1951views

ディオール バックステージ ホリデー限定色。冬の夜空に映える華やかな青みカラーとラメの輝き。

ディオール バックステージ ホリデー限定色。冬の夜空に映える華やかな青みカラーとラメの輝き。

こんにちは★ショコラです★
いつも記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです!

さて、今回は【ディオール バックステージ ホリデー限定色。冬の夜空に映える華やかな青みカラーとラメの輝き。】として、発売前から大反響!青み好きが唸る「ディオール バックステージ」のアイパレットをご紹介させていただきます!
ディオールのメイクアップアーティストの必需品とされているバックステージのアイパレットは安定して人気があるそうです。今回の限定色は、ブルーベースのメイクがお好きな方に特におススメで、冬の夜空に煌く星の輝きをイメージした青みカラー9色です。
華やかで洗練された色、繊細さのなかに秘められたセンシュアルさ、上品で神々しいラメの輝きがたまりません。ぜひお付き合いください。




ディオール バックステージ アイ パレット 
004 セレスティアルパープル


【冬の夜空に煌く星をイメージしたホリデー限定色。華やかな青みカラーと上品なラメの輝きで洗練された目元に。】
シマー、サテン、ベルベットの異なる質感と色を組み合わせることにより、洗練された仕上がりを叶えるディオール バックステージのアイパレット。
04 セレスティアルパープルは、冬の夜空に煌く星のような華やかさもありつつ、深色が醸し出すセンシュアルな魅力も秘めています。ライラックやプラム、ミッドナイトブルーはまさに青みの色ですが、青みが少ないと思われがちなブロンズにも、ピンクラメが仕込まれているので、全色で青みの色の魅力を堪能できます。
サンククルール クチュールのリニューアル前の色番、「159 プラムチュール」「859 ピンクコロール」といった、黄み要素のない青みのパープルやピンクがお好きな方にとっては、ぐっと心を掴まれるパレットだと思います。
多色展開になっているので、ファッションや纏う人の顔立ちに合わせた組み合わせができ、印象操作がしやすくなっています。華やかで洗練された色と上品で神々しいラメの輝きが織りなすそこはかとない美しさがたまりません。

各色を簡単にご紹介させていただきます。
(上段左から右に)
01 パール(サテン):まろやかなクリーミーなホワイト。ベースカラーとしてのせると、肌を明るくしつつ目元のノイズを補正し、重ねる色をより美しく魅せてくれます。
02 コーラル(サテン):肌の明るさを引き立たせるクリアなコーラル。微かに赤み寄りで、ピンクラメが上品なブルーベースにオススメのカラー。メインカラーとして重宝します。
03 ブロンズ(サテン):軽やかさのあるブロンズ。ピンクラメがクリアさを足しているので、重くなりがちなブラウンとは印象が全く異なります。サンククルール クチュール 983 シャンゼリゼのソフトなブラウンと似ています。02と合わせてメインカラーとして。
(中段左から右に)
04 ライラック(シマー):フェミニンで上品なライラック。ピンクラメをメインに構成されているので、シンプルにライラックの発色を楽しむことができる印象。目頭から目尻にかけてグラデーションを作るようにしてのせ、05や06で引き締めるとフェミニンなピンクメイクを堪能できます。透け感を活かしたメイクにも。
05 ピンク(シマー):ダリアのような中~高彩度の華やかなピンク。ライラックよりもラメ感が控えめで、肌に馴染ませていくと優しく気品のある印象に。面積を狭めにカラーアイライナーのように使っても綺麗です。
06 プラム(サテン):しっとりした深みのあるプラムカラー。パープルの深さのなかに微かなブラウン要素があります。05だけでなく、03の締め色としても。濃淡の調整のコツを掴めば、アイブロウにも活用できます。
(下段左から右に)
07 シルバー(サテン):微かに青みと緑みの混じったシルバー。孤高の白い狼の毛を思わせるカッコ良さやクールな印象があります。ラメの密度が高く、グリッターのように見えるので迫力があります。少量を指にとり、重ねて色感を調整するようにしてのせることで、他色と調和させつつもラメの煌きを堪能できます。
08 アイシーブルー(シマー):儚げなアイスブルー。ホワイトにブルーを一滴落としたような、高明度で透明感の高い色。ピンクやグリーンラメが印象的で、繊細な美しさがあります。白みのパープルやピンクのほのかなチークと合わせて淡いトーンで色感を抑えたメイクにすると、より目元が映えます。
09 ディープブルー(ベルベット):冬の夜空の美しさを落とし込んだミッドナイトブルー。低明度でありながらもブルーラメの透明感があり、薄くのばすことにより、儚さや神秘性、センシュアルさが垣間見えました。そこはかとない魅力のある色です。カラーアイライナーのようにポイントで使い、08と合わせて色の深さをより際立たせます。

私の場合は、明るめの肌で、にごりのない青みトーンの色が得意なので、01、02、03、06の組み合わせ、01、04、05、06の組み合わせ、08、09の組み合わせ、05、06、08の組み合わせが特に使いやすいと感じています。
ファッションや顔立ちに合った、纏う人の多面的な美しさや魅力を引き出してくれます。
普段使い慣れない色も、使い方や組み合わせを工夫することで、自身にとっての「似合う」を新たに発見したときの感動や楽しさもあるので、色の魅力や奥深さを改めて認識できます。高発色で密着感も高く、季節や天候に左右されずに美しい仕上がりが長続きするところも魅力です。
華やかで洗練された色と上品なラメの輝きが織りなす冬の夜空の世界観を堪能できる、今季イチオシのパレットです。



自然光での撮影。



蛍光灯での撮影。
ラメの煌きがより引き立っているので、イルミネーションや照明の明るいお部屋、間接照明のような薄明かりのお部屋での目元がより綺麗に見えると感じます。大切な方々とのイベントが増える冬に特に重宝すると思います。


【ディオール バックステージ ホリデー限定色。冬の夜空に映える華やかな青みカラーとラメの輝き。】は、いかがでしたでしょうか。
秋冬の時期は、心が高鳴りときめくようなクリスマスコフレや限定品に溢れて、私を含めたコスメ好きの方にとってはたまらなくしあわせな時期だと思います。
ご紹介しきれていませんが、今月はアイシャドウに加えて、ジルスチュアートのリップの限定色やクリニックのスキンケアコスメ、インナーケアアイテム等を購入したので、クリスマスコフレの購入は前年よりも厳選しました。
今年に購入したディオール、クレ・ド・ポー ボーテも然りですが、今年はアイシャドウの当たり年だったように思います。チークは、透明感ピンクとライラックをしばらく愛用していますが、その日の予定やファッション、メイクによっては、チークの色をしっかり出したいと感じることもあるので、春コスメの情報を収集しつつ、アイメイクに合う新しいチークやリップも検討していこうと思います。

これから、本格的な冬を迎えるので、寒さ対策を万全にされて、ご自愛なさってください。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。



★ショコラ★



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

@cosme ブログ
★使って大満足のエピステームのアイクリーム★
本気の目元のたるみケア。エピステームのアイクリームのW使いのすすめ。


★ディオール新色アイシャドウは圧巻のラメの美しさ★
ディオール新色アイシャドウ。パリジェンヌの優美さと煌きを目元に纏う。


★2024年ヘビロテした美白コスメ★
2024年の美白事情。肌の明るさを保つための化粧下地とひと手間スキンケア。


★美肌を叶えるための意識★
「美白」×「抗炎症」の重要性。雪のような透明感のある肌を育むスノービューティーのパウダー。


★2024年ベストコスメ最有力候補★
ディオール新作チーク&ハイライトとモノクルールベージュの洗練美。お気に入りコスメの複利効果。


★買って良かった!仕上がりの美しさに唸っています!★
アイシャドウの清水買い★買って良かったクレ・ド・ポー ボーテのアイシャドウ★


★ディオール春夏のピンク★
ディオール2024春夏リップメイク★淡くて上品な青みピンク尽くし★


★新しい季節に取り入れたいソフトなパープルコスメ★
under2000円★ベーシックカラーの春ファッションにも合うプチプラのパープルメイクアイテム★


★ピンク&パープルの綺麗色のシャネル★
シャネルのアイシャドウでつくる「ソフトな光を湛えたピンク&パープルの春待ちメイク」★




instagram
コスメ写真のコレクションをアップしています。
@chocola000quant


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる