2023年9月6日 更新

グロスにティントにスティックも♡旬のリップメイク方法

リップが決まるとその日一日とってもHAPPYな気分になれますよね♡でも一言にリップと言っても種類はさまざま。リップのタイプ別メイク方法をお伝えまします!

78,352 view

リップの種類、使い分けていますか?

リップと言ってもその種類は豊富!

リップと言ってもその種類は豊富!

リップと聞いてあなたはどんなタイプを思い浮かべますか?口紅タイプ、それともグロスタイプ?お気に入りのリップは大体決まっている人が多いかもしれませんが、いまいちなりたいイメージと違う…なんていう人はリップの選び方が違っているのかも?リップはカラーだけでなくタイプも意外と重要。さぁ、マイベストリップを見つけましょう!

はずせない定番『スティック』タイプ

スティックタイプはベースが大事

スティックタイプはベースが大事

しっかりとクリームで潤わせ、コンシーラーで色を消してからスティックで口紅をのせると、きれいに仕上がります。ペンシルを併用するとGOOD。ペンシルで輪郭をとっておくと、ふっくら立体感のある唇ができあがります。好みに応じて最後にグロスをのせるのもOK。

イヴ・サンローラン・ボーテ / ルージュ ヴォリュプテ シャイン

5,170円(税込)
婚活リップで大ヒットしたアイテム。スティックでこんなに滑らかってどういうこと!? というぐらいの心地よいテクスチャーが魅力です。
このヴォリュプテシャインの、まるで保湿クリームを塗っているような滑らかな感触が好みです。
あまぁい香りも好みです。

コスメデコルテ / ザ ルージュ

3,850円(税込)
とろける塗り心地と、クリアな発色が特長。高い保湿効果もあるので、みずみずしさを長時間キープできます。
ザ ルージュPK856
ほんのりピンクで大好きな粘膜リップ。品があって大好きな色味です。かなり肌に馴染みます。
ティントなどのはっきりした色みのリップの上から重ねてもきれいです。
乾燥せずツヤがあります。
オペラ / シアーリップカラー N

オペラ / シアーリップカラー N

1,320円(税込)
プチプラなのにこのクオリティには感動! ベース、口紅、グロスとこれ一本でOK。ポーチに一つと言わず、バッグ、デスクなど出番のありそうな場所に。
程よい色づきでいいかんじです◎
主張しすぎない赤いリップを探していて、ぴったりでした
柔らかく潤い感がある使い心地です。
スマートな形状で、持ち運びにも良いです。

うるっとツヤめく『グロス』タイプ

ツヤが重要!

ツヤが重要!

濡れたようなツヤ感がポイント! 塗るだけで、セクシーリップに大変身します。上下の唇の真ん中に、ぽんぽんと乗せてだんだん外に広げるのが鉄則。ウェット感のある上品なキラメキは、表情を華やかにしてくれて、女度がグッとアップ!

RMK / リップジェリーグロス

2,420円(税込)
濃密ジェルを唇にのせると、縦ジワのない立体的な口もとを演出します!品の良いカラーのラインナップは使い勝手も良さそう♡
ベタつかずに唇に乗ります。
透明感がありますね。
艶と潤いもしっかり含ませられます。
長めにキープできるのもうれしいです。

ディオール / ディオール アディクト リップ マキシマイザー

4,070円(税込) / 4,180円(税込)
コラーゲンやヒアルロン酸などのうるおい成分をたっぷり配合。上品なツヤと程よいボリューム感のある唇を演出します。
程よいスースー感と唇がぷっくりする感じ、とっても好きです!

プルップルな唇で程よい艶感があるのでリピートしていきたいと思います!

潤いをキープするなら『バーム』タイプ

体温で温めてから塗るのが効果的です

体温で温めてから塗るのが効果的です

唇が荒れやすいならバームがおすすめ。バームは指で馴染ませると唇への浸透も高くなります。あらかじめ体温で少し温めておくと、とろけるようになじみます。バームは唇に対して縦に塗るのが◎。しっとり潤った、みずみずしい唇は癖になりそうな仕上がりに。

ジルスチュアート / リップバーム

7g・1,650円(税込)
アルガンオイル・アーモンドオイル・アボカドオイルなどの美容オイルをたっぷり配合。ベタつきのないテクスチャーで、乾燥や荒れに悩む唇にうるおいを与えます。
ピーチのリップバームも購入してみました。
値段がお手頃で、とにかく可愛いので持ってるだけでテンション上がります。
ベタベタしすぎず、うるつやリップになれます。

レ・メルヴェイユーズ ラデュレ / ティンテッド リップ バーム N

6g・2,200円(税込)
いつ見ても赤ちゃんのようなぷるぷるのリップを演出。少しの量でうるおうのでコスパも◎。長時間艶めく唇をキープすることができます。
潤いも充分ですし荒れなかったので良かったです。

持ち歩いても暑さで溶けないということでしたので今後活躍の機会が増えそうです。

M・A・C / テンダートーク リップ バーム

3,520円(税込)
オーロラカラーのケースが目を引くリップバーム。うるおいを引き出し、その人本来の唇の色を最大限に引き出します、スリムなスティックは手へのフィット感がよく扱いやすさバツグン。
潤うのでこれ一本でもいいし、リップクリームがわりにして更にふつうのリップを重ねるのも良いと思います。違う色も欲しい!

マットでクールなリップに『クレヨン』タイプ

色落ちしにくいクレヨンリップ!

色落ちしにくいクレヨンリップ!

マットでしっとりとした質感に仕上がるクレヨンタイプ。唇の中心部分に色をのせ、外側に指で馴染ませながらふんわりと色を広げていきます。色落ちが気になっていた人はクレヨンタイプを使ってみて。

アディクション / リップクレヨン

1.4g・2,530円(税込)
細めのクレヨンなので唇が薄い人でもきれいに塗れます。カラバリ豊富なので、シーンによって使い分ける楽しみも♪
私が欲しかった色があったのとコスパもいいのでこちらを購入しました。塗りやすく落ちにくいのとマット感が好きなのでまた違う色を購入したいと思います。

クリニーク / チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム

3,520円(税込)
ほんのり色付きが特長のクレヨンリップ。シアバター、マンゴーバター、ホホバオイルを配合し、うるおいを長時間キープして荒れ知らずの唇に。
クレヨンなのでマットな仕上がりかと思っていたのですが
潤いのあるつやつやした唇になれます。

発色は濃すぎず薄すぎずとても使いやすいです。
ナチュラルメイクの時にいつもこちらを使っています。

レブロン / バーム ステイン

1,320円(税込)
すっきりペパーミントの香りも好印象。リップクリーム要らずのうるおいと高発色。ポーチに1本入っている人も多い!?という程の人気なクレヨンリップです。
このリップのいいところはとにもかくにも落ちにくいところ!!!
しっかり色をキープしてくれます!

落とそうとしても落ちないくらいにはもちがいいです!

「落ちにくい」を追求するなら『ステイン』タイプ

唇自体に色を付けてしまう!?

唇自体に色を付けてしまう!?

ティントやステインといったらとにかく落ちないリップ。つけ方は唇の内側から外側に向かってぼかすようにします。まるで内側からにじみ出たような、自然で繊細な血色感が、儚げな印象に。ふんわりとしたフェミニンさをアピールできます。

ザボディショップ / リップ&チークステイン

2,200円(税込)
リップにもチークにも使えるリップステイン。伸ばしやすい軽めのテクスチャー。アロエベラとハチミツ配合で、荒れやすいステインタイプでもうるおい感キープできます。
チップの大きさが私には程よく、またジェルのような、トロトロサラサラしたテクスチャーとの相乗効果でスピーディーにムラなく塗ることができます。

ルナソル / ステインカラーリップス

3.8g・3,300円(税込)
つるんとしたリップにしたくない、大人向けのステインリップ。ソフトマットな質感になり、見たままの発色で唇を彩ります。
とっても可愛いビビッドピンク系ですが、
青みはさほど強くなく、本当可愛いです!
リップカラーと言ってもとてもたくさんの種類があって、見ているだけでも楽しいですよね! 実際に買おうとするとどれが一番いいか悩むもの。それぞれの特徴を知ってチョイスすれば、今まで以上に持ちが良くてきれいなリップが手に入るかもしれません♪ タイプ別におすすめのアイテムをご紹介しましたが他にもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
49 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
ぷるぷるっ♡うるんだツヤが程よくエロい「ジューシーリップ」

ぷるぷるっ♡うるんだツヤが程よくエロい「ジューシーリップ」

うるっとツヤめく色っぽいジューシーリップが今季トレンドに。こちらの記事では、その仕上がりと合わせて、今すぐ取り入れたいおすすめコスメをご紹介します。夏にぴったりのみずみずしいツヤ感を唇に添えて、リップメイクをアップデートしましょう♪
@cosme編集部 | 21,378 view
カジュアルで上品!この秋冬は「ブラウンリップ」で大人かわいく♡

カジュアルで上品!この秋冬は「ブラウンリップ」で大人かわいく♡

リップと言えば赤やピンクがメインカラーですが、2018年秋冬の注目はブラウンリップ!こっくりとした肌なじみの良いブラウンは、カジュアルさと上品さを兼ね備えた大人かわいいカラーなんです♪そこで今回は、おすすめのブラウンリップをデパコスとプチプラに分けてご紹介していきます♡
@cosme編集部 | 19,086 view
「落ちにくい」と評判!美発色で優秀すぎるプチプラリップ10選

「落ちにくい」と評判!美発色で優秀すぎるプチプラリップ10選

使うだけで顔の印象を変えてくれるリップですが、落ちやすかったり発色が予想と違ったりすることありますよね?自分のイメージに合ったものが良いけど、あまりお金をかけずお手軽に手に入る優秀アイテムが欲しいというのが女子の本音。そこで、プチプラ・落ちにくい・美発色の三拍子そろったリップ10選をご紹介します★
@cosme編集部 | 105,244 view
1本で春夏モードにチェンジ♡旬の「ピンクリップ」色味別まとめ

1本で春夏モードにチェンジ♡旬の「ピンクリップ」色味別まとめ

新作コスメが続々登場するこのシーズン、一際注目を集めているのが「ピンク」です。リップメイクなら簡単に旬顔が叶うので今すぐ取り入れたいところですが、同じカラーでも濃淡や質感など種類はさまざま。そこで今回は、かわいく仕上がるミルキーカラーから大人っぽいローズ系まで「ピンクリップ」を色味別にご紹介します!
@cosme編集部 | 39,094 view
美容成分たっぷり♡話題の「オイルルージュ」でふっくらリップに

美容成分たっぷり♡話題の「オイルルージュ」でふっくらリップに

「オイルルージュ」は、“うるツヤリップ”を叶えながら唇のケアもできると人気のアイテム。そこで今回は、大ヒットした人気の口紅から、セクシーに仕上がるものまで、バラエティ豊かなアイテムを大公開!発色もツヤも両方手に入れたいという方は必見です★
@cosme編集部 | 22,370 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

mayu♡ mayu♡