1人1個は持っている!?『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』の魅力に迫る
via www.cosme.net
「コスメデコルテ」の人気アイシャドウ『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』の魅力を徹底解剖★どんな仕上がりで、どの層から支持を受けているのか、使い方と合わせてご紹介します。さらに、全30色の豊富なカラーバリエーションの中から、ブラウン系・ピンク系・モード系・グリッターに分けておすすめの人気色を大公開!自分の似合う色を探して、色っぽいツヤめきアイを手に入れましょう♡
人気の単色クリームアイシャドウ『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』の特徴
via www.cosme.net
2023年7月にリニューアル発売した『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』。濡れたようなツヤ感、豊富なカラーバリエーション、4種のカラーリングが特徴的で、何色も集めているというファンが続出中!@cosmeのクチコミを覗いてみると、10代から50代まで幅広い年齢層からラブコールを受けています。そんな多くの女性を虜にする人気の魅力について迫ります★
全30色!豊富なカラーバリエーション
via www.cosme.net
まず『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』の魅力といえば、全30色という豊富なカラーバリエーション。定番のブラウンから華やかなピンク、さらに知的なブルーやゴージャスなゴールドなどを揃えており、自分に似合う色が見つかります。
ハイライト・アクセントなど4種のカラーリング
via www.cosme.net
深みのあるアクセント・やわらかな印象のミディアム・明るさを生み出すハイライト・輝きを与えるグリッターの4種のカラーリングをラインナップ。それぞれの色と輝きを組み合わせることで、自分だけの濡れツヤアイが完成します☆また、手持ちのアイシャドウにプラスして使うのもおすすめ。目元に繊細なきらめきを添えて、ワンランク上の美しい仕上がりが叶います。
単色シャドウ『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』の使い方
「17G autumn dazzle」
オフィスやデートまでどんなシーンでも活躍するアプリコットブラウン。レッドパールが上品にツヤめき、色っぽい目元に見せてくれます。ほんのり赤みのあるブラウンで、特にブルべさんに似合う色です♪
via www.cosme.net
via www.cosme.net
自分に似合う色が見つかったら、次にアイシャドウの使い方をマスターしましょう!『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』は、簡単にグラデーションを作ることができ、奥行きのあるツヤめきアイに仕上がります。そのやり方を詳しくご紹介★
(1)アイシャドウ表面を指先でなぞるように適量を取る
(2)アイホールに沿うように指で軽くスライドさせてぼかす
目元の陰影を強調したい場合は、何度も色を重ねていくのが◎。重ね塗りすることで、記憶に残るようなインパクトのある眼差しを演出します。オフィスメイクはナチュラルに、プライベートメイクはモードにと、様々なシーンに応じてグラデーションの濃さを調整してみてください♪
続いて、ブラウン系やピンク系などのおすすめのカラーや人気色をピックアップしてご紹介します。
(1)アイシャドウ表面を指先でなぞるように適量を取る
(2)アイホールに沿うように指で軽くスライドさせてぼかす
目元の陰影を強調したい場合は、何度も色を重ねていくのが◎。重ね塗りすることで、記憶に残るようなインパクトのある眼差しを演出します。オフィスメイクはナチュラルに、プライベートメイクはモードにと、様々なシーンに応じてグラデーションの濃さを調整してみてください♪
続いて、ブラウン系やピンク系などのおすすめのカラーや人気色をピックアップしてご紹介します。
1つは欲しい定番人気色!ブラウン系カラー3選
via www.cosme.net
まぶたに溶け込むようになじむブラウンは、ひとつは持っておきたい定番の人気色。自然な立体感を与えて、ぱっちりと大きな目元を演出してくれます。『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』は、ブラウンやベージュ系が盛りだくさん♡その中でも、おすすめの3色をご紹介します。
「17G autumn dazzle」
オフィスやデートまでどんなシーンでも活躍するアプリコットブラウン。レッドパールが上品にツヤめき、色っぽい目元に見せてくれます。ほんのり赤みのあるブラウンで、特にブルべさんに似合う色です♪
via www.cosme.net
一つでグラデーションも作れるので良い!!時間がない日のアイメイクにもぴったり!
私のお気に入りは17G autumn dazzle
優しげな印象を残す上品なシアーブロンズという
感じがお気に入りでした
via www.cosme.net
25Mはふんわり優しいブラウンです。くすむ事も無く、柔らかい雰囲気のブラウンで普段使いに最高です。重ねるとお洒落なグラデーションが出来ます。ベースカラーとしてかなり使いやすいカラーだと思います。
25M購入。ピンクがかったまろやかなブラウンベージュです。
ベーシックですが絶妙な色味で、アイホールはもちろん下まぶたに使ってもクマっぽくなりません。
ふんわりナチュラルに発色するので失敗しにくい。
軽いつけ心地で、アイシャドウベースを塗らなくても一日中きれいにフィットしています。
「01G twinkle sand」
肌なじみ抜群の上質なヌーディベージュ。シルバーパールが目元をパッと明るく見せ、華やかな表情を演出します。アイシャドウのベースや涙袋メイクに使っているというクチコミも寄せられ、これひとつでアイメイクの幅が広がること間違いなし!
via www.cosme.net
試しに01Gを購入してみました!
上品な仕上がりで乾燥対策も出来そう。しっとりですが、付けるとサラッとしててまた違うカラーも集めたくなりました!
01Gはベース色にもなるし、濃い色の上から重ねると発色が良くなるとお勧めされ購入しました。
単色で使用してもどの角度からもツヤやかで買って良かったです。
【プロのカラーリスト監修★】ブルベに似合うブラウンシャドウ10選 - @cosme(アットコスメ)

肌や瞳の色などから分類されるパーソナルカラー。自分に似合う色を身につけることで、肌をきれいに見せたり、若々しい印象に映ります。今回はブルベの方におすすめの2,000円以下で買えるブラウンシャドウをピックアップ★1色でサマになる単色アイシャドウを紹介しているので、普段のメイクにも取り入れやすいはず♪
プチプラ&デパコス♪お仕事女子が支持するブラウンアイシャドウ - @cosme(アットコスメ)

お仕事をしている女性なら、休日のメイクとオフィス用のメイクを分けているという方も多いのではないでしょうか。今回はオフィスで大活躍の、派手になりすぎず誰からも好感度の高いブラウンアイシャドウをご紹介します。
大人かわいい目元を演出♡ピンク・オレンジ系カラー2選
via www.cosme.net
華やかさを添えるピンクは、女性の魅力をグッと高めて愛らしい目元に仕上げてくれます。こちらでは『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』の中から、ピンク系の人気色を厳選してご紹介!コーラルやローズ系など、思わず胸キュンしてしまいそうなカラーが集合しました♡
「10G vintage red」
目を奪われるほどの鮮やかなレッド系のピンク。まぶたにふんわりと色づき、いきいきとしたフレッシュな表情を叶えます。目尻や下まぶたに忍ばせるなど、アイメイクのポイント使いにもおすすめ♪
via www.cosme.net
10Gがシアーな赤で使いやすそうと思い購入しました。想像よりも薄付きにつけることができるため、期待以上に使いやすいです。いろいろな塗り方を試して楽しんで使おうと思います。
10Gのカラーですが、一度塗りだとそこまで赤くなる事はないので仕事にも使えるし、二度塗り三度塗りすると綺麗に発色します。色の調整がしやすいのも使いやすいと思いました!塗り重ねてもよれたりすることもないので良いなと思います。
「05G peach bloom」
やさしさを秘めたような上品なオレンジ系ピンク。パールがきらめき、目元にさりげない立体感を与えてくれます。ピンクのアイシャドウを初めて使いたいという方にも取り入れやすいカラーです。
via www.cosme.net
05Gはイエベ春の人にオススメ。
塗りやすく二重幅にもたまらないので他のカラーも欲しくなりました。
人気の理由がわかる。
とりあえずは1色だけ購入予定で店舗に行ったので、お色選びでとても迷いました。色々試した結果,無難なベージュ系ではなく、あまり持っていないピンクの05Gにしました。
使った感想は…さすが!上品な煌めきとツヤで、この年代特有の悩みのカサつきもきになりませんでした。
おしゃれアイを作る★パープル・カーキ
via www.cosme.net
『コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ』は、定番のブラウンやピンクのほかにも、おしゃれなカラーが勢揃い!続いて、モード感満載のパープル・カーキ・ネイビーの人気色をご紹介します。メイクをガラリとチェンジして、周囲の視線を独り占めしましょう♡
「19G mauve taupe」
パープル×ブラウンを組み合わせたようなレディッシュパープル。ひと塗りで美しい発色を実現し、思わず息をのんでしまうほどの魅惑的な目元に仕上がります。締め色として使うと、目の輪郭を強調して大きなぱっちりアイに★
via www.cosme.net
19Gを購入しました
結果大正解!パッと見濃そうに見える色ですが、のばせばさり気ないツヤと陰影感、重ね塗りすればグラデーションが出来るので忙しい朝もこれ一つでOK!しかも手抜きに見えない!
しばらくヘビロテします
「09G olive ash」
深みのある上品な目元を叶えたいなら、渋色のカーキがおすすめ。ゴールドパールがまぶたに溶け込み、濡れたようなツヤ感を生み出します。ちょっぴり背伸びをしたいときに使いたい、モード感のあるカラーです。
via www.cosme.net
09Gは追加で買いに行きました。他二色を買うときにやめてしまったけどやっぱり欲しくて。ブラウン、カーキ、でもキラキラで秋にたくさん使いたいなと思います。