
パーソナルカラー別に、似合うアイシャドウの色や質感の選び方を、メイクレッスン専門店「MAMEW(マミュ)」のメイク講師に教えていただきました。


経験豊富な講師を独り占めしてメイクスキルを学べる、老舗のメイクレッスン専門店。お顔の分析手法の一つとして、2007年よりパーソナルカラー診断を取り入れている。メイクのプロが診断するので、似合う色やアイテムがわかるだけでなく、実際のメイクで実感できる垢抜け体験が魅力。東京・原宿にある@cosmeの旗艦店「@cosme TOKYO」1階のほか、新宿と銀座に店舗を展開。
パーソナルカラー別!アイシャドウの色の選び方
イエベ春タイプ
色のイメージ
ライト・ブライト。得意な色の幅が広いので、カラフルさが得意です。春に咲く色とりどりのチューリップのようなイメージの色が似合います。

イエベ春タイプにおすすめのアイシャドウ
ブルべ夏タイプ
色のイメージ
ペール・ライトグレイッシュ・ダル。得意な色の幅があまり広くないので、同系色を合わせるのが◎。梅雨時期のあじさいのような色や、くすみのあるグレートーンの色が似合います。

ブルべ夏タイプにおすすめのアイシャドウ
イエベ秋タイプ
色のイメージ
ダーク・ディープ・グレイッシュ。秋の紅葉のようなあたたかみと深みのある色や、アースカラーが似合います。

イエベ秋タイプにおすすめのアイシャドウ
ブルべ冬タイプ
色のイメージ
ビビッド・ペール。冬の雪景色のような無彩色や、クリスマスの飾りを思わせるような鮮やかな色が得意です。

ブルべ冬タイプにおすすめのアイシャドウ
アイメイクの基本
取材協力:パーソナルメイクアップサロン MAMEW(マミュ)
(アットコスメ編集部)