本題の前に、昨年 1月の"スタメンコスメほぼ集合写真"の振り返り。

__________________
1月のスタメンコスメ記録。
(使用期間も極力併記)

■スキンケア
▼サプリメント▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ファンケル亜鉛
30日分 税込864円
┗11月中旬からほぼ毎日(朝晩)摂取。肌やら髪やらの新陳代謝に期待。
正月休み終わりから肌調子がかなり良くなってるのは亜鉛のおかげなのか?
▼ふきとり化粧水▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【殿堂入り】ナリス化粧品 ナリスアップネイチャーコンク薬用クリアローション とてもしっとりタイプ
200ml [税込687円]
リフィル180ml 税込770円
┗2020年10月から毎朝継続使用。1ヶ月1本ペース。
12月初旬~12月末で11本目、~1月下旬で12本目、現在13本目。
1年以上愛用しているので殿堂入り認定。
※うるおうタイプ:上とは別に4本使いきり。

▼クレンジング▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
カバーマークトリートメント クレンジング ミルク
400g 税込5500円
┗12月前半から使用。最初唇にやや刺激を感じたけどひと月経つと唇も慣れてきて、
今はだいぶ使い勝手良く感じてきました。しかし乳化のときに唇のすき間に入りやすくて、入った場合はすごい嫌な味がするのが難点…刺激を感じるのも唇だけだし、口周りに合ってないのかもしれません。
▼洗顔▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【殿堂入り】ハウスオブローゼミルキュア ピュアウォッシュ&パウダー
通常セット 税込4180円
[ウォッシュ375ml 税込3410円]
[パウダー75g 税込2090円]
┗2020年8月中旬から継続使用中。肌荒れしてても染みない低刺激&適度な洗浄力のバランス。
これも1年以上愛用し続けていて代替品がないので殿堂入り!
・ウォッシュ:3月下旬~9月初旬で4本目。現在5本目。
・パウダー:4月上旬~12月半ばで2本目修了、12月末から3本目。

▼パック▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【御守】セキド MEDIHEAL(メディヒール)ティーツリーカーミングエッセンスパッド
50枚 1870円
┗10月下旬から時々使用。青のほうがすき…
▼化粧水・乳液▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
資生堂 アクアレーベルアクアローション しっとり
220ml 税込1496円
┗11月中旬~。スキンケア手順1。
【使いきり】ファンケル
エンリッチプラス
乳液II しっとり 30ml 税込1870円
┗化粧水とセットで使ったところ2回でニキビ的なものが出来たのでバラで使用。
10月あたま~1月初旬で使いきり。スキンケア手順3。
資生堂 アクアレーベル
アクアミルク
145ml 税込1683円
┗9月半ばに購入。9月、11月のスタメン。
エンリッチプラス使いきったので戻ってきました。手順3。
▼美容液・部分美容液▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【御守】VTCICA CREAM
税込2730円
┗2020年7月から愛用。12月初旬~7月下旬で3本目、現在4本目。
使用頻度が高いときでも基本3ヶ月もちます。
硬いチューブタイプで最後出しづらい。
【御守】ファンケル
ホワイトニングスポッツスティック 数量限定
税込3300円
┗シミ予防の部分美容液。
7月下旬~8月下旬で1本目、~10月初旬で2本目。現在3本目突入。ストックもラスト。なくなるのが恐ろしいので使えない。

ロート製薬 メラノCC
薬用 しみ 集中対策 美容液
20ml 税込1245円
┗11月下旬から塗布。スキンケア手順2。柑橘類そのままのかほりがします。
チューブ口が細くて、量を使いたいわたしは面倒になってきた…新鮮度は保ってくれそうな印象はあるけど…。正直使用頻度が下がってます。
■ベースメイク
▼下地・日焼け止め▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
常盤薬品工業 なめらか本舗リンクルUV乳液
50g 1100円
┗12月から。ノーファンデ的には69点くらいかな……?赤みとか色ムラのカバーがしきれなかった感。特に鼻先のマスク擦れが気になりました。
1月は在宅勤務時に塗ってみました。マスクしないで過ごす分には、めっちゃよかった。
セザンヌ
UVウルトラフィットベースEX 00オレンジベージュ/01ライトブルー
┗10月半ばに購入、12月~スタメン(オレンジ)。
ブルーは1月上旬に追加。
悪くはないけれど、エクセルのほうが好きかな。

【新人】常盤薬品工業 エクセル
ラスティングタッチベース EM(エッセンスモイスト)
30g 税込1870円
┗1月半ばより。めっっちゃいい。1月はこれ塗って、鼻周りや色ムラをペン型ファンデでカバーして、粉はたいて終わりという感じで快適に過ごしてました。

▼コンシーラー▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【新人】RMKルミナスペンブラッシュコンシーラー 01
1.7g 税込3850円
┗1月初旬から使用。これも良いし、ハウスオブローゼのペン型ファンデも良い。
こっちのほうが、コンシーラーだからか伸びは少ないです。
マスク擦れへの化粧直しにも、そのまま塗って手で押さえて伸ばせばOK。
【御守】エトヴォス
ミネラルコンシーラーパレット
3.1g 税込4950円
┗11月上旬に購入。真ん中オレンジを青クマに!伸びも良いし、ちょっと高いけど気に入ってます。
優秀な下地たちのおかげでコンシーラー活躍場所があまりなく…
▼ファンデーション▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ハウスオブローゼアミュールシフォン G-メイク ブライトナー
税込2200円
┗12月末から。コンシーラーみたいなファンデ。明るい色ですが自然なカバー力があってイイです。隠しきらないまま素肌力底上げアイテムという感じ。
鼻周り、眉間、目周り、頬のニキビあと、など気になるところにペン置きして指で馴染ませてます。
マスク擦れへの化粧直しにも、そのまま塗って手で押さえて伸ばせばOK。
▼パウダー▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
メイクアップフォーエバーウルトラHDプレストパウダー 01トランスルーセント
6.2g 税込4950円
┗10月末に購入。
先月は口回りの乾燥が気になったけど、今月は量加減の成果か?、かなり改善されました!
12月半ばに一部底見え。
12月末。


KOSE コスメデコルテ
フェイスパウダー 00translucent
20g 5000円
┗2020年7~9月、2021年8~9月のスタメン。
1月は、
エクセルの下地+
ハウスオブローゼのペンファンデもしくはRMKのペンコンシーラー+
コーセーさんのルーセントパウダー、というのが一番のヒットでした!
■メイクアップ
▼ローライト・ハイライト▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
セザンヌナチュラルマットシェーディング 02クールトーン
税込693円
┗ブルベ向けシェーディング。9月下旬にキャンメイクから乗り換え。毎日鼻削り。
1月末に底見えしました。

井田ラボラトリーズ キャンメイク
ハイライター L01シャンパンゴールド
税込605円
┗10月末に購入。今までのハイライトのなかでいちばん失敗しづらい!色がつかないので自然なツヤ!

【新人】常盤薬品工業 エクセル
ドレープド シマーグロウ DS01ピンクグロウ
税込1760円
┗1月半ばより。キャンメイクよりさらに薄くて本当に塗った感がない。加減探り中。キャンメイクに帰るかも…

▼チーク・ブロンザー▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
1月はだんだん使わなくなりました▼アイシャドウ・アイブロウ▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【新人】かならぼ B IDOL(ビー アイドル)THE アイパレ 01本命のブラウン
税込1980円
┗1月後半から。正しい表現かわからないけどカラーレスでシンプルながらツヤのあるまぶたになって満足です。

【新人】セザンヌ
トーンアップアイシャドウ 04ピンクブラウン
税込638円
┗1月中旬より。薄いピンクのツヤがあんまり綺麗で購入。粉質も柔らかくて使いやすい。締め色だけはやや下まぶたに移りがち。

【新人】井田ラボラトリーズ キャンメイク
ジューシーピュアアイズ No.12チャイティーローズ
税込660円
┗断捨離で捨てかけた雑誌LDKで誉められていたので今更乗ってみました。1月半ばより。
粉飛びはしますね。とても柔らかくてパレットから取るときに小さい塊がたくさん取れちゃう。

【新人】井田ラボラトリーズ キャンメイク
シルキースフレアイズ(マットタイプ) M03ローズヒート
┗1月半ばより。マットなシャドウって「透けて見える血色感」なんだなぁと発見。面白い。いやな言い方をすると鬱血みたいな…(?????)生きてる色って感じ。

▼アイライナー▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【殿堂入り】資生堂 インテグレートスナイプジェルライナー(シャドウタッチ) 限定ゴールドカーキ
950円
┗自然な影感。12月、ついに2本目をあけました。
【殿堂入り】WHOMEE
コントロールカラーライナー sakura2
税込1430円
┗涙袋用。sakura2ってつくやつはたぶんどれも使いやすい。
【新人】カネボウ化粧品 ケイト
リアルアイズプロデューサー
税込1540円
┗前々から気になってはいたのだけどあまり評判がよくないしそもそも店頭で見ないし、と思っていたら遂に近所に置かれていたので、お試しで買ってみました。
1月中旬から。ベージュのアイライナーは、上まぶたにライン上にハイライト的に入れて遊べます。だいぶ前の雑誌にその使い方が紹介されてました。個性的なメイクになります。
赤いほうは太さが中途半端かな……三角のペンシルなんだけど細く描けなくて使いづらい。
↓これの赤い点線部分に、ベージュで線引いてます。だいぶ馴染ませたのであんまりわからないですが。

▼アイブロウ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
UR GLAMスリム スケッチ アイブロウ ペンシル BR-2
税込110円
┗11月下旬から使用。1月はこれで足りないとこ描き足すだけで、パウダーすら省いていました。
▼マスカラ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
睫毛メイクは省略しています▼リップ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
レブロンキス シュガー スクラブ 111シュガーミント・213スウィートユズ限定
740円
┗ミント感もなく誰にでもオススメ。
スタメン10ヶ月目。シュガーミント、ユズ1本ずつ使いきりました。
11月末からシュガーミント2本目。
井田ラボラトリーズ キャンメイク
プランプリップケアスクラブ No.01クリア/No.02クリアピンク
540円
┗10月末~1月半ばで2本目、現在3本目。
使い勝手の良さピカイチ。日中用にキャンメイク、夜用にレブロン、で使い分けてます。
ピンクは12月末から。なぜかクリアに比べるとスクラブ感がやや劣るけど、発色もかなり控えめだけど、わたしは口に色はあまり要らないタイプなのでちょうどいいです。
▼フィックスミスト▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
コーセーコスメニエンスメイク キープ ミスト EX MOIST
85ml 税込1320円
┗11月初旬から使用。モイストタイプの実感は正直ない。
赤い通常版は確か2020年9月~4月後半で使いきり。
4月後半~8月中旬でクール1本目、~11月初旬で2本目使いきり。
このミストはだいたい3ヶ月もちます。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます