今回は、
「もしもアイシャドウパレットを10個しか持てないとしたら」
を考えたいと思います。
1年くらい前、海外のYouTubeで「If I could only keep 10 eyeshadow palettes」という企画が流行っていて、
私の場合は、どのパレットだろう?とたまに考えていたのです。
というのも、コスメにはまって3年近く。
当時買い漁ったアイシャドウパレットは古くなり、そのうち断捨離しなきゃ、と思い始めています。
断捨離するにも結構な量になりそう。
そこで、今後、無駄な買い物をしないよう、自分の好みを復習したく、
そのきっかけとして「10個」を選ぶチャレンジをしてみました。
ちなみに、選んでみるだけで、断捨離はまだしませんσ(^_^;)
いつにもまして長文なので、目次を書いておきます(^_^;)
≪目次≫
・手持ちのアイシャドウを振り返ろう・もしもアイシャドウパレットを10個しか持てないなら
・ただ単に好きなパレットを考える
・反省会
・まとめ
☆まず、手持ちのアイシャドウを振り返ろう
まず、過去のブログに載せてきた「アイシャドウ全部見せ」を振り返ってみます。
2018年11月20日のブログより。

2020年6月のブログより。


一年半で随分増えた。
こちらはパレットでないけど、シングルシャドウ。


この時点で、手持ちは500色。既に多い。
☆この1年に購入したアイシャドウ
まず、国内、韓国コスメのプチプラ。


国内販売のあるデパコス。


あと、ボビイブラウンのモダンシンフォニーは会社に置いてあるので、一緒に撮れずσ(^_^;)

ここからは日本未展開の海外コスメ。
海外のプチプラで、カラーポップとLAガール。


Juvia’s Place。テーブルに並べきれないので、on 床σ(^_^;)


BH Cosmetics。


海外のハイエンド。


あと、パレットではないけど、シングルシャドウ。

この1年でかなり買っていました(^_^;)
アイシャドウの色味の一覧は、こんな感じ。

色数を数えると、この1年で400色以上買っていた、、、
ということで、手持ちは、総計900色位あります(^_^;)
パレット数は75個かな?
☆もしもアイシャドウパレットを10個しか持てないなら
いざ選ぼうしたら、
単に「好き」とは違う選び方になりました。
気分に合わせて毎日違うメイクがしたいから、
自分好みのメイクを最大限にできる、汎用性の高い10個
という選び方になりましたね。
☆1個目☆まず、ベースのマットアイシャドウ
私の目元はアイシャドウがとてもヨレやすいので、
①プライマー、
②プライマーをセットするマットアイシャドウ、
③本命のアイシャドウ
の順でメイクしています。
この②のマットアイシャドウとして、先日購入したClioのボタニックモーブを選びました。

発色は弱いけど、スウォッチ左のようにピンクみ、グレーみと、

かなり使い勝手が良いパレットで、購入したばかりだけど、愛用しています(^^)
☆2、3個目☆通勤用メイク
通勤用に使っているアイシャドウは、主にトムフォードのハネムーン。

あと、ボビイブラウンのメタルローズもよく使っているので、リュクスアイシャドウクォードを選びました。

色味はこんな感じ。左トム様、右ボビイ。

使いやすい色味だし、派手すぎずにゴージャス(*´-`)
☆4、5個目☆ベーシックなメイクを数多くできるパレット
出勤時はベーシックなメイクなのですが、
トム様とリュクス以外でメイクしたい日もあるので、幅広くメイクできるパレットを手持ちで確認。
やっぱりいいなと思ったのが、アナスタシアビバリーヒルズのSOFT GLAMとSULTRYでした。

ベーシックなカラーが揃っています。

アナスタシアビバリーヒルズは、マットの発色が強いから、マットアイシャドウは平日の朝に使うのは怖いσ(^_^;)
1個目で選んだような、発色の薄いアイシャドウパレットで軽く陰影をつけてから、
ABHのアイシャドウパレットでツヤツヤ、キラキラを足すのが使いやすい。
スウォッチ上の段の暖色系のツヤツヤはSOFT GLAMからで、

最近使えていなかったけど、やはり綺麗!

☆6個目☆紅潮感のあるマットアイシャドウ
手持ちのアイシャドウを見まわすと、
粘膜色、紅潮した頬みたいなカラーが好きなんだなと再確認。
粘膜色のカラーもたくさん持っていますが、
厳選して、HUDA BEAUTYのNaughty Nudeパレットにしました。

色数もあるし、マットアイシャドウがクリーミーで、塗る時に気持ちがいいんですよね。
Naughty Nudeからお気に入りのマットシャドウをスウォッチすると、マットリップのスウォッチみたいσ(^_^;)

HUDA のアイシャドウパレットは型番によって粉質がかなり違うらしいのですが、
このパレットのマットカラーはかなりクリーミー。
マットアイシャドウで一番好きなフォーミュラです。
ただ、このパレットのラメはピンクラメが多く、私が使うと、無理に若作りしているみたいになるので、あまり使わないかな(^_^;)
他に選ぼうか悩んだのは、
SUQQUの純撫子、

シャーロットティルブリーのピロートーク、

カラーポップのSWEET TALK

結局、色数と粉のクリーミーさでHUDAにしました。
☆7、8個目☆グリーン系
私はグリーン系のアイシャドウが好物で、似たようなものが手持ちにあっても、ついつい買い足したくなってしまうσ(^_^;)
で、色々悩みましたが、
カラーポップのTHE CHILDと、

カラーポップのこのパレットは、パッケージもアイシャドウの色もかわいい。

LIME CRIMEのVENUS XL2パレットは、粉質はサラサラ系であまり好みではないのだけど、
グリーンが幅広く配色され、ピンクやオレンジブラウンのキラキラも様々な仕上がりのものが入っていて、
飽きの来ない配色が優秀です。
好きなカラーをスウォッチ。左カラポ、右ビーナス。

グリーン系では、NATASHA DENONAのMETROPOLISや、

MINI RETROも迷ったのだけど、

春だからかな。今の気分は、ライトグリーン多めのカラポとLIME CRIMEでした。
☆9個目☆えげつないキラキラ
PAT MCGRATH LABSのBRONZE SEDUCTION。

購入当初は使っていたけど、ギラギラし過ぎて、なかなか日常使いしにくく、最近は遠ざかっていました。
でも、久しぶりに使ってみたら、抜群なギランギラン、唯一無二のスパークル感にテンションが上がった(°▽°)
うまく撮れなかったけど、上の3色がPat様のギラギラ。

肉眼で見ると、ほかのアイシャドウの10倍くらい、反射する力が強いです。
使用頻度は低いだろうけど、この特別感で選んでしまいました。
☆10個目☆グランジ―
BH COSMETICS のZODIACパレットも即決。

ベイクドタイプのシマーで、サラサラしていて、粉質的にはすごく良いとは思わないけど、
このパッケージを見ると、毎回テンションが上がるんですよ。

右の列のスウォッチがZodiacのシマー。フォイル感のあるグリーン系シマーが豊富。

このパレットのマットもサラサラ系なんだけど、グランジーなトーンで、グッときます。
グランジ―な色をメイクに使うと、愚痴った後みたいに、少し気晴らしになる感じもあるので、好きです(*´-`)
☆選んだ10パレット
使いかけのアイテムで撮った写真もあり、綺麗とは言えないけど、

ブラウン、グリーン、粘膜色、という感じ。
☆ただ単に好きなパレットを考えると、、、
主題から離れて、選びたくなってしまった。
単に好きなアイシャドウパレットを選ぶと、以下の通り。
1位 トムフォード ハネムーン
2位 トムフォード フォトシンセックス
3位 LIME CRIME VENUSXL2
4位 BH COSMETICS ZODIAC

5位以下は、順位があってないようなものだけどσ(^_^;)
5位 HUDA BEAUTY KAHKI HAZE
6位 Juvua’s Place the Tribe
7位 HUDA BEAUTY NAUGHTY NUDE
8位 Charlotte Tilbury Pillow Talk Instant Eye Palette

9位 Bobbi Brown Luxe Eye Shadow Quad
10位 Natasha Denona Mini Retro、Mini Gold、Suqqu 純撫子(上位10位と言えない選び方(^_^;))

並べると、

やはり私は、グリーンと、粘膜ピンクと、ブラウンが好きなんだなと。
☆反省会
色んなコスメを使うのが趣味なので、使いきれなくても欲しければ買う。
そうしたコスメの買い方が、自分には、必要な趣味、娯楽かなとも思っています。
ただ、私の場合、海外コスメが多いのが難点。
個人輸入の海外コスメは、いらなくなってもメルカリなどに出せないのです。
なので、購入時に厳選するのが大事。
購入前に、レビューやスウォッチを確かめることは当然として、
私の思考回路的に、陥りやすい失敗ポイントをまとめました。
私が陥る失敗①送料無料ラインまで買う
特に、海外通販で送料無料ラインにしようと、欲しいもの以外も無理に買ってしまい、当たり外れがあった印象。
特にプチプラだと、何個も買わないと送料無料にならないσ(^_^;)
BH cosmetics はどれも良かったけど、買いすぎたかなσ(^_^;)

送料がかかっても欲しいものだけ買うか、
パレットの単価が高くても複数ブランドを扱うECサイトを使うことにしよう。
私が陥る失敗②カラフルパレットに惹かれる
たまに、海外のインスタグラムなどを見て、カラフルなメイクをしたくなり、
ついついカラフルなパレットを買ってしまうのだけど、使用頻度は低めσ(^_^;)

今持っているものが使えなくなって、次に買う場合は、
1パレットに大量の色が入ったもの、レインボーパレットを1個だけ買うので十分かも。
私が陥る失敗③スパークルとグリッターに惹かれる
インスタグラムなどでスウォッチを見ると、スパークル感のあるアイシャドウ、グリッターは映えるから欲しくなりがち。
パレット自体は魅力的だけど、個人的な好みでは、ギランギランのアイシャドウはほとんど使わない。
ギランギランはPat様が最強なので、Pat様のパレットを1つ持っておけば、他は買う必要なし。
または、シングルアイシャドウで必要なカラーだけ買うとか。
私が陥る失敗④ベーシックなパレットやベストコスメに目がない
ベーシックな色使いのパレットで、YouTuberさんがベストコスメに選んだパレットなどはすぐ買っちゃいますσ(^_^;)
ベーシックなパレットなら、使わないことはないだろう、という安心感。これ、危険!笑。
いくつか使ってみて思ったのは、コレクターでない限り、ベーシックなパレットは優秀なもの、2つくらい十分ですねσ(^_^;)
☆まとめ
手持ちが大量にあっても、常に「何かよいアイシャドウないかな」と検索してしまう私。
コレクション目的や、買うことでハッピーになれるなら、経済効果もあって良いと思います(^^)
私は、意図せず、結果的に大量に買ってしまう人なのでσ(^_^;)、思考回路を改めたい。
愛するパレットは既に手持ちにあるので、乱獲は控えめにしようと思います(^^)
今回選んだキープすべき10パレット、あと、好きな10パレットは、使いやすい場所に配置したので、使用頻度が上がりそう^_^
10パレットを選ぶ過程も、スウォッチパーティで楽しかった(°▽°)

みなさんの厳選アイシャドウ10個は何でしょう??知りたい~~。
よかったら教えてください(^^)
ではではまた!

kar_56_enさん
**minimaru**さん
ranmaruさん
**minimaru**さん
maru-maru-uさん
**minimaru**さん
☆夢二☆さん
**minimaru**さん
うさぽんさん
**minimaru**さん
みおmama姫さん
**minimaru**さん