何回できる?
解決済み
ワイドスクワット、何回できますか?
運動不足解消がてら、チャレンジしてみてください。
やり方
1.ラジオ体操で準備運動!
2.足を肩幅より広く開く。爪先は少し外に向けて、ハの字になるようにしてください。
3.手は肩に。右手は右肩、左手は左肩にそえると、肩が丸まらず、上体が倒れにくくなります。
(やりにくければ、腕をバッテンに組んだり、前に突き出したりしてくださいね)
4.膝が前に出ないよう注意しながら、腰を落とす。
太ももが床と平行になったら、そのままきっちり3秒間キープ!
(筋トレ中はカウントが速くなりがちなので、可能であれば時計を見ながら)
5.足を伸ばして元の体制に→4へ戻る
インターバルなし、連続で何回できましたか?
私は20回が目標なのですが、10回を超えると、体勢を戻したときに数秒「ふぅ…」と小休憩してしまいます。
ワイドスクワットを始めた頃は、10回を超える前に小休憩が必要でした。
0時くらいまで回答を受け付けるつもりなので、お時間があるときにチャレンジしてみてください。
ここからは、ちょっと蛇足…
私は今年の初め頃からリングフィットアドベンチャーをやっています。
今の運動強度(max30で、自分で設定できる。今の私は21)だと、ワイドスクワットは約20回が1セットなんです。
ワイドスクワット以外にも、例えばニートゥーチェストとかもも上げとか色んなメニューがあるのですが、このワイドスクワット1セットが頭一つ上のキツさ。
そもそも、ワイドスクワットって20回も連続でやるものなの? できるの?
…という思いが湧き、この質問に至りました。笑
運動不足解消がてら、チャレンジしてみてください。
やり方
1.ラジオ体操で準備運動!
2.足を肩幅より広く開く。爪先は少し外に向けて、ハの字になるようにしてください。
3.手は肩に。右手は右肩、左手は左肩にそえると、肩が丸まらず、上体が倒れにくくなります。
(やりにくければ、腕をバッテンに組んだり、前に突き出したりしてくださいね)
4.膝が前に出ないよう注意しながら、腰を落とす。
太ももが床と平行になったら、そのままきっちり3秒間キープ!
(筋トレ中はカウントが速くなりがちなので、可能であれば時計を見ながら)
5.足を伸ばして元の体制に→4へ戻る
インターバルなし、連続で何回できましたか?
私は20回が目標なのですが、10回を超えると、体勢を戻したときに数秒「ふぅ…」と小休憩してしまいます。
ワイドスクワットを始めた頃は、10回を超える前に小休憩が必要でした。
0時くらいまで回答を受け付けるつもりなので、お時間があるときにチャレンジしてみてください。
ここからは、ちょっと蛇足…
私は今年の初め頃からリングフィットアドベンチャーをやっています。
今の運動強度(max30で、自分で設定できる。今の私は21)だと、ワイドスクワットは約20回が1セットなんです。
ワイドスクワット以外にも、例えばニートゥーチェストとかもも上げとか色んなメニューがあるのですが、このワイドスクワット1セットが頭一つ上のキツさ。
そもそも、ワイドスクワットって20回も連続でやるものなの? できるの?
…という思いが湧き、この質問に至りました。笑
通報する
通報済み
ログインして回答してね!