韓国のコスメトレンドを見ているととっても多い(気がする)のが、深みのあるオレンジブラウンのアイメイク。
ラメやグリッターは既に年間通して人気ではあるけど、やっぱりこっくりしたマットは季節の変化を大いに感じさせてくれる。
こっくりってテクスチャーじゃなくて色にも使って良い言葉のかよくわかってないけど…(´・ω・`;)
…でもな…
今年の春~夏はオレンジ沢山買ったしな…
またオレンジ買う…?
そういえば去年の秋もマットアイシャドウ買ったなぁ…
とぐるぐる考えた結果、そうだ!混ぜて使ってみよう*.\('ω')/.*

手持ちのカラーアイテムを整理して、この2つを使ってみることにっ
右はチカイチコのワンショットアイシャドウパレット #6
【目元に花を咲かせよう】

【オレンジチーク苦手克服の会】

まずはチカイチコのワンショットパレットから(っ’ヮ’c)

②のイエローブラウンと、⑤の青みオレンジを使ってみるっ
~スウォッチテスト~

イエローブラウンに血色感がプラスされた感じ??
~装着テスト~

~how to~
最初にブラウンを、その後にオレンジで調節していく。ブラウンは二重幅と、目を横長に見せたいので目尻を広めに。

次はザセムのセムルシングルチーク OR02 セルフィーオレンジ を使ってミックス!
(※チークのアイメイクへの使用は自己責任で。昔ほどトラブルは起きにくいと感じるけどメーカーにもよると思うので)

お相手はスキンフードのマイデザートパーティ アイシャドウ M06 ココアマカロン
【マットなシングルでナチュラルに盛る作戦】

~スウォッチテスト~

~装着テスト~

~how to~
さっきと全く同じく、ブラウン→オレンジの順で好みの色になるように調節
しかしカーキグリーンとオレンジってやっぱり可愛い!!!!
今のところマットアイテムミックス部門ではこの組み合わせが一番お気に入りっ
今回はマットにこだわって使用アイテムをセレクトしてみたけど、オレンジアイテムたーくさんあるので まだまだ組み合わせて遊べそう(*´ω`*)
そして ブラウンの色味よりオレンジの色味の方がポイントになる気がした…!
青みオレンジではなく、みかん色なオレンジの方がぐっと秋らしさが出る◎
同じようにチークとシェーディングと重ねると深みを増して使えるし、最近は毎朝組み合わせを考えるのが楽しみ♪
私はついついビビッド色を買いがちなので、混ぜて色味を落ち着かせるテクはこれからも使えそうだー!
次回のブログは
( 'ω'o[ 365日UVカットを目指して #1 ~dermatory~ ]o

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
~ブログ更新お知らせ用 Instagram~
@shiro_neko_sama

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
■ 最新!お勧めの韓国スキンケア ■
【韓国の某人気ビューティ番組で1位!の水分クリーム ~dermatory~】


■SNS映え!可愛い韓国コスメ■
【懐中時計コスメの仲間が増えた…♪】


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます