おすすめのリップグロスをご紹介!
唇にツヤ感を与えてボリュームアップしてくれるリップグロスを大特集★口紅との違いや使い方など、今さら聞けない情報を詰め込みました!さらに、@cosmeランキング上位の実力派などおすすめのアイテムを愛用者のクチコミと合わせてご紹介します。プチプラからデパコスまで多数のブランドを揃えたので、あなたの運命の1本が見つかるはず♡
リップグロスとは?口紅との違いを教えて!
口紅とは唇を美しく色づけるもの。鮮やかな発色のものが多く、唇の印象をチェンジしながら存在感を高めてくれます。一方リップグロスとはツヤと光沢感を与えるもの。自然なツヤめきを添えて、ふっくらと厚みのある口元を演出します。最近は、両方の特徴を兼ね備えたアイテムが多数登場しているので、それぞれ単品で使用したり、組み合わせたりなど、なりたい仕上がりに応じて使い分けてみてください♪
リップグロスの使い方
via www.cosme.net
リップグロスだけの単色塗り、口紅と組み合わせる重ね塗りの2つの方法を伝授★塗り方のコツを覚えて、今よりももっとかわいい唇を手に入れましょう♡どちらも簡単にできるので、その時の気分に合わせてチェンジしてみてください!
リップグロスだけ!単色塗り
via www.cosme.net
リップグロスの色味とツヤを最大限に引き出してくれる単色塗り。いつもよりキレイに仕上げるための塗り方をご紹介します。
(1)リップクリームなどで唇を保湿する
(2)コンシーラーを指にとりポンポンと唇全体に重ねる
(3)リップグロスを唇中央にのせ、チップなどで全体に広げていく
唇の色味をおさえるためにコンシーラーを使うのがポイント♪そうすることで、リップグロスの発色を存分に楽しむことができます。
(1)リップクリームなどで唇を保湿する
(2)コンシーラーを指にとりポンポンと唇全体に重ねる
(3)リップグロスを唇中央にのせ、チップなどで全体に広げていく
唇の色味をおさえるためにコンシーラーを使うのがポイント♪そうすることで、リップグロスの発色を存分に楽しむことができます。
手持ちのリップに重ね塗り
via www.cosme.net
手持ちの口紅にリップグロスを重ね塗りすることでツヤ感アップ!女性らしいぷくっとした唇を演出してくれます。早速塗り方を見ていきましょう★
(1)リップクリームなどで唇を保湿する
(2)口紅を唇全体にムラなく均一にのせる
(3)リップグロスを唇中央にのせ、チップなどで全体に広げていく
立体感を生み出すために、リップグロスを唇中央にのせて広げていくのがコツ♪続いて、プチプラからデパコスまでおすすめのアイテムをたっぷりとご紹介します!
(1)リップクリームなどで唇を保湿する
(2)口紅を唇全体にムラなく均一にのせる
(3)リップグロスを唇中央にのせ、チップなどで全体に広げていく
立体感を生み出すために、リップグロスを唇中央にのせて広げていくのがコツ♪続いて、プチプラからデパコスまでおすすめのアイテムをたっぷりとご紹介します!
ピュア感&透明感UP♡“うるぷる”が超かわいいリップグロス - @cosme(アットコスメ)

かわいいリップをつくるには、ピュア感と透明感が大切!リップグロスを使えば、キュートなうるぷる唇が簡単に手に入ります!みずみずしいうるおいと発色が特徴のアイテムでリップをかわいく彩って、魅力をグッと引き上げましょう♡
@cosmeランキング上位のリップグロス3選
via www.cosme.net
まずは、@cosmeランキング上位のリップグロスを厳選してご紹介します★ヌーディ×グリッターの血色グロスからベスコス殿堂入りの実力派まで、みんなが実際に使って納得したアイテムを揃えました!
クレ・ド・ポー ボーテ / ブリアンアレーブルエクラ
7.5g・4,400円(税込)
宝石の持つ魅惑的な美しさからインスパイアされたリップグロス。透明度の高い発色と上質なツヤが組み合わさり、表情までもいきいきと見せてくれる美人唇に。ヒアルロン酸Naなどの保湿成分を配合し、うるおいが続きます。
宝石の持つ魅惑的な美しさからインスパイアされたリップグロス。透明度の高い発色と上質なツヤが組み合わさり、表情までもいきいきと見せてくれる美人唇に。ヒアルロン酸Naなどの保湿成分を配合し、うるおいが続きます。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
久しぶりにグロスが欲しくて、1番のクリスタルを買いました。
リップの色を生かしたいと思い、クリスタルはぴったり。上品なラメも入ってます。
乾燥しにくく、グロスも重たい感じはなくて、潤いが持続します。
フローフシ / LIP38℃<+1℃ SWIRL:渦>
※生産終了
SPF20・PA++
肌なじみ抜群のヌーディカラーに3色のグリッターを渦状にブレンド。ラフな輝きを添えることで、奥行きのある立体リップの完成。独自の美容成分が巡りにアプローチし、ほんのり上気したような血色感をプラスします。
SPF20・PA++
肌なじみ抜群のヌーディカラーに3色のグリッターを渦状にブレンド。ラフな輝きを添えることで、奥行きのある立体リップの完成。独自の美容成分が巡りにアプローチし、ほんのり上気したような血色感をプラスします。
via www.cosme.net
絶妙なグリッター感が美しい★
ベージュベースの「Nude Pink 001」は、上品なオフィスメイクにも大活躍の予感!UVカット効果もあり、ポーチの中のスタメンコスメとなりそう。
(ARISA・☆゚:*:゚さんの投稿写真)
(ARISA・☆゚:*:゚さんの投稿写真)
via www.cosme.net
003番購入です。
見た目が可愛く購入しました。
私は2回この商品に恋に落ちた感じがしました!
箱から出した時のときめき。
そして塗ると、更に上を行くときめき。
カラフルなラメがちらちらとするのを見てテンション上がりました。
気分をあげる時にはこれを使っています。おすすめ!!
ディオール / ディオール アディクト リップ マキシマイザー
4,730円(税込)
唇を瞬時にボリュームアップしてくれるリップグロス。ヒアルロン酸&コラーゲンを配合し、内側までうるおいで満たします。爽やかなミントフレーバーで、塗るたびに気分をリセットできそう♡
唇を瞬時にボリュームアップしてくれるリップグロス。ヒアルロン酸&コラーゲンを配合し、内側までうるおいで満たします。爽やかなミントフレーバーで、塗るたびに気分をリセットできそう♡
via www.cosme.net
via www.cosme.net
溜め息がでるほど魅力的なパッケージ。
塗った時のヒリヒリ感はほどほど。
プックリ唇が簡単に完成します!
愛用商品です!!
オフィスも学校もOK♪透明リップグロス5選
via www.cosme.net
唇に色がつかない透明リップグロスは、オフィスや学校にも引っ張りだこの一品。程よいツヤ感を与えて、ぷくっとしたボリュームリップを叶えてくれます。また、口紅の発色を邪魔しないので、手持ちのアイテムにツヤ感を足したいときにもおすすめ♪
アディクション / リップグロス ピュア「1 Tear Drop」
2,750円(税込)
ベタつき感ゼロの軽やかな塗り心地。コラーゲンをはじめとした保湿成分を配合し、ぷっくりとした唇に導きます。透明グロスにおすすめなのが「1 Tear Drop」。口紅の発色を活かしながら、みずみずしいツヤリップに仕上げてくれます。
ベタつき感ゼロの軽やかな塗り心地。コラーゲンをはじめとした保湿成分を配合し、ぷっくりとした唇に導きます。透明グロスにおすすめなのが「1 Tear Drop」。口紅の発色を活かしながら、みずみずしいツヤリップに仕上げてくれます。
via www.cosme.net
透明感のある仕上がりになります。
テクスチャーも唇に馴染みやすく、それでいて重たさを感じないです。
潤いもあるので結構重宝してます。
手持ちの口紅は発色が良く気に入っている色味なので01 TearDrop(透明)を購入。
何本か手持ちの口紅と合わせてつけてみたもののどれと合わせても違和感がありませんでした。
リンメル / オーマイグロス「001」
7ml・1,045円(税込)
メイク中の唇にたっぷりのうるおいを届けるトリートメントリップグロス。厚い膜を形成することで、ヨレずに美しい仕上がりをキープ。透き通るような発色の「001」は、唇にさりげないツヤめきを添えてくれます。
メイク中の唇にたっぷりのうるおいを届けるトリートメントリップグロス。厚い膜を形成することで、ヨレずに美しい仕上がりをキープ。透き通るような発色の「001」は、唇にさりげないツヤめきを添えてくれます。
via www.cosme.net
透明ということで口紅のカラーがそのままキープできるのでとても良いなと思いました。
どうしてもグロスを塗ると、グロスの色によって口紅の色が変わってしまうので…無色なのは新しいなあと。
ラメが入っていないのでとてもナチュラルに仕上がります。透明感もあります。
パッケージがオシャレです。このお値段で満足度高し。
最近では珍しいクリアを買ってみました。
粘度もちょうど良くて重ねるときも色を問わないので思った以上に便利。
単品で乾燥予防にリップクリーム代わりにも使えます。
カップについても気にならないのが良いです。
M・A・C / リップガラス クリア
7g・2,530円(税込) / 13g・3,740円(税込)
ガラスのような繊細な輝きを宿し、うるっとしたツヤ感を生み出します。クリアな発色でありながらも、主役級のドラマティックな口元に。高い密着性を誇り、つけたてのキレイな状態が続きます。
ガラスのような繊細な輝きを宿し、うるっとしたツヤ感を生み出します。クリアな発色でありながらも、主役級のドラマティックな口元に。高い密着性を誇り、つけたてのキレイな状態が続きます。
via www.cosme.net
「ガラス」という位ですから、 その名の通りガラスのようにピッカピカでツルンとした見た目に仕上げてくれます。
口紅の色も全く邪魔しなくて、優秀です。色がくすむ、とか、ラメできらきらするとか、本当に何も邪魔せずただただピッカピカのツヤを出してくれます。
そしてすごいので少量でキレイに仕上がりますから、コスパがすごい良いと思います。使用感はすごくペタペタしますが、持ちが良くて全然落ちないところに感動しますね。
スルっと塗れて使いやすいグロスです!
がさっとした唇もつけるとツルンとした潤いが乗って、つやつやになりますね。
ボリュームが出るから、ちょっと大人っぽさもアップできます(>ω・)
メディア / リップグロスA
550円(税込)
うるおいと上品なツヤを同時にもたらし、ぷるんと立体的な唇に仕上がります。さらりとしたテクスチャーでベタつきにくいのもポイント。ワンコインで買えるので、透明グロス初心者さんにもおすすめです♪
うるおいと上品なツヤを同時にもたらし、ぷるんと立体的な唇に仕上がります。さらりとしたテクスチャーでベタつきにくいのもポイント。ワンコインで買えるので、透明グロス初心者さんにもおすすめです♪
via www.cosme.net
ティントや口紅の上に使ってますが、唇にピタッとフィットしてつやつやになります。
飲食してもまだ唇に残っていて、しなければ数時間持ちます。
安くて気にせずどんどん使えるのでかなり気に入りました!
口紅の色持ちが良くなりました。
グロスなので普通なら最後につけるものかと思いますが、私は下地として使ってます。
しっかり塗って保湿したあと、ティッシュオフすると唇が綺麗になります。
その上からマットな口紅を塗ると程よいツヤ感を演出してくれますし、なにより持ちが良くなったのが嬉しいです。
NARS / リップグロス N「1664 TRIPLEX」
3,410円(税込)
縦ジワをカバーしながら美しい光沢感を宿して、弾むようなグラマラスリップを叶えます。豊富なカラーバリエーションの中から、透明グロスとして使いたいのが「1664 TRIPLEX」。みずみずしいツヤ感を与えて、洗練された表情を演出します。
縦ジワをカバーしながら美しい光沢感を宿して、弾むようなグラマラスリップを叶えます。豊富なカラーバリエーションの中から、透明グロスとして使いたいのが「1664 TRIPLEX」。みずみずしいツヤ感を与えて、洗練された表情を演出します。
via www.cosme.net
美容液成分配合のリップグロス5選
via www.cosme.net