グリーンスムージー

今話題のグリーンスムージー。
肌がきれいになる、ダイエットや便秘に効果的とあってちまたで話題ですよね。
私も頂きものの桃とブドウで作ってみたらそのおいしさにびっくり。
そこでみなさんのおすすめレシピやうれしい効果をお聞きしてみたくなりました。
どしどし投稿ください!

ログインして回答してね!

Check!

2012/9/1 13:23

2年近く続けています!
お仲間さん、発見!!嬉しいです★
最近、グリーンスムージースタンドもあり大人気ですよね。

グリーンスムージー、朝ごはんに飲んでいるだけですが本当に良いですよ!!
朝一、必ずのおトイレが習慣づきました。
お肌もピカピカ、透明感も出ます。
あと免疫力が上がったのか風邪はここ一年以上、引いていません。
血液検査でもお医者さんに太鼓判押されています。
お手本のよう、貧血もないしパーフェクト!なんだそう。

レシピの前に最低限のルールについてです。
ご存知でしたらスルーして下さい。

生の青菜とフルーツ、水のみで作って下さい。
火を通していなければ冷凍物でも大丈夫です。
酵素は冷凍しても壊れにくいようです。

グリーンスムージーは消化の良い青菜とフルーツを使うことで効果が発揮されます。
なので豆類やでんぷん質を多く含む野菜(根菜類、ブロッコリー、キャベツなど)、動物性たんぱく質(牛乳、ヨーグルトなど)は青菜とフルーツに比べ消化が悪いのでアウトです。
特にフルーツとでんぷん質の食べ合わせが悪いらしく腸内でガスを発生させてしまい膨満感の原因になることもあるんだそう。
いずれにしてもキャベツはクロロフィルの含有量が少ないので青菜の代わりにならないんだそう。

青菜の注意点です。
長期間に渡って連続して同じ青菜の使用はアルカロイドを必要以上に蓄積させてしまい中毒を起こすことがあるんだそう。
なので種類の違う青菜を万遍なく摂取することが大事です。
ただしアルカロイド自体は適量であれば免疫力を上げる薬効?があるんだそう。

グリーンスムージーを口にする時は他の食べ物と一緒に摂取しない。
これも消化を悪くさせてしまう原因になります。
前後、一時間くらい空けて下さい。

レシピです♪

甘いフルーツ(バナナ、マンゴーなど)、酸味のあるフルーツ(柑橘系、キウイなど)2~3種類と青菜(ほうれん草、小松菜、青梗菜、ベビーリーフなど)1種類と水の組み合わせが黄金レシピなんだそうです。
あれ?ベビーリーフは青菜1種類にはならないですね…。

そう私は適当にアレンジしています。

バナナとリンゴとほうれん草だったりイチゴとバナナと小松菜など本当、その場のノリです。
桃とブドウも美味しいですよね♪
梨は便秘症の方に良いみたいです。
イチジクは便秘にも下痢にも良い整腸作用があります。
特にお気に入りはドラゴンフルーツとバナナの組み合わせ、絶品です!
身体もよりすっきりします。
ただ、柿とバナナは最悪でした…。グルーンスムージー仲間にも不評だったし気持ち悪くて飲めなかったです。

ほうれん草はアクが他の青菜より強いと昔から言われているのでサラダ用を念のため、使っています。
フルーツと青菜の黄金比率(6:4)は守っていません。
そこまで縛られたくないし毎回、キッチンスケールで測ることも面倒なので…。

こんな感じです☆

文章にすると面倒な感じ否めませんが、慣れると簡単です。
寝ぼけながらでも作れます♪

他にエルアターブルやグリーンスムージー情報総合サイトでも詳しくレシピなどが紹介されています。

あと前の方へ…
相反する内容になってしまいごめんなさい。

言葉足らずなところ多々かもしれませんが参考になれば幸いです☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?