜鉛
30日分 税込864円
┗11月中旬から毎日摂取してます。安っ。
YouTubeで、皮膚科医の友利先生から「ニキビができやすい人は亜鉛が不足していることがわかっています」と聞いたので、肌やら髪やらの新陳代謝に期待して飲み始めました。

ふきとり化粧水

【一軍】ナリス化粧品 ナリスアップ
ネイチャーコンク薬用クリアローション
とてもしっとりタイプ/うるおうタイプ
200ml [税込687円]/リフィル180ml 税込770円
┗2020年10月から毎朝継続使用。1ヶ月1本ペース。
・とても:10月半ば~11月中旬で9本目使いきり、10本目突入。
・無印(うるおう):9月末~10月半ばで4本目使いきり。

クレンジング

シュウウエムラ
フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル
450ml 8200円
┗2020年3月末~10月半ばで1本目、2021年7月~現在2本目。使いきれないまま秋。
ようやく残量半分を過ぎました。

【使いきり】ルルルン
ルルルン クレンジングバーム(アロマタイプ)
75g 2420円
┗9月末から使用、11月初めで使いきり。肌に合ってないかなと様子見ながらもちゃんと使いきれました。クレンジングバームってコスパ悪い代わりに毎回しっかり使いきれるので気持ちがよいです。

洗顔

【一軍】ハウスオブローゼ
ミルキュア ピュアウォッシュ&パウダー
通常セット 税込4180円
[ウォッシュ375ml 税込3410円]
┗2020年8月中旬から継続使用中。肌荒れしてても染みない低刺激&適度な洗浄力のバランスがマイベスト。
・ウォッシュ:3月下旬~9月初旬で4本目。5本目突入。
・パウダー:4月上旬から2本目。

パック

セキド MEDIHEAL(メディヒール)
ティーツリーカーミングエッセンスパッド
50枚 1870円
┗10月下旬から時々使用。まずまず。

化粧水・乳液

ファンケル
エンリッチプラス
【使いきり】化粧液II しっとり 30ml 税込1870円
乳液II しっとり 30ml 税込1870円
┗セットで使ったところ2回でニキビ的なものが出来たのでバラで使用。
・化粧液:10月あたま~11月半ばで使いきり。
・乳液:のんびり時々使用。

【新人】資生堂 アクアレーベル
アクアローション しっとり
220ml 税込1496円
┗11月中旬に購入。ついに乳液とバームだけでなく化粧水まで手を拡げました。
少量を重ねづけ(3回くらい)するのが肌馴染みがよくて結果的に時短。

資生堂 アクアレーベル
アクアミルク
145ml 税込1683円
┗9月半ばに購入。9月ぶりにスタメン復活。エンリッチプラスの化粧水と、アクアミルク少量だけで、起床時こんな感じでした。結構イイかも。

美容液・部分美容液

【御守】VT
CICA CREAM
税込2730円
┗2020年7月から愛用。12月初旬~7月下旬で3本目、現在4本目。
使用頻度が高いときでも基本3ヶ月もちます。
硬いチューブタイプで最後出しづらいのが唯一難点。

【一軍】ファンケル
ホワイトニングスポッツスティック 数量限定
税込3300円
┗シミ予防の部分美容液。
7月下旬~8月下旬で1本目、~10月初旬で2本目。現在3本目突入。ストックもラスト。これからどうすれば?!!先月から悩んでます。
なくなるのが恐ろしいので使えない…!

【新人】ロート製薬 メラノCC
薬用 しみ 集中対策 美容液
20ml 税込1245円
┗11月下旬から。みかん剥いたのかと思うほどの柑橘類そのままのかほりがします。
今のところ毎日夜だけ使ってます。肌荒れしてないのはこれのおかげかも?

クリーム

アクアレーベル
マルチアクアバーム
100g 税込1078円
┗9月半ばから時々使用。
白あんみたいなテクスチャーで、ペタペタ肌を一瞬でほわほわ肌にしてくれる謎の面白いアイテムです。
「油分過多にしたくない」ときにぴったり。



ベースメイク

下地・日焼け止め

コーセーコスメニエンス
ポアスムースプライマー
15g 税込1100円
┗9月半ばから使用。
11月になったら急に、夕方以降口回りにモロモロが出来るようになって、どうも原因がこれだったので、11月初旬から使用中止してます。

ポール&ジョー ボーテ
ラトゥーエクラファンデーションプライマーN
4000円
┗2020年3月~8月のスタメンを復活させました。
全顔で使用してます。さすがにちょっと血色悪くはなるんですけどわりとしっとりしてくれるのでそれがすき! Diorファンデと組み合わせてます。

ファンデーション・コンシーラー

【新人】エトヴォス
ミネラルコンシーラーパレット
3.1g 税込4950円
┗11月上旬に購入。真ん中のオレンジを青クマに!伸びも良いし、ちょっと高いけど気に入ってます。

Dior
ディオールスキン フォーエヴァー フルイド マット 0N
30ml 税込6600円
┗10月末から。
ポルジョエクラ+これ+MUFEパウダーはよかった。パウダーの量加減が今月の残課題だったのですが、掴めてきました。

【新人】Dior
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 0N
11ml 4200円
┗1Nは、12月初旬~3月までのスタメン。ファンデ代わりとして使用。
誕生日にかこつけて0Nも購入。1Nだと今年はちょっと暗く感じるようになっちゃったし…。肌で伸ばすと違いがわかるけど、写真&パケ現物見ると色の差があんまりないですね。
11月半ばから使用。
#マスクをしていても崩れにくいコツ、それはDiorです。Diorさまサマなのです。

プレストパウダー

メイクアップフォーエバー
ウルトラHDプレストパウダー 01トランスルーセント
6.2g 税込4950円
┗メイドインフランセ。10月末に購入。
先月は口回りの乾燥が気になったけど、今月は量加減の成果か?、かなり改善されました!



メイクアップ

ハイライト・シェーディング

セザンヌ
ナチュラルマットシェーディング 02クールトーン
税込693円
┗ブルベ向けシェーディング。9月下旬に、キャンメイク→セザンヌに乗り換えました。毎日欠かさず鼻削ってます。
付属ブラシ信用してなかったのですが、使ってみたら悪くない…!ノーズシャドウブラシよりもむしろ失敗しづらいかも。左右の差が出にくいです。そんなことあるんだ…

【新人】井田ラボラトリーズ キャンメイク
ハイライター L01シャンパンゴールド
税込605円
┗10月末に購入。今までのハイライトのなかでいちばん失敗しづらい!色がつかないので自然なツヤ!

チーク・ブロンザー

クリニーク
チーク ポップ パレット 21 セット(パンジー メロン)
税込5170円
┗12月初旬~5月までのスタメン、復活。
パープル系チークにしたくてスタメン復活させたけど、結局使いやすいのは右だった。

アイシャドウ・アイブロウ

heme
アイカラーパレット パープルブラッサム
1.5g×6 税込1980円
┗台湾コスメ。9月~。
右下のブラウンと、そのほかも混ぜて、アイブロウにすると流行りのカラー眉になってよきです。今イチバン使いやすい、手に取りやすいパレットとして頼りにしています。

Dior
サンク クルール クチュール 619ピンクグロウ
税込8360円
┗6月の購入ぶりに短期間のスタメン復活。一重だけど二重強調でやってました。
明るい感じで使うならこんな具合です。

【新人】エチュード
プレイカラーアイズミニ チョコミント
1g×6 税込2310円
┗11月下旬から。使いやす…!!12月使い倒します。

アイライナー

【殿堂入り】資生堂 インテグレート
スナイプジェルライナー(シャドウタッチ) 限定ゴールドカーキ
950円
┗自然な影感。

【殿堂入り】Clue WHOMEE
キラマルチライナー サクラ2
1500円
┗涙袋用。
いつから使ってるか忘れましたが7月中旬ついに1本目(2本目?)使いきり。ストック紛失中。

アイブロウ

アイブロウ専用アイテムは今月は使わず

マスカラ

睫毛メイクは省略しています

リップ

レブロン
キス シュガー スクラブ 111シュガーミント・213スウィートユズ限定
740円
┗ミント感もなく誰にでもオススメ。
ブランク除いてスタメン8ヶ月目。
シュガーミント、ユズ1本ずつ使いきりました。
11月末からシュガーミント2本目。

井田ラボラトリーズ キャンメイク
プランプリップケアスクラブ No.01クリア
540円
┗6月半ば~9月半ばで1本目。10月末から2本目。
使い勝手の良さピカイチなのでスタメン復活。日中用にキャンメイク、夜用にレブロン、で使い分けてます。

ハウスオブローゼ
Oh!Baby スクラブリップバーム ティント
税込1100円
┗9月半ばから使用。朝のメイク用。
★5で口コミ済。見たままの可愛い色味。PC秋メイク以外なら合うと思う。

フィックスミスト

【一軍】コーセーコスメニエンス
メイク キープ ミスト EX COOL
85ml 1200円
┗赤い通常版は確か2020年9月から使用、4月後半からクールに切替。★7で口コミ済。
4月後半~8月中旬で1本目、~11月初旬で2本目使いきり。まだストックあるので、次期にはまた戻ってきます。
このミストはだいたい3ヶ月もちます。ストック購入はそこを考慮しないと持ち越しすることになるから気を付けねば。

【新人】コーセーコスメニエンス
メイク キープ ミスト EX MOIST
85ml 税込1320円
┗11月初旬から使用。モイストタイプの実感は正直ないけど、価格が同じなら冬はモイスト使おっかなっていう…惰性…(^_^;)





遍歴2020
3月「淡色アイメイク」
4月「ノーファンデ」
5月「アイシャドウ・リキッドファンデの蔵出しとプチプラメラニン対策」
6月「ツヤ・イエベ春のブラウンメイク・コントゥア」
7月「韓国コスメでツヤ出し」
8月「デパコスファンデ~秋のインナードライが怖いから馬油にすがる夏~」
9月「助けて皮膚科学~秋のインナードライが怖いからドクターコスメにすがる初秋~」
10月「ドラコス再評価~馬油からの卒業~」
11月「及第点の肌状態をキープする」
12月「全身保湿」
遍歴2021
1月「続・全身保湿とCHANEL」
2月「おうちファンデ」
3月「ヘアケア」>「ハウスオブローゼ増殖中」
4月「ファンケルデビュー~諭吉クッションファンデを添えて~」
5月「季節の変わり目敏感肌(唇周り)に負けない」
6月「カラーメイクでスタメン総入れ替え~急にPCが夏になったせい~」
7月「マスクにつかないベースメイク、品のあるアイメイク」
8月「在庫一掃」
9月「ラベンダー大収穫祭」
10月「ファンデヨレを諦めない!」

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる