2023年2月1日 更新

気になる顔の赤み。グリーンのコントロールカラーでお悩み解消!

ニキビ跡や吹き出もの、ほてりによる赤ら顔。そんな悩み対策におすすめなのがグリーンのコントロールカラー♡その実力とメリット、おすすめのコントロールカラー4選をご紹介します。

31,841 view

肌の赤みが気になるならグリーンのコントロールカラーを!

透明感のある明るいお肌に

透明感のある明るいお肌に

肌のトラブルとして良くありがちな、目の下の赤クマ、ニキビ跡、吹き出物などの赤みは、メイクするうえでも大きな悩みとなってしまいますよね。どんなメイクをすればカバーできるのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな赤みを解消してくれるのがグリーンのコンントロールカラー。今回は、グリーンのコントロールカラーのメリットやその実力と、おすすめのアイテムをご紹介します。

グリーンのコントロールカラーの実力とメリット

赤みをカバーして均一美肌に♡

赤みをカバーして均一美肌に♡

なぜグリーンのコントロールカラーが赤みを消してくれるのでしょう。それは、赤色に緑色を混ぜると『黄色』になる、光の三原色に答えがあります。グリーンのコントロールカラーを赤みのある部分に塗り込むことで、肌の赤みを肌色に変えて透き通るような肌に見せてくれるのです。くすみがちな肌や、もともと肌色の部分にもグリーンが違和感なくなじみ、均一なベースができあがります。

コントロールカラーの使い方

 (654195)

コントロールカラーは、ファンデーションを塗る前に顔全体に伸ばして使います。化粧水と乳液でしっかりとお肌を整えたら、両頬・おでこ・鼻・あごにコントロールカラーを指でのせましょう。顔の中央から外側に向かって伸ばしていきます。最後に、顔全体を手のひらでやさしく覆ってあげることでムラなく仕上がります。グリーンのコントロールカラーは、部分使いとしても使用できるので、ポイント使いする場合は、先に他の化粧下地を塗ってから赤みの気になる部分にのせてあげましょう。

明るく透明感のある肌に!

赤味トラブル(頬の赤み・ニキビ跡など)をカバーするメークアップベース。光の反射でグリーンに輝くリシャイニングバウダーグリーンを配合することで、より肌色を自然に整えます。
買う予定は全くなかったのに買ってしまいました。笑頬の部分に変な赤み(まだらなので遠くから見るとニキビみたいに見える)があって嫌だったのですが、これをつけてもらって鏡をみて思わず「えっ?!すごい!」と言ってしまいました。笑

くすみをとばして均一肌へステップアップ

肌の色悩みやなりたい肌印象に合わせて選べる化粧下地です。「グリーン」は、赤みを補正する絶妙カラー。しっとりとなめらかに肌へフィットして、肌の色を明るく整えます。毛穴を目立ちにくくする効果も!
グリーンを使用しています。ナチュラルにトーンアップできます。つけ心地も重たくなく、のびもよく、コスパがいいです。肌も乾燥しないです。特に冬に活躍してくれます♪

ふんわりツヤ感のある肌へ

新感覚のクッションタイプのコントロールカラー下地。美肌成分・保湿成分を配合し、潤いを逃すことなくベースメイクに密着。ふんわり柔らかいソフトフォーカスな仕上がりを叶えます。ぽんぽんと肌に少量のせるだけで、なめらかな均一肌に。
グリーンのコンシーラーなどは色々あるんですが、とにかく手を汚したくないのでクッションというのが決め手!日焼け止めを塗って頬にこちらをつけると綺麗に赤みがなくなっています。その上からクッションファンデで1日過ごしてみましたがお肌が綺麗なままで感動しました!乾燥もまったく感じませんでした。

ひと塗りで補正★スキンケア成分配合のアイテム

ホイップのようなクリームで、肌の上に極薄の透過フィルターを形成。赤みはもちろん、毛穴や小ジワによる凹凸までカバーするカラーベースです。乾燥から肌を守るスキンケア成分も配合♪
時々浮気してみるんだけど、やっぱりこれが一番好きです。白とグリーンを使用経験済み。ちょっと固いので、手のひらにだして中指・薬指・小指の三本で伸ばして顔に乗せるとムラなくきれいに短時間で着けられます。ちょいカバー力があるタイプです。
赤みをカバーして均一肌に導いてくれるグリーンのコントロールカラー。この機会にお気に入りの1本を見つけて、ベースメイクのお悩みを解決しちゃいましょう♪
26 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【おすすめポアプライマー9選】毛穴・凹凸知らずの美肌を叶える♪

【おすすめポアプライマー9選】毛穴・凹凸知らずの美肌を叶える♪

気になる毛穴のザラザラや肌の凹凸、直したいけどどうしたらいいのかわからない…。そんな悩みを持っている方には「ポアプライマー」がおすすめ。毛穴を目立ちにくくカバーする救世主なんです。今回はポアプライマーの人気アイテムを9個ご紹介。つるんとした陶器のような肌を作ってみませんか?
@cosme編集部 | 321,452 view
プチプラ化粧下地17選★崩れ・毛穴落ち対策などランキング上位集合

プチプラ化粧下地17選★崩れ・毛穴落ち対策などランキング上位集合

ALL2,000円以下で購入できる、おすすめのプチプラ化粧下地が大集合♡お財布に優しいことはもちろんのこと、毛穴カバー力や保湿効果の高い万能アイテムがずらり★今回は@cosmeランキングから「長時間崩れない」「ツヤ感が楽しめる!」とクチコミを集めているアイテムをラインナップ。後半では、肌補正を担うブルーやピンクの色つき化粧下地も集めました♪
@cosme編集部 | 1,408,820 view
コレを使って悩みを解決!シミ・そばかすを隠すメイク術

コレを使って悩みを解決!シミ・そばかすを隠すメイク術

目立つシミやそばかす…。鏡を見るたびにため息ついていませんか?そんなシミとそばかすのお悩みはコンシーラーやコントロールカラーを使って解決しちゃいましょう!
mayu♡ | 18,936 view
肌の悩みすばやく解決!あなたに合うコントロールカラーは何色?

肌の悩みすばやく解決!あなたに合うコントロールカラーは何色?

コントロールカラーとは?グリーン、ブルーなどの使い道って?化粧下地やコンシーラーじゃ隠せなかった悩みもコントロールカラーで解決!?赤み肌、地黒肌、シミ、ソバカスも隠して理想のメイク仕上がりに近づけます。
まめちちびびこ | 44,009 view
部分下地は使い分けが吉♡普段のベースメイクにひと手間加えるだけで簡単美肌に

部分下地は使い分けが吉♡普段のベースメイクにひと手間加えるだけで簡単美肌に

もっと素肌っぽい美しいベースメイクを叶えたいと願うなら、部分用化粧下地を使うのがおすすめです。悩みに合わせて塗り分けるだけで、誰でも簡単に見違える肌に♪悩み別におすすめアイテムもピックアップしているので、お見逃しなく!
@cosme編集部 | 30,322 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

yummy yummy