先日ハーブティーデビューしたいなーという話をした後、スーパーの紅茶コーナーをふらっと見に行きました。
で、買っちゃったんです。

ポンパドール
カモミールフラワーハーブティー
ペパーミントハーブティー
ローズヒップは酸っぱくて飲めないけど、小学生の時に飲んだカモミールティーは美味しかった記憶を思い出したんです。ペパーミントは、会社にボトルでクロレッツ オリジナルミントを常備している程ミント味が好きなので、いけるんじゃないかと思って買いました。
カモミールとミントを好きになったきっかけもあるんですけど、個人的な思い出話なので最後の方に余談として残しておきます。
飲んだ感想としては、カモミールもペパーミントも美味しかったです!!
カモミールは精油だとキツくてそんなに得意じゃないんですが、ハーブティーだとほっこり落ち着く香りと味で寝る前にぴったり。
ペパーミントは、私は寝起きに鼻の通りが悪いことが結構あって、これを飲むと鼻がスッと通ってスカッとします。
ミントの味と香りとスーッとする清涼感がめちゃくちゃ好きです。
寝る前でも、ミントの清涼感で気持ちよく眠れました。
カモミールとペパーミントが美味しかったので、今日また買い出しに行きました。

トワイニング
レモン&ジンジャー
ペパーミント
カモミール
カモミールとペパーミントは飲み比べ用。レモン&ジンジャーは冷えにいいかなーと思って買ってみました。
あとパケが可愛かったので、つい。
こっちはフレーバーティー

トワイニング カモミール&ハニー
トップバリュ カモミール&レモンティー
トップバリュ ハニー&キャラメルティー
フレーバーティーは苦手ですが、容量少なめだし、困ったらミルクかハチミツぶち込んでおけばいいんだろ?と思ってつい手を出してしまいました。辛いものには卵かマヨネーズぶち込んでおけ、みたいな持論がありまして。
あとカモミール&アップルもあったのですが、リンゴの匂いがするのにリンゴの味がしないのは嫌なので買いませんでした。
私がフレーバーティーを嫌いな理由は、匂いと味が一致しないところなので、フルーツのフレーバーティーは基本的に除外しています。
レモンはなんとかいけそうだけど、アップルとかピーチとかは紅茶じゃなくて生で食べたいじゃないですか。
フルーツは大好きなので、そこは曲げたくない。
そんな感じでハーブティーデビューをしたので、レモンバームのハーブティーも今度買ってみます。
以下余談。
カモミールとミントを好きになったきっかけの話です。
カモミールは、私が小学生の時に『ちゃお』でかなき詩織先生の読み切り『マイ・リトル・ガーデン』を読んだからです。
カモミールの花とハーブティーが出てくるお話でして、それからカモミールティーってどんな味?!どんな匂いなの?!となったのです。
それに出てくるヒーローの男の子が当時どストライクでして、小学生の私は初めてファンレターを出しました。
先生からは直筆メッセージ付きのお返事ペーパーをいただきまして、有頂天になった私は先生の読み切りを読む度にファンレターと共に稚拙なイラストを送り、その度にお返事をいただきました。
そして先生のお返事ペーパーにイラストが載るという奇跡を起こしたのでした。
かなき先生のコミックスは実家に置いてきてしまったけど、また読み返したいなぁ。
お返事ペーパーも全てとっておいたはずだけど、どこへやったかな…
あと当時は陣名まい先生にもファンレターを出しておりまして、年賀状をいただきました。
ミントは、母がロッテのグリーンガムとクールミントをよく食べていて、それを貰っているうちにハマってしまったのです。
それまで梅ガムばかり食べてたんですけど、グリーンガムも大好きになりました。
小学生の時は母と近所のスーパーに買い物に行くのが大好きで、満月を見てホットケーキだね!とはしゃいだ帰り道をたまに思い出します。
今でも母とは買い物や映画に行きますが、新大久保に一緒に行かない?と誘われても渋る娘になってしまいました…
ごめんよママン。娘は休みの日は出来ればゴロゴロしていたいのです…
そんな感じのどうでもいいきっかけなんですけど、好きになる理由は大抵そんなもんかなとも思いますが、どうでしょうか。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます