体にせっけんが合わない?
ネットで調べてもどうしてもわからなかったので質問させていただきました。
このたびノンケミに移行することにしまして、体を洗うものをビオレのボディーソープから、アイボリーの石けんに変えました。
すると、次の日くらいから、おなかとか腰とか足とかを触ると毛穴がぶつぶつして、手触りがざらざらするようになりました。
気にせず使ってたのですが、湯船の中でも手触りはざらざらで、体を洗う前に痒くてかくと、垢?がぽろぽろしてきて・・・
でも赤くなったりはまったくしなくて、体を洗ったあとはつるつるになるんです。それで夜お風呂に入るとまたざらざらするという・・
これはアイボリーが合わないかもと思って、顔に使ってたパックスナチュロンのクリームソープに変えたんですが、状況は変わらず。
石けんがダメなのかと、パックスのボディーソープに変えてみても、変わらずでした。
ためしにビオレに戻してみたら治ったので、洗浄力が弱いのか?
とも思ったのですが、ネット等で調べても、石けんの洗浄力が弱いとは全く出てこないので、わけがわからなくなり・・・
成分のせいなのかと、オリーブオイル主体のアレッポに変えたら、治ってつるつるになりました。
治ったからいいのですが、何が原因だったのかわからず、石けんを使うときにびくびくしてしまいます。
しかも顔は全く異常がなく、体だけなので、顔に使えるのに体に合わないのか?と不思議でしょうがないです。
自分なりに考えた結果パーム油がだめなのかな?と思ったのですが、そんな話聞いたことないので自信がないです。。
荒れてるわけではないのでヒフ科にも行けず、もしこれはどういう現象なのか、原因などお分かりになる方や、同じ経験をされた方がいらっしゃったら嬉しいです。
よろしくお願いします。
このたびノンケミに移行することにしまして、体を洗うものをビオレのボディーソープから、アイボリーの石けんに変えました。
すると、次の日くらいから、おなかとか腰とか足とかを触ると毛穴がぶつぶつして、手触りがざらざらするようになりました。
気にせず使ってたのですが、湯船の中でも手触りはざらざらで、体を洗う前に痒くてかくと、垢?がぽろぽろしてきて・・・
でも赤くなったりはまったくしなくて、体を洗ったあとはつるつるになるんです。それで夜お風呂に入るとまたざらざらするという・・
これはアイボリーが合わないかもと思って、顔に使ってたパックスナチュロンのクリームソープに変えたんですが、状況は変わらず。
石けんがダメなのかと、パックスのボディーソープに変えてみても、変わらずでした。
ためしにビオレに戻してみたら治ったので、洗浄力が弱いのか?
とも思ったのですが、ネット等で調べても、石けんの洗浄力が弱いとは全く出てこないので、わけがわからなくなり・・・
成分のせいなのかと、オリーブオイル主体のアレッポに変えたら、治ってつるつるになりました。
治ったからいいのですが、何が原因だったのかわからず、石けんを使うときにびくびくしてしまいます。
しかも顔は全く異常がなく、体だけなので、顔に使えるのに体に合わないのか?と不思議でしょうがないです。
自分なりに考えた結果パーム油がだめなのかな?と思ったのですが、そんな話聞いたことないので自信がないです。。
荒れてるわけではないのでヒフ科にも行けず、もしこれはどういう現象なのか、原因などお分かりになる方や、同じ経験をされた方がいらっしゃったら嬉しいです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
カシュミタン☆さん
役に立った!ありがとう:4
2011/4/22 01:00
合わない人も多いですよ。
石鹸素地の素材自体がどうこうというより、
合わない方の多くは「脱脂力が強すぎる」ことが言われています。
石鹸自体はとても脱脂力が強いので、乾燥が激しい方はクリームバー等の方が良いんですよ。アベンヌのクレンジングバー等。
確かに石鹸は体に優しいですが、人によっては使えないのです。
但し、成分の中にオリーブオイルやカカオバター、シアバター等を加えて保湿力を高めたものであれば大丈夫だと思いますよ。
石鹸素地の素材自体がどうこうというより、
合わない方の多くは「脱脂力が強すぎる」ことが言われています。
石鹸自体はとても脱脂力が強いので、乾燥が激しい方はクリームバー等の方が良いんですよ。アベンヌのクレンジングバー等。
確かに石鹸は体に優しいですが、人によっては使えないのです。
但し、成分の中にオリーブオイルやカカオバター、シアバター等を加えて保湿力を高めたものであれば大丈夫だと思いますよ。
通報する
通報済み