化粧ポーチがかさばって、いつも大量の荷物に…!
メイクは楽しいけど、アレもコレも必要でポーチがパンパン! せっかくのお出かけもかわいいミニバックなんて無理!これって女子にとっては切実な悩み…。でもたった5本のスティックで化粧直しができること知ってますか?
メイク直しスティックならそんなお悩みを解決♡
via www.cosme.net
ファンデ、コンシーラー、アイシャドウ、アイライナーなどなど、メイクアップに必要な道具はたくさん!それらを全部ポーチに入れてバッグにしのばせるとあっというまにバッグがパンパンになっちゃう…。そんな時に活躍してくれるのがメイク直しスティック。スティック状で場所をとらないのに、コットンなどもいらず一本でメイク直しが完了しちゃうんです♡
メイク直しスティックの使い方
via www.cosme.net
①クレンジングスティック
・パンダ目やよれたファンデーションを落とします
②美容液スティック
・化粧崩れや乾燥がきになる部分に塗っていきます
③リキッドファンデーション
・ペンシルタイプがほとんどで、肌を整えた後に塗ります
④スティックアイシャドウ
・ベースメイクの後に使います
⑤リップスティック(チークスティック)
・チークとリップマルチに使えるスティックで仕上げます。
・パンダ目やよれたファンデーションを落とします
②美容液スティック
・化粧崩れや乾燥がきになる部分に塗っていきます
③リキッドファンデーション
・ペンシルタイプがほとんどで、肌を整えた後に塗ります
④スティックアイシャドウ
・ベースメイクの後に使います
⑤リップスティック(チークスティック)
・チークとリップマルチに使えるスティックで仕上げます。
魔法のスティック①クレンジングスティック
スティックタイプのオイルクレンジングです。マスカラのポツポツやアイラインのにじみになどアイメイクの修正に対応してくれます。
目を擦ってしまって、アイメイクがおちて目がパンダになってしまったときや、メイク中に失敗して、アイラインやマスカラがついてしまったときに、すぐにおとせるのですごく便利です。それに、よくおちます。
そんなにがっつり使うものではないのでコスパがいいし、スティックタイプで持ち運びが楽なのでオススメです。
魔法のスティック②美容液スティック

via www.cosme.com
スティック状になった美容液。乾燥がきになる部分に塗布するだけです。うるおい保湿成分が65%配合されていて、肌を整えてくれ、ファンデーションの上から使用可能です。
メイクの上から使える保湿スティックです。
パウダーファンデの上から塗るとヨレるけど、リキッドの日なら問題なしです。
逆に言うと、パウダーファンデ派の方にはオススメしにくいかも。
魔法のスティック③リキッドコンシーラー

via www.cosme.net
筆ペンタイプのコンシーラー。肌に透明感と立体感を出してくれます。よれてしまった部分にさっとひと塗りして指で整えればOKです♡
サラッとしたつけ心地でムラにならないです。ブラシタイプなので細かいところにもつけやすいです。目元や唇周りにつけることで明るい印象にもなります。
魔法のスティック④アイメイクスティック

via www.cosme.net
クリーミーなクレヨン部分でアイラインを、パウダーチップでアイブロウ、両方使うことでアイシャドウメイクが可能な3wayスティックです。
ものぐさの私にぴったり!
一本でアイラインからアイシャドウから完成なんて
ありがたいことこの上なし^^
魔法のスティック⑤チーク&リップスティック

via www.cosme.com
クリームタイプのテクスチャが肌にしっかりフィットします。チークやリップに使えるマルチなミネラルコスメ。石けんでオフできるのも嬉しい♡
発色が良く、光沢が絶妙。
気軽に使えて、仕上がりは上品に。
オレンジとピンクも購入予定です◎
まとめ
メイク直しスティックならスリムなのに多機能で、素早くメイク直しが完了します! 必要なのはたったの5本♪それにマスカラや絶対外せないコスメをプラスするだけでなんです。メイクアイテムを入れた大きなポーチで鞄がいつも大きいひとも、これなら小さめバッグも持てちゃいますね。メイク直しスティックでメイクをもっと楽しみましょう!
スティックコスメ総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

スティックコスメの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)ならスティックコスメに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
32 件