赤リップの選び方とおすすめコスメをご紹介♪
via www.cosme.net
カジュアルからフォーマルまで、あらゆるシーンにマッチする万能カラーと言えば赤リップ。でもなんとなく難易度が高い…と思っている方も多いのでは?そんな赤リップですが、実は選び方にコツがあるんです★今回は、イエベ・ブルベなどのパーソナルカラー別や、ツヤ系・マット系などの質感別に幅広くご紹介!@cosmeの人気アイテムと合わせて、プチプラからデパコスまでセレクトしました。
赤リップの選び方
via www.cosme.net
一見ハードルが高そうに見える赤は、あるポイントさえおさえれば誰でも相性良く使える万能カラー。使うシチュエーションに応じて質感で選択したり、自分の肌色に似合う色で判断したりすれば、肌になじんで鉄板コスメになること間違いなし♪まずは赤リップの選び方をチェックしていきましょう。
【選び方①】好みの質感で選ぶ
via www.cosme.net
オフィスメイクなどの普段使いにおすすめなのが、透明感を引き出せるツヤ系のタイプ。うるんだ発色で主張しすぎず、自然に血色感を足すことができます。また女子会メイクなどオシャレにきめたい時はマット系のタイプがおすすめ。モードな仕上がりでメイク全体にエッジを効かせてくれます。赤は赤でも質感によって印象がガラリと変わるので、シチュエーションに合わせて選びましょう。
【選び方②】パーソナルカラーに合わせて選ぶ
via www.cosme.net
まずはご自身の手首の血管をチェック。一般的に、血管が緑に見えるならイエベ、青に見えるならブルベに分類されます。赤リップを選ぶ時には、この2つの肌色を基準にすると違和感なくつけることができるので、ぜひ自分のパーソナルカラーをチェックしてみましょう。なお、イエベの方は黄みがかった暖色系の赤、ブルべの方は青みがかった寒色系の赤が似合うと言われています。
簡単★イエベ・ブルベ診断|@cosme(アットコスメ)

「イエベ」「ブルベ」とはパーソナルカラーのひとつで、肌や髪、瞳の色などに似合う色のことです。あなたのタイプを診断しましょう☆
【選び方③】価格で選ぶ
気軽に手に入るプチプラも憧れのデパコスも、価格に関わらず優秀な赤リップが勢ぞろいしています。使用頻度の高いリップこそ、自分のお財布事情と良く相談して選ぶことが大切です。「気軽に試したい!」「高級感を楽しみたい!」など、優先したいポイントを整理することでより選びやすくなります。
目的別に厳選★@cosmeで人気の赤リップ30選
ここからはイエベ・ブルベの肌色や、ツヤ系・マット系の質感、さらにプチプラやデパコスなど、目的別でチェックしていきましょう。@cosmeで人気のアイテムから、優秀な赤リップを厳選してご紹介します。また色を重ねる回数を調整したり、ポンポンと指でなじませたりと、使い方によっても様々な発色が表現できるので、自己流にアレンジしてみるのもおすすめです。
プチプラで高発色!1,000円以下で買える赤リップ
via www.cosme.net
1,000円以下で手に入るプチプラの赤リップは、気軽にチャレンジできるのがポイント。様々な質感や発色を試し買いしたり、その日の気分で使い分けたりするのもおすすめです。トリートメント効果があるものや、塗りたてのカラーが持続するものまで、お値段以上の優秀なコスメが勢ぞろい!@cosmeで人気を獲得している、プチプラ赤リップをご紹介していきます。

via www.cosme.net
セザンヌ / ラスティンググロスリップ「RD1 レッド系」
¥
528円(税込)
使い勝手の良い鮮やかな赤で、どんなアイシャドウやチークとも相性ぴったり。唇の上でとろけてピタッと密着し、うるおいをキープします。忙しい朝や夕方のお直しにサッとひと塗りするだけで、顔の印象までも華やかにしてくれる逸品です。
使い勝手の良い鮮やかな赤で、どんなアイシャドウやチークとも相性ぴったり。唇の上でとろけてピタッと密着し、うるおいをキープします。忙しい朝や夕方のお直しにサッとひと塗りするだけで、顔の印象までも華やかにしてくれる逸品です。
via www.cosme.net
赤リップに挑戦してみたかったので、値段のお手頃なこちらの商品を購入しました。塗り心地も滑らかで発色もとてもいいです。見た目もシンプルで、キャップは宝石の様なデザインなので持っているとテンションがあがります。

via www.cosme.net
マジョリカ マジョルカ / ピュア・ピュア・キッス NEO「RD401 完熟(シアー)」
¥
2.3g・880円(税込)
完熟したような赤で唇をクラスアップ。内側からポッと色づいたようなピュアな発色で、肌浮きせずにナチュラルな仕上がりを実現します。ぐっとこなれて見える赤で、いつもと違う自分が楽しめます。
完熟したような赤で唇をクラスアップ。内側からポッと色づいたようなピュアな発色で、肌浮きせずにナチュラルな仕上がりを実現します。ぐっとこなれて見える赤で、いつもと違う自分が楽しめます。
via www.cosme.net
クリーミーは赤リップにちょうどいい。派手だからお休み用かな。シアーは朱色っぽさのない透ける赤で好きでした。仕事の日でも使いやすそう。

via www.cosme.net
キスミー フェルム / プルーフブライトルージュ「14」
¥
※生産終了
ひと塗りで美しく発色し、うるおいとツヤを長時間キープするルージュ。軽やかに伸び広がって密着パウダーが唇にフィットし、つけたてのような仕上がりを長時間キープします。くすみがちな肌も、パッと明るい印象に。
ひと塗りで美しく発色し、うるおいとツヤを長時間キープするルージュ。軽やかに伸び広がって密着パウダーが唇にフィットし、つけたてのような仕上がりを長時間キープします。くすみがちな肌も、パッと明るい印象に。
via www.cosme.net
14を使いました。素敵なオレンジレッド。塗り心地がいいです。

via www.cosme.net
キャンメイク / ステイオンバームルージュ「No.09 マスカレードバッド」
¥
638円(税込)
SPF11・PA+
皮脂腺がない唇は常に乾燥しやすい状態に。そんなデリケートなパーツをリップクリームのような保湿力でケアするのがこちらのリップ。時間が経ってもうるおいが持続。ちょっぴりダークな赤で大人っぽい印象に仕上がります。
SPF11・PA+
皮脂腺がない唇は常に乾燥しやすい状態に。そんなデリケートなパーツをリップクリームのような保湿力でケアするのがこちらのリップ。時間が経ってもうるおいが持続。ちょっぴりダークな赤で大人っぽい印象に仕上がります。
via www.cosme.net
四年ぶりくらいに買いました!09番(^^)深みのある赤で、大人にも使いやすいです。明るすぎない赤ですが、実際つけると明るさもちょうどよく馴染みます。やはり付け心地がいいリップだなーと久しぶりに使ってみて思いました。乾燥しない!刺激もない!プチプラなのに優秀です。

via www.cosme.net
ちふれ / 口紅 (詰替用)「549 レッド系パール」
¥
385円(税込)
深みのあるクラシカルな赤が、唇の魅力をぐっと引き立てるリップ。保湿成分ヒアルロン酸をたっぷりと配合し、ふっくらとした仕上がりを演出。スルスルとのび広がり、うるおい不足の唇をしっかりとトリートメントします♪
深みのあるクラシカルな赤が、唇の魅力をぐっと引き立てるリップ。保湿成分ヒアルロン酸をたっぷりと配合し、ふっくらとした仕上がりを演出。スルスルとのび広がり、うるおい不足の唇をしっかりとトリートメントします♪
via www.cosme.net
549番がお気に入りです。
今まであまり濃いめの口紅は持っていなかったのですがプチプラで試しに購入したこちらの口紅が気に入りすぎて他ブランドのリップでも似たような色を探すほど。
深い赤みでこれを塗るだけで一気に色っぽい唇になります。
人気デパコスブランドの赤リップ
via www.cosme.net
高級感あふれるパッケージで気分が高まるデパートコスメ、通称デパコス♪会議のプレゼンやデートなど、ここぞという時に使っている、という方も多いのでは?特別な赤リップを味方につければ、モチベーションが上がり好循環をもたらしてくれるはず♪では早速、@cosmeランキングで人気のデパコスをチェックしていきましょう!

via www.cosme.net
シャネル / ルージュ ココ シャイン「91 ボエーム シャネル」
¥
※発売終了
初心者さんでも挑戦しやすいみずみずしい赤。ソフトなテクスチャーでとろけるようになじみながら、ふっくらとなめらかな唇に整えます。血色感が欲しい朝や、夕方のお疲れ顔にサッとひと塗りすれば、生き生きとした表情がカムバック♪
初心者さんでも挑戦しやすいみずみずしい赤。ソフトなテクスチャーでとろけるようになじみながら、ふっくらとなめらかな唇に整えます。血色感が欲しい朝や、夕方のお疲れ顔にサッとひと塗りすれば、生き生きとした表情がカムバック♪
via www.cosme.net
シャネルのリップは高校生の頃から大好きでずっと愛用しています。今は91番のをつけています。ほんのりと赤く色味を足してくれて全く唇が荒れないのがいいところです!!!

via www.cosme.net
イヴ・サンローラン / ルージュ ヴォリュプテ シャイン「45 ルージュタキシード」
¥
5,170円(税込)
一度使ったらやみつきになりそうな、なめらかな塗り心地。たっぷりのうるおいを与えて、ふっくらと弾むような唇へと導きます。ちょっぴりセクシーな「45 ルージュタキシード」は、洗練されたハンサムカラー。大人レディな仕上がりを楽しむことができます。
一度使ったらやみつきになりそうな、なめらかな塗り心地。たっぷりのうるおいを与えて、ふっくらと弾むような唇へと導きます。ちょっぴりセクシーな「45 ルージュタキシード」は、洗練されたハンサムカラー。大人レディな仕上がりを楽しむことができます。
via www.cosme.net
ラメはピンクやゴールド系なのでなじみもよく、上品で若々しい赤が透明感を持って唇にのる。このシリーズ一体、華やかに色づくがそれほど濃く発色しないので、使いやすい。

via www.cosme.net
コスメデコルテ / ザ ルージュ「RD453」
¥
柔らかなテクスチャーで唇と一体化するようにフィット。縦ジワを目立たなくし、ハリのある若々しいボリュームリップへと仕上げます。青みが効いた華やかなローズレッド「RD453」は、肌の透明感をグッと引き出してくれるはず!
via www.cosme.net
上品なツヤ感で発色も肌馴染みのいい色だったのですごく使いやすいリップでした。深みのある色合いが多いので幅広い年代の方が、使えるカラーバリエーションだと思います。

via www.cosme.net
M・A・C / リップスティック「レディ デンジャー」
¥
3g・4,180円(税込) / -・3,960円(税込) / -・4,180円(税込) / -・4,510円(税込)
※「レディ デンジャー」は限定発売
「M・A・C」のリップの中でも代表色といえる「レディ デンジャー」はコーラル系のクラシカルな赤。カジュアルからフォーマルまで、リップメイクを自由自在に楽しめます。つけるたびに漂う、バニラの香りもGood!
※「レディ デンジャー」は限定発売
「M・A・C」のリップの中でも代表色といえる「レディ デンジャー」はコーラル系のクラシカルな赤。カジュアルからフォーマルまで、リップメイクを自由自在に楽しめます。つけるたびに漂う、バニラの香りもGood!
via www.cosme.net
かなり発色がいいので色味が強いものは指でポンポンとつければナチュラルにもなりますし直塗りではっきりとつけることもできます。種類もたくさんあるのでいつも悩んでしまいます。

via www.cosme.net
アディクション / リップスティック シアー「001 Super Woman スーパーウーマン」
¥
3.8g・3,080円(税込)
みずみずしくなめらかな質感で、唇に優しくフィットしながら乾燥や縦ジワをカバー。重ねるほど透明感が増し、クリアな発色に。クリエイティブディレクターこだわりの「001 Super Woman スーパーウーマン」は、凛とした可愛らしさを与えるシアーな赤です。
みずみずしくなめらかな質感で、唇に優しくフィットしながら乾燥や縦ジワをカバー。重ねるほど透明感が増し、クリアな発色に。クリエイティブディレクターこだわりの「001 Super Woman スーパーウーマン」は、凛とした可愛らしさを与えるシアーな赤です。
001superwomanを使用しています。ガッツリ赤が好きだけど似合わないわたしでも馴染みやすく使いやすい赤だと思います。色の調節がしやすいです。テクスチャーは割と固めで、シアーの割に乾燥しやすいかなと思いました。