2019年上半期のマイベストコスメを選びました(^o^)/
今回は、
上半期にたくさん使ったもので、身近な人にプレゼントしたいくらい良かったもの
という視点で、選びました。
私が毎日使っているもの、という視点で選ぶと、過剰皮脂対策、時短重視という特殊事情が関係してくるので(^_^;)
プレゼントしたら、どんな方でも喜んでもらえそうな良いもの、という視点で選びました。
☆HOURGLASSのフィニッシングパウダー
海外コスメですが、HOURGLASSのアンビエントライティングパウダーのDiffused light です。

この粉には、本当に感動しました。
この半年、かなり多くのパウダーやハイライトを購入してきました。なかでも、
やっぱデパコス、すごいよね!
唯一無二の存在だよね!
と思わせてくれたアイテムでした。
ツヤツヤになるとか、劇的に崩れないとか、分かりやすい効果はないけど、使う度に、
あ、やっぱ良いぃ~(´Д` )
と効果を実感してきた逸品です^_^
☆推しポイント
①キメが整ったがゆえに生じるツヤ感、を作ってくれる
この見出しの通り。
写真では伝わりにくいけど、

映像や写真に写りにくい良さなので、HOURGLASSのメイクアップアーティストの動画も載せておきます。
この動画では、6種類のアンビエントパウダーを使って、フェイスパウダー、チーク、ブロンザーなどに使っています。
どんどん肌が光り輝いていく、肌ツヤが良くなっていくんですよね(((o(*゚▽゚*)o)))
②面の皮が薄くなる効果!?
私はこのパウダーを下まぶたから頬の三角ゾーンの上の方のみに使用していますが、目の下の皮膚が薄くなるような視覚的効果があると思います。
皮膚が薄く見えると、繊細なイメージや、若々しいイメージにも繋がる気がする。
面の皮の厚さ、くすみ、糖化した肌感、みたいなものを取っ払ってくれるような気がします、笑。
この動画の方は目の下にコンシーラーを塗った上に、diffused lightを付けていますが、目の下がぼわっとブライトアップしているのがサムネからも分かりますよね。
骨格的な立体感も演出してくれるけど、皮膚の薄さ、という立体感も感じさせるパウダーとも言えるかな?

☆購入するならミニサイズで
フルサイズのパウダーを購入して、半年使ってきましたが、全然、減らない(O_O)

フルサイズは48ドルするのですが、自分がリピートする場合も、誰かにプレゼントする場合も、ミニサイズ(24ドル)でよいかなと思います^_^
ちなみに、毎年、クリスマスコフレでハイライト、チーク、ブロンザーが入った6色パレットが発売されるので、今年は買おうかなと今から楽しみにしています(^^)
☆マークジェイコブスのジェルハイライト
Dew Drops Coconut Gel Highlighterの、 50 Dew You?です^_^

また海外コスメで、ミニサイズしかゲットしていませんが、これ、凄かった(*゚▽゚*)
濡れツヤというか、
水分パンパンな肌を演出してくれるハイライト
なんです。
ジェル状?ムース状?なので、パウダーのハイライトと違って、明らかに保湿してくれるため、水分パンパンな肌に見える効果が高いのかも^_^
パールも他のものより細かい気もします。
ワンポンプすると全顔、鎖骨も行けますが、神々しいくらいに光るかも(°_°)
私は半ポンプで、頬の高い位置と眉の骨にだけのせています。少し黄色みのある光沢なので、この二箇所にのせると、顔の色味が統一されるかなと。
あと、
・皮脂をティッシュオフすると、ツヤも剥がれることがある
・重ね塗りするとヨレる
・少しココナツの香りがする
という点は、好みではない方もいるかもしれません。
でも、さささっと薄く塗るだけで、コツいらずに、すごく仕上がりの良いハイライトなので、万人ウケしそうかなと思いました^_^
☆アイシャドウはイタルプリズム
この半年は、マットアイシャドウでグラデーションを作って、瞼の真ん中にキラキラをのせる、ヘイローアイズにハマりました。
このメイクの方法で、ミシャのイタルプリズムの3番、グラムスーツをよく使いました。
上半分がマットなアイシャドウでグラデーションを作ったもの。

下がミシャのイタルプリズムの3を瞼中央にのせたものです。
3のグラムスーツは、キラキラではなく、ギランッと重厚感のある輝きを足してくれるんですよね。

プチプラだけど、万人ウケするキラキラだと思うので、ベスコスに選びました^_^
☆イタルプリズムは凄いんです
ミシャのイタルプリズムは、去年からはまっていて、結局、12個購入していましたσ(^_^;)

何が良いって、プチプラでありながら、デパコス品質。しっとり、さらさら、粉落ち無し。
しかも、アラサーとか、アラフォー向けの商品なんじゃないかな?可愛いカラーもありますが、渋めを攻めているところが好きです^_^
オフィス使いにもってこいなカラーなんですよね。
昨年のベストコスメに選びましたが、

当時は6個所有。
その後購入した、3のグラムスーツにまたハマったので、改めて選びました。
ちなみに、ミシャのイタルプリズムには、シマー、グリッター、マットの質感がありますが、私的にこの半期でグッときたのは、シマー。
カラーによっても雰囲気が違いますが、もし、買われる方はシマーをお勧めします!3もシマーです^_^
☆エスプリークのピュアリーベールチーク
かじえりさんがお勧めしていたエスプリークのピュアリーベールチークのRo7cが良かった!
サムネイルの真ん中下のチークです^_^
この動画でもおっしゃられていますが、どんな顔色の方にも合うチークだと思います。
また、薄づきなので失敗知らず。ハイライトカラーも付いているので、ツヤ感も足せる。大人っぽい落ち着いた血色感を足してくれます。

青みも少しあるから、透明感、清潔感、儚さも足してくれます。

開き毛穴が目立ったので、写真アプリで「美肌加工」はしました、笑。色味は変わらないよう気をつけたので、ご参考まで。
これがピンクやオレンジだと元気いっぱいの若々しさなのですが、ローズというカラーが少し大人っぽさも出してくれます^_^
☆私の愛用方法。一軍パレットにセット
時短目的で、よく使うポイントメイクのアイテムは1つのパレットに収納しています。
エスプリークのチークは、ずっと一軍パレットに入っていました。

ケースがあっても分解してパレットにセットしてしまうので、エスプリークもレフィルのみ購入。
季節や気分次第でパレットの中身は変えていますが、このエスプリークのチークは、常にメンバー入りしていました^_^
単色使いはもちろん、他の色とブレンドするも良し。
アイシャドウだけど、リンメルのプリズム パウダーアイカラーの16イエローも近くに置いて、少し足したり。また不思議なカラーになるんですよね。
☆HAKUのメラノフォーカスV
スキンケアのアイテムからベストコスメはこれだけ。

皆さんご存知の美白美容液。去年もマイベストコスメにあげたのですが、今年は、思い入れが違う( ̄^ ̄)
☆効果は?
今、4本目を使い切るところ。
正直、1本目では効果を感じませんが、3本目までいくと、なんらかの効果を感じました。
私の場合、
すっぴんの肌色がきれいになった。
くすみが無く、全顔が肌色らしい色で、顔全体に統一感が出てきたと思います。
シミを消す効果は謳っていませんが、すでにあるシミの濃さは、2割くらい薄くなった気がします。気がするだけかもしれないけどσ(^_^;)
☆着け心地が一番
私的なおすすめポイントは、着け心地が良い!
私はスキンケアが得意でなくて、まず、面倒くさがり、ズボラ。あと、着け心地が割と気になる。
シミ対策をしたいので、他にもビタミンC誘導体が高配合の有名なコスメを中心にサンプルを集め、使ってみましたが、
ビタミンC誘導体高配合商品特有の、肌がカシュカシュする感じが苦手。
逆に、そのカシュカシュ感を隠すために、高保湿な質感にしている化粧品も苦手でした。
ビタミンC誘導体高配合を謳っている商品とは、五感的な好みが合わなかった(T ^ T) 断念。
その反面、HAKUは着け心地が良いから使い続けられた。
ちょっと保湿してくれる、くらいな存在感で、ベースメイクにも響かない。
一回、2プッシュを全顔に付ける、という量の決まりがあるのも嬉しい。
スポイトとかボトルだと、出しすぎたり、飛び散ったり、プチストレスなのですσ(^_^;)
この商品の効果が他の美白化粧品に比べて、どれだけ高いかは分かりません。でも、使い続けるのが苦でなかった、という点で愛しています(*´-`)
また、資生堂だし、HAKUなので、万人ウケすると思うから、人にも勧めたいなって思いました^_^
ちなみに、HAKUのファンデもサンプルをワタシプラスのおまけや、雑誌ブログで沢山ゲットしました。脂性肌の夏に使うには、保湿系のファンデだったので、秋冬に使おうと思います^_^
☆他にもお気に入りはたくさんあるけど
他にもお気に入りはたくさんあるけど、今回は私の特殊事情に限らず、万人にお勧めしたいものをまとめました^_^
日頃愛用しているコスメを見渡すと、万人ウケしないものが多かった、笑。
自分の肌質や、時短アイテムかなど、私の好みに偏ったお気に入りコスメは、別のブログで書こうと思います^_^
皆さんのベスコスも楽しく拝見しています^_^
ではでは、また!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます