ウォーター&オイル&スウェット&スマッジプルーフ 口コミ・レビュー一覧

アットコスメ > ウォーター&オイル&スウェット&スマッジプルーフ > 口コミ一覧
アットコスメメンバーが「ウォーター&オイル&スウェット&スマッジプルーフ」でタグを付けたクチコミや商品情報など、「ウォーター&オイル&スウェット&スマッジプルーフ」についての美容総合情報です。

※クチコミ投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください

並び替え:
新着順
Like件数順
おすすめ度
年代順

1件中 1-1件を表示

mad-about-TIREURさん
mad-about-TIREURさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
NEOGEN(ネオゼン) / エクストラスリムマスカラ

NEOGEN(ネオゼン)

エクストラスリムマスカラ

[マスカラ]

税込価格:-発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/1/26 21:33:40

2023.01.26追記
このマスカラがナチュラルすぎる!という人は
マスカラベースを付けてから、このマスカラを付けると
もう少しグレードアップする。
例えば、セザンヌの耐久カールマスカラクリアとか。
セザンヌの耐久カールマスカラクリアに普通のマスカラ
重ねづけすると、ちょっと「ビックリお目目」になりやすい
私には、これ位のナチュラルタイプが丁度よい感じだった。

*****************************************
楽天リーベイツ経由、Qoo10公式ショップで購入。
1本4,500円也がセール価格で2,800円。

これ、@コスメのレビューの落差が大きい。
でも、理由はわからなくはない。

1)メタル?コイルマスカラの扱いに慣れているかどうか。
見た目はまっすぐな「ネジ」ブラシ?に当たる部分も軸の部分も太さは同じ。
コイルマスカラの先駆者と言えばヘレナ・ルビンスタインのロングラッシュマスカラ
でも見た目は廃盤になってしまったアワーグラスのロングラッシュタイプのマスカラ
もう廃盤なので画像はあまり残っていませんが、長ーい「四角錐」の見た目。
ブラシのように液がたっぷりつかないし、コームのように束っぽく梳くこともない。
ブラシ軸の細さを利用して、まつ毛の根元の根元にマスカラ液をつけたい人に向いている。

私の使い方としては、まつ毛の根元に押し当てて「ジグザク」、
「グイ」っとまつ毛を押し上げるようにまつ毛の先まで「塗りあげる」
まっすぐなブラシなので、目じり→目の真ん中→目頭に分けて塗る必要あり。

2)仕上がりが繊細過ぎて、マスカラ付けている意味ある?
ブラシ軸が細いので、コイルの溝部分につくマスカラ液も少ない。
眼が「グワ」っと広がるようなインパクトはない。
このタイプは、もともとまつ毛は細いが意外と量のある人に向いていると思う。
逆に言えば、まつ毛「スカスカ」毛量の少ない人にはおススメしない。
細いまつ毛で下がりやすい人は、こういう軽くつくタイプはいいかも。

私の場合は、ナチュラルに仕上げたい場合は「エクストラスリム」
まつ毛をややぱっちりさせたい場合は「エクストラヴォリュームカール」
で使い分ける。どちらも「繊細&カールキープ&ややロングラッシュ」

ちなみに「エクストラスリム」と「エクストラヴォリュームカール」は
コイルの太さが違う。「エクストラヴォリュームカール」の方が太い。

自分のなりたい目元やまつ毛の状態を見誤らなければいい商品だと思う。

ウォーター&オイル&スウェット&スマッジプルーフなので、
落とすときはポイントリムーバーが必要。

しかし、本体が重いし長い(約16センチ)

  • NEOGEN(ネオゼン) / エクストラスリムマスカラ(by mad-about-TIREURさん)
  • NEOGEN(ネオゼン) / エクストラスリムマスカラ(by mad-about-TIREURさん)
  • NEOGEN(ネオゼン) / エクストラスリムマスカラ(by mad-about-TIREURさん)
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
  • 参考にしたい!ありがとう

1件中 1-1件を表示

ウォーター&オイル&スウェット&スマッジプルーフについて投稿しませんか?

  • クチコミする
  • 質問する

注目トピックス

気になるコスメにLikeしよう!

ベスコス2024上半期をまとめてチェック!

みんなのクチコミから選ばれたベストコスメ

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ