2018年10月3日 更新

40代大人かわいいメイクのやり方!ランキングで人気のコスメ21選

大人っぽいメイクはもちろん、フェミニンなかわいらしいメイクも楽しみたい!そんな40代におすすめのメイクのやり方を、アイシャドウなどアイメイクのコツから、チーク、リップの塗り方までたっぷりご紹介します♪さらに、@cosmeランキングで40代から高い支持を得ているブランドの中からおすすめのアイテムもまとめました。これで大人かわいいメイクをマスターできるはず!

39,388 view

【40代】大人女性のためのメイク方法をご紹介

悩みを補って若々しさを底上げ
悩みを補って若々しさを底上げ
くすみやたるみなど、年齢とともにどうしても増えてきてしまう肌の悩み。今までのメイクが何だかしっくりこなくなったと感じたことがある方も多いはず。40代のメイクは、そんな悩みを補いながらメイクをするのがポイントです!今回は、大人かわいいメイクのやり方を一挙に大公開★おすすめコスメは@cosmeランキングで同世代の女性から人気の高いブランドのものを中心にピックアップしました!

ナチュラルなのにデカ目!アイメイクのコツ

盛りすぎは厳禁!
盛りすぎは厳禁!
第一印象を大きく左右する目は、やっぱり大きくキレイに見せたいもの。でも、デカ目に見せたいからといって、盛りすぎるのはNG。派手になりすぎたり、逆に老け顔に見えてしまうこともあるので、ナチュラルに仕上げるのが大人かわいい40代メイクの鉄則です。ここでは、そんなアイメイクのやり方をご紹介。アイシャドウやアイライナー、マスカラの使い方のコツと、人気ブランドのおすすめアイテムを早速チェックしてみましょう★

目元のくすみをオフ!おすすめアイシャドウベース2選

まずはアイシャドウベースでくすみ&乾燥対策!
まずはアイシャドウベースでくすみ&乾燥対策!
40代のまなざしをより魅力的に見せるためには、アイメイクの前にアイシャドウベースをのせ、目元のくすみを払拭しておくことがおすすめ。保湿成分が配合されているものがほとんどなので、目元を明るく見せてくれるのはもちろん、うるおいもたっぷり補給してくれます。ここでは、ベースとしてもアイシャドウとしても使える機能性抜群の人気のアイテムを2点ピックアップしました!
エトヴォス / ミネラルアイバーム
2,500円
下地・アイシャドウ・スキンケアとマルチに活躍してくれるアイテム。美容成分をたっぷり含んだクリームが、まぶたにしっとりと密着し、後からのせるアイシャドウの発色と持ちを高めます。繊細なパールでまぶたにツヤも与えてくれるので、ワントーン明るい若々しい目元に。
シャンパンアイボリー使用。

下地としても、これだけでも凄く良いです。

まぶたが加齢と乾燥でシワっぽくなってきたのが無し!になります。

上にのせるアイシャドウも綺麗につきますし、目元が明るくなって優しげに。

単体でも上品な艶があり、私にはなくてはならないものとなりました。
パールが繊細で、くすみがちな目元を明るくしてくれます。
しっとりしていてアイクリームでケアしているような感触。夕方も、くすみ、
崩れ知らず。
CHICCA(キッカ) / ニュアンスカラーリッド
2,800円
下地としても活躍する単色アイシャドウ。目元のニュアンスを変幻自在にチェンジしてくれるフレキシブルな機能性が魅力です。光とツヤでくすみや色ムラをカモフラージュしながら、立体的なまぶたを演出。ベースとして使うほかにも、通常のアイシャドウとして使ったり、最後にのせて目元に奥行きを出したりとさまざまな用途を楽しめます。
軽やかな発色
ラメのきらめきは上品かつ繊細なので、大人の目元にも自然にマッチ。透明感のあるやわらかな色味で、抜け感のあるメイクを叶えます。
(さちぷうさんの投稿写真)
まぶたに伸ばすとツヤが出て顔の印象が生きいきとした感じになります
下地にしてもシャドウの後にまぶたの丸みの部分にハイライト的に乗せても両方使えますが私は下地が主な使い方かな
単品使いでもまぶたにツヤが出て立体感が出るのでナチュラルメイクにいいです

大人の女性に似合う♡40代に人気のアイシャドウ5選

やり方のポイントは立体感・陰影・血色感
(鳥の音さんの投稿写真)
ハリ不足やくすみが気になる40代は、たとえナチュラルメイクだとしても、アイシャドウは必ず取り入れておきたいところ。そこでカギになるのが、立体感と陰影、そして程良い血色感です。アイシャドウで元々の骨格を活かした自然なメリハリを生み出しつつ、適度に色味を加えて華やかさを演出しましょう。そのため、使うアイテムも上品なツヤとピュアな発色を与えてくれるものを選ぶのが◎。@cosmeランキングで40代から支持を得ているおすすめの人気アイテムを5点ご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください♪
ディオール / サンク クルール
7,600円 / 7,700円
見たままの発色で大人の目元を多彩にドレスアップしてくれるアイシャドウパレット。少し大胆なカラーも表情に華やかさを添える程良いアクセントとなり、上品かつファッショナブルなまなざしを叶えます。
リュクスな発色とツヤで気分も上がる♡
粉っぽさのない上質なパウダーは、まるで薄膜をまとったような心地良いフィット感。繊細な色づきで、表情もクラスアップします。
(スパイスティーグさんの投稿写真)
発色がとても綺麗で持ちが良いですね!
時間が経っても粉飛びしないで、くすまないので使いやすいです。
立体感のある上品な目元に仕上げてくれます。
シャネル / レ ベージュ パレット ルガール
4.5g・7,500円
肌色へのなじみやすさを追求した5色のカラーがセットされたアイシャドウパレット。密着性に優れたエアリーなパウダーはミックスしやすく、美しいグラデーションも自由自在。40代の目元に欠かせない立体感と陰影を、テクニック不要で演出できます。
メイクパターンが広がる魔法のようなパレット
使い勝手の良い5色で、ナチュラルからドレッシーなアイメイクまで、さまざまな印象を楽しめると好評♪
(わきんぼうやさんの投稿写真)
粉質がやわらかく細かいので、肌に馴染みやすいです。
つややかでほのかにキラキラしているので、
私の年齢でもまぶたを上品にみせてくれます。
コスメデコルテ / アイグロウ ジェム
2,700円
ひと塗りで印象的な濡れツヤアイに仕上げてくれる単色アイシャドウ。とろけるように伸び広がるオイルインパウダーは、塗り重ねてもくすむことなくより美しさが際立つできばえに。フレッシュなきらめきで、自信が持てる上質な目元が手に入ります。
ほんのり優しい発色
しっとりとした質感とソフトな発色、そしてエレガントなツヤ。40代の目元を美しく見せてくれる要素を兼ね備えた逸品です。
(シーホースさんの投稿写真)
しっかり色がつきますが、
わざとらしくなく綺麗に色づきます。

それに密着力もあるので
自然な仕上がりになるのでおすすめです!
ルナソル / スキンモデリングアイズ
5,000円
肌なじみの良いベージュ系のカラバリを取り揃えた4色アイシャドウパレット。光を受けて発色するルーセントパウダーが目元に澄んだ明るさをもたらし、自然な立体感を作り出します。ベーシックな色味でも地味になることなく、上品に華やぐ目元になれるので、ナチュラルメイク派の大人女子には特におすすめです。
粉の質感も程よくサラサラとしっとりしています。発色も良く、どんなに不器用な人でも使える4色で、また誰が使っても絶対に失敗せず綺麗な仕上がりになってくれると思います。

4色全部使ってしっかりメイクしているのに厚塗りにならない感じが本当にお気に入りです。
上品な色みで年齢問わず使えると思います。
パウダーがすごく細かくて定着力もあり、崩れも汚くありません。
ニュアンスカラーが絶妙なのでぼかしが奇麗にきまります。
マキアージュ / ドラマティックスタイリングアイズ
4g・2,800円(編集部調べ)
ブランド独自の瞳の色研究から生まれたアイシャドウ。瞳に溶け込むようになじむブラウンで、目元に自然な奥行きを生み出し、表情がより映える絶妙なニュアンスを演出します。また、塗り重ねてもくすまず、クリアな明るさが続くのも魅力です。
自分にぴったりの「運命のブラウン」をセレクト
瞳の色にあわせて選ぶというアイテムの選び方が新鮮。今まで使ったことのなかった新たなカラーが見つかるかもしれません♡
(♪がびー♪さんの投稿写真)
入っている色の種類が多いので、いろいろな組み合わせができていいです。
色もち、発色ともにいいです。

優しいまなざしを作るアイライナー3選

アイラインはさり気なく入れて
(ぎゅぅーさんの投稿写真)
アイライナーは、ブラウンでソフトなアクセントをプラスするのがおすすめ。悪目立ちすることなく、自然に目元の印象をアップできます。ブラウンで物足りなさを感じる時は、ブラックとブラウンの2本使いするやり方でもOK。まつげのキワはブラックのリキッドで埋めて、アウトラインはブラウンで描き足すと、適度な目力が出せます。そんな40代メイクに役立つアイライナーも@cosmeランキングで人気のものをピックアップしたので、あわせてチェックしておきましょう☆
msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキッド
0.55ml・1,600円
程良くコシのある0.1mmの極細毛で、まつげのキワの繊細なラインも難なく完成。適度に重みのあるボトルで安定感もあり、手ブレの心配も不要です。さらに、美容成分も配合されているので、デリケートな大人の目元をいたわりながらメイクを楽しめます。
しっかり発色
細いラインでもしっかり映える高い発色もイチオシポイント。さり気ないデカ目も思い通りにできあがります。
(yuririyu2002さんの投稿写真)
ベイビーブラウン使用です。
発色良く、濃すぎないブラウンです。
目元がきつくなりすぎず、
ラインを少し長めに描いても、化粧が濃い感じにならないので使いやすいと思います。
GENIE(ジーニー) / ジェルアイライナー「ブラウン」
1.3g・2,778円
エイジレスコスメを展開しているブランドのジェルアイライナー。驚くほどなめらかなテクスチャーで、悩み多き大人の目元にもスムーズにフィットし、濃密な美ラインに仕上がります。さらにウォータープルーフ処方なので、自然なデカ目も長続き♪
軽いタッチで描けてにじみにくい!
芯を撫でるように動かすだけで、濃密な発色が実現。速乾性と耐久性に優れているので、キレイな目元が即完成し、長持ちします。
(sayu114さんの投稿写真)
デジャヴュ / ラスティンファインa クリームペンシル
1,200円
ジェルのような柔らかな塗り心地と、リキッドのような発色&持ちの良さをあわせ持った新感覚のペンシルアイライナー。繊細なインラインや目尻のなめらかなカーブも、これ1つで美しく仕上がります。この圧倒的なクオリティに、高い満足度を感じている@cosmeメンバーも多数!
カラバリも豊富
目元を引き締めながらも、自然に仕上がるように緻密に計算されたカラバリを展開。クールからフェミニンまで、大人の表情を多彩に演出してくれます。
(さちぷうさんの投稿写真)
いつもは リキッドアイライナー派です。

瞼にハリがないので、リキッドでしか上手く描けないんです。

このクリームアイライナーは、芯が柔らかいのに 滲みにくくて、とても描きやすいです。
ジェルライナーでは目尻のハネが上手く描けないのですが、これだと良い感じに描けました。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

見た目の印象が合否を大きく左右するともいわれる就活。普段メイクをする人もしない人も、就活で好印象を与えられるようなナチュラルメイクのマスターが欠かせません!今回はそんな就活メイクのノウハウをたっぷり伝授。アイシャドウやマスカラといったアイメイクのやり方や、眉毛の整え方、リップの色の選び方、さらにはおすすめのプチプラコスメまで一挙にご紹介します!
@cosme編集部 | 53,176 view
初心者もOK!大人のカラーメイクのやり方&おすすめコスメ9選

初心者もOK!大人のカラーメイクのやり方&おすすめコスメ9選

いつものメイクにちょっと飽きてきたらトライしてみたくなるのがカラーメイク。でも、初心者にはハードルが高いし、結局いつものメイクに落ち着いてしまうという方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は初心者でもチャレンジしやすいカラーメイクの方法とおすすめコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 11,860 view
プチプラも!旬の赤茶カラーでつくる「レッドブラウニー」メイク

プチプラも!旬の赤茶カラーでつくる「レッドブラウニー」メイク

今大人気の「レッドブラウニー」メイクって知ってますか?温かみがある赤茶カラーを使用することで、女性らしく大人っぽい雰囲気仕上がります。ここでは「レッドブラウニー」メイクの特徴やおすすめアイテムについてご紹介します。
@cosme編集部 | 36,918 view
おすすめ化粧品ブランド一覧★デパコス・プチプラ・韓国の人気コスメ

おすすめ化粧品ブランド一覧★デパコス・プチプラ・韓国の人気コスメ

<保存版>コスメ通なら知っておきたい、おすすめの化粧品ブランドを一覧でご紹介。「シャネル」や「ディオール」などのデパコスから「キャンメイク」や「セザンヌ」などのプチプラ、さらには韓国発の人気ブランドまで。@cosmeランキングでおなじみのコスメも合わせてチェックしていきましょう!
@cosme編集部 | 122,754 view
お手本にしたいメイク・コスメの人気ブログ大公開★使えるテクも多数

お手本にしたいメイク・コスメの人気ブログ大公開★使えるテクも多数

人気美容ブログにはキレイへ近づくヒントが盛りだくさん!こちらではビューティ情報に常に高いアンテナを張る、影響力のあるブロガーさんをご紹介します。またプチプラ&デパコスの新作やおすすめの使い方、パーソナルカラー診断などを展開し、読むだけで自分磨きが叶う注目のブログもあわせてチェックしていきましょう!
@cosme編集部 | 24,808 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部