ナチュラルデカ目ってどうすればいいの?
つけまつげなどで、まつげをばさばさにしてアイライナーをしっかりと引いた濃い目のアイメイクが主流だったアイメイクが、今はナチュラルな傾向になってきました。でも、デカ目需要はあいかわらず。ここでは、ナチュラルなのにデカ目に見えちゃうメイクの方法をまとめてみました。
ナチュラルデカ目の必須アイテム!ブラウンアイシャドウ
ナチュラルだけど、デカ目になれちゃうアイメイクの強い味方はブラウン系のアイシャドウです。アイシャドウは4色程度のセットになっているものがあるので、それを使って自然なグラデーションを作ることでデカ目になれちゃうんです。
OLさん必見☆ オフィスで使えるプチプラアイシャドウ10選 - biche(ビーチェ)

毎日オフィスでメイクをしているOLさんなら、チェックしておきたいプチプラアイシャドウ。毎日だからコスパよく、けれど素敵な仕上がりのものを選びたいのが女ゴコロ。オフィスで浮かないプチプラアイシャドウを10選ご紹介します。
1.アイシャドウを塗る
基本的な塗る順は「明るい色→暗い色」の順番です。まず最初に明るい色をまぶた全体と目頭にぬります。次に中間色を重の幅に塗り、奥行きのある目元にします。そして、最後に一番暗い色を目のキワにライン状に塗ります。そうすることで自然なグラデーションを作り出すことができます。
【平日メイク】アイシャドウの塗り方 | 2014年春夏新作コスメをジャッジ!(@cosme)

【平日メイク】アイシャドウの塗り方を紹介します。
アイシャドウランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のアイシャドウランキングページです。アイシャドウの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
2.上まぶただけにアイラインを引く
ナチュラルなデカ目にするには、アイシャドウと同系色のブラウンのアイライナーがおすすめです。ポイントはあまりはっきりと描かずにぼかすようにラインを引くこと。そうすることでヌケ感が出て柔らかい印象になりますよ。下にラインを引いてしまうと少しキツい印象になるので、上だけにアイラインを引いてくださいね。
アイライナーランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のアイライナーランキングページです。アイライナーの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
3.上下のまつげにマスカラを塗る
ナチュラルデカ目には、ボリュームタイプのマスカラだとまつげの存在感が強くなるので、ロングタイプのマスカラを使いましょう。ロングタイプマスカラを丁寧に塗っていくことで、自まつげが自然に伸びていき、ナチュラルなデカ目になります。ポイントは、マスカラは上下にしっかりと塗ること。
マスカラランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のマスカラランキングページです。マスカラの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
まとめ
今まで、がっつりとアイメイクをしてきた方はこれまでのアイメイクにちょっとアレンジを加えたり、引き算するだけでナチュラルなデカ目にチェンジすることができます。これからはナチュラルデカ目で旬の顔を目指してみてはいかが?