202views

★正しい座り方は維持するのは難しい★

★正しい座り方は維持するのは難しい★

お手入れをおこなう前後に
ビフォーアフター写真を撮って
最後に改善の変化を見ていただきますが

その際に
反り腰になっている方が
結構多くいらっしゃいます。

反り腰は腰への負担も大きくなるので
腰痛の原因にもなります。

デスクワークの方も
多くいらっしゃいますので
正しい座り方で腰への負担を
軽減させたいですよね。

そもそも、座ること自体が
体への大きな負担になっていることを
知ることが必要です。

座っている時、脚は楽になりますが
立っている時よりも腰に負担がかかります。

立っている時の椎間板にかかる負荷を100%とすると
座っている姿勢は負荷が140%に
前かがみで座るとさらに負荷は185%になるというデータも。

座る姿勢は体への負荷が大きいことが分かります。

座り始めは骨盤を立てた
正しい座り方を意識していても
維持することが難しいという場合もあります。

骨盤を立てて座ると腰は楽になりますが
しだいにお尻が痛くなってきます。

そうすると痛くない位置に重心を移すことになり
いつの間にか体に負荷のかかる座り方に。

特に仕事など何かに集中している時
気付いたらいつもの悪い姿勢になっていた
というケースも。

お尻が痛くなってきたら
立ち上がって少し体を動かしてリセットして
改めて座ることがBESTではありますが
難しい場合もありますよね。

対策として椅子にクッションを置くと
お尻の痛みを和らげることができますので
悪い姿勢になることの予防にも。

ちょっとした工夫で
体への負担を軽減させることができるので
仕事や日常生活を見直して
より快適に過ごせる方法を
見つけたいものです。


オリジナルサイト
https://wemias.net/







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる