初心者さん必見★アイメイクの基本のやり方とおすすめコスメ!
自分に合ったやり方で、今よりきれいに♡
(☆sabon☆さんの投稿写真)
顔の印象を大きく左右するアイメイク。こちらではメイク初心者さんに向けて、アイシャドウやアイライナー、マスカラといった、アイメイクに欠かせないコスメの基本的な使い方をご紹介します。さらに一重・奥二重・二重さんと、それぞれの目のタイプに合わせたメイク法やおすすめのアイシャドウについてもお伝え。自分の目に合った方法をマスターして、今よりも魅力的な目元を手に入れましょう♡
まずは準備!アイメイクに必要なコスメと基本の順番
まずは、アイメイクに欠かせないコスメの役割や順番を確認していきましょう。基本的なステップをおさえてメイクをすることで、目を大きく見せたり目元の印象を高めたりと、プラスの効果があるのでぜひチェックしてみてください★
【アイメイクの順番】
①アイシャドウ
まぶたに陰影をつけたり華やかに見せたりと、アイメイクの中でも大きな役割を果たすアイテム。パレットタイプになっているアイシャドウは、明るい色から暗い色へと順に塗っていくのが基本です。
②アイライナー
まつげの間を埋めてフレームを強調することで目を大きく見せたり、目尻のラインを操り目元の雰囲気を変化させたりという時に役立つアイライナー。なりたい表情に合わせて、ペンシルやリキッド、ジェルなどから使い分けるのがおすすめです。
③ビューラー
まつげを挟んでカールすることで、ぱっちりとした目元に見せることができるビューティツール。目の形にフィットするものを選ぶことで、カール力も高まります。
④マスカラ
まつげを太く長く見せ、目元印象を高めるアイテム。マスカラは始めに目の中央部分に塗ってから、目尻・目頭など細かい部分を塗っていくと、きれいに仕上がります。
【アイメイクの順番】
①アイシャドウ
まぶたに陰影をつけたり華やかに見せたりと、アイメイクの中でも大きな役割を果たすアイテム。パレットタイプになっているアイシャドウは、明るい色から暗い色へと順に塗っていくのが基本です。
②アイライナー
まつげの間を埋めてフレームを強調することで目を大きく見せたり、目尻のラインを操り目元の雰囲気を変化させたりという時に役立つアイライナー。なりたい表情に合わせて、ペンシルやリキッド、ジェルなどから使い分けるのがおすすめです。
③ビューラー
まつげを挟んでカールすることで、ぱっちりとした目元に見せることができるビューティツール。目の形にフィットするものを選ぶことで、カール力も高まります。
④マスカラ
まつげを太く長く見せ、目元印象を高めるアイテム。マスカラは始めに目の中央部分に塗ってから、目尻・目頭など細かい部分を塗っていくと、きれいに仕上がります。
ナチュラルメイクがGOOD♡目のタイプ別にアイメイクを解説!
目の形ごとに、アイメイクのコツをご紹介♪
(maa923さんの投稿写真)
アイシャドウは一重・奥二重・二重さんと、目の形ごとに魅力を上げるメイク法があります。そこでおすすめのアイテムとともに、自然にデカ目を叶えるテクニックをご紹介★
【一重さん】はキレ長クールアイで横幅強調
知的で凛とした雰囲気が魅力の一重さん♪
(sKAIblueさんの投稿写真)
一重さんは、女性らしい色気のある深いまなざしを作るのが得策。縦幅ではなく横幅を強調することで、クールな印象を引き立てることができます。アイシャドウのカラーは、ベージュなどの明るいカラーで軽やかに仕上げるのが◎。また、自然なグラデーションを作ることができるパレットや透け感のある単色アイシャドウを重ねていくと、一重さんの魅力を活かしたアイメイクを楽しむことができます。
メイベリン ニューヨーク / ビッグアイ シャドウ
1,540円(税込)
微細なパールがきらめき、うるんだような瞳が手に入るアイシャドウ。上から順にまぶたにのせていくことで、ぱっちりとした目元に導きます。パレットの1番下には涙袋専用のカラーがセットされており、これ1つで立体感のあるアイメイクが完成。メイク初心者さんにもおすすめです。
微細なパールがきらめき、うるんだような瞳が手に入るアイシャドウ。上から順にまぶたにのせていくことで、ぱっちりとした目元に導きます。パレットの1番下には涙袋専用のカラーがセットされており、これ1つで立体感のあるアイメイクが完成。メイク初心者さんにもおすすめです。
多彩なカラバリも魅力的!
定番のブラウンから遊び心のあるピンクやブルーまで、アイメイクが楽しくなるカラーが揃っています。
(+nati+さんの投稿写真)
(+nati+さんの投稿写真)
クリームのような質感のパウダーで、とても発色がいいです!
初めてつけたときは感動しました・・・!
アイラインを描かない状態でも目元をくっきり見せてくれるので愛用してます。
一日つけてても色持ちはばっちりです。
一重美人メイクのやり方!アイシャドウのコツやおすすめコスメ21選 - @cosme(アットコスメ)
アイラインが隠れる、目が腫れぼったい印象になるといった一重さんに代表するお悩みにフォーカス!アイシャドウ・アイライナー・マスカラの塗り方&コスメの選び方をご紹介します☆さらに、色をプラスすることでトレンド感を楽しめるカラーアイライナーもピックアップ!一重さんにおすすめのアイメイクをチェックして、ナチュラル美人を目指しましょう♪
【奥二重さん】目力アップシャドウで目元すっきり
柔らかい雰囲気が魅力の奥二重さん★
(shui_mylittlechさんの投稿写真)
やさしさと愛らしさがある奥二重さん。目頭から徐々に二重幅が広くなるタイプなので、目尻側に色味を重ねていくのがおすすめ。まぶたの中央は二重線が消えないよう、アイシャドウでグラデーションを作って陰影を演出するのが◎。
オーブ クチュール / ブラシひと塗りシャドウ
4.070円(税込)
セットされたアイシャドウをブラシに取り、まぶたに塗るだけで簡単に美しいグラデーションが実現するアイシャドウ。普段使いしやすいカラーが揃っているので、オフィスメイクやナチュラルメイクにも最適です。時短メイクも叶う優れもの。
セットされたアイシャドウをブラシに取り、まぶたに塗るだけで簡単に美しいグラデーションが実現するアイシャドウ。普段使いしやすいカラーが揃っているので、オフィスメイクやナチュラルメイクにも最適です。時短メイクも叶う優れもの。
不器用さんの味方に★
ひと塗りで3色のグラデーションが完成するので、難しいテクニックは不要。自然な雰囲気に仕上げることができます。
(Reiママ・☆゚:*:゚さんの投稿写真)
(Reiママ・☆゚:*:゚さんの投稿写真)
以前使っていましたが、色も機能性もバッチリで初めてリピートしたいと思ったアイシャドウです。ひと塗りでこんなに綺麗なグラデーションが出来るなんて感動しました!
どんなに忙しい朝でも手抜き感が出ずに綺麗な目元になれるのは嬉しいですね。3色とも発色が良く、何よりこのピンクが可愛いすぎて、周りから何のアイシャドウを使ってるの?と聞かれるぐらいです。
リンメル / ショコラスウィート アイズ
1,760円(税込)
とろけるようなショコラカラーが魅力的なパレット。まぶたへの密着度が高く、均一に塗ることができるので、メイクが苦手な方でも理想通りのグラデーションを作ることができます。軽やかで透明感のあるカラーは、奥二重の方におすすめです。
とろけるようなショコラカラーが魅力的なパレット。まぶたへの密着度が高く、均一に塗ることができるので、メイクが苦手な方でも理想通りのグラデーションを作ることができます。軽やかで透明感のあるカラーは、奥二重の方におすすめです。
目元に華やかさをプラス★
クリアな輝きを与え、上品な仕上がりに。思いのままのまなざしを叶えてくれます。
(maa923さんの投稿写真)
(maa923さんの投稿写真)
配色がとてもよく、グラデーションしやすいのでとても気に入っています!
夕方までちゃんともってくれます。
私は奥二重なので濃いブラウンが入ってるのもとても助かっています!
【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開 - @cosme(アットコスメ)
目が腫れぼったい感じに見える、化粧映えしない…。そんな奥二重さんならではのお悩みに応える、アイメイクの基本を徹底まとめ!目元を美しく見せる簡単なやり方をご紹介します。グラデーションがキレイに決まるアイシャドウや、スッキリとしたまぶたを演出するアイライナーなど、奥二重さんの魅力を引き出すおすすめコスメもピックアップしました。
【二重さん】は色で遊ぶ!グラデーションアイの作り方
大きな瞳が特徴的な二重さん♡
(*eringi*さんの投稿写真)
ぱっちりとした目元の二重さんは、アイメイクをしっかりしなくてもデカ目に見えるタイプ。アイシャドウでグラデーションを作ると、素敵に決まります。元々華やかな印象があるので、シアーに色づくアイシャドウをアイホール全体に塗って抜け感を演出してもOK。
エクセル / スキニーリッチシャドウ
1,650円(税込)
まぶたにとけ込むようになじんで、上質に輝くアイシャドウ。微細パールと金パールを贅沢に配合し、大人の濡れツヤまぶたを演出します。お求めやすい価格も魅力的♡ヘビロテ間違いなしのアイテムです。
まぶたにとけ込むようになじんで、上質に輝くアイシャドウ。微細パールと金パールを贅沢に配合し、大人の濡れツヤまぶたを演出します。お求めやすい価格も魅力的♡ヘビロテ間違いなしのアイテムです。
印象的なまなざしを演出★
光と影のコントラストで立体感のある目元に。美しいグラデーションが手に入ります。
(caramelpudding24さんの投稿写真)
(caramelpudding24さんの投稿写真)
発色がとーっても綺麗です。捨て色がない。
このように3色、4色あるシャドウってどれか一つは使わなかったりするんですけど、計算されて作られてるんだろうなあ...
プチプラコスメで1番使用頻度が高いアイシャドウです。人気の理由がわかります☆
ルナソル / スキンモデリングアイズ
5,500円(税込)
ベージュとブラウンの4色構成になったアイシャドウ。上品なラメ感とナチュラルな発色が特徴です。優美なカラーを塗り重ねていくことで、リッチなグラデーションが完成。落ち着いた仕上がりのため、シーンを選ばずに使用することができます。
ベージュとブラウンの4色構成になったアイシャドウ。上品なラメ感とナチュラルな発色が特徴です。優美なカラーを塗り重ねていくことで、リッチなグラデーションが完成。落ち着いた仕上がりのため、シーンを選ばずに使用することができます。
好感度抜群のアイシャドウ♪
気品とトレンドを兼ね備えた最強アイに。男女ともに愛されそうなアイメイクです。
(ゆりスケさんの投稿写真)
(ゆりスケさんの投稿写真)
粒子が細かくパールがとても綺麗!!
みる角度により程よくキラキラし、上品な仕上がりになります。
4色パレットは絶妙なグラデーションがつくれるようになっているので
捨て色なしでメイクを楽しめます。
アイシャドウのもちもとても良いです。
おすすめの色別★人気のコスメ
目元印象を高める、注目のコスメを厳選!
(chitriさんの投稿写真)
アイシャドウのカラー次第で、自分が求める理想の仕上がりに近づくことができます。そこで、普段使いに最適なブラウンや、温かみのあるオレンジ、可愛らしさをプラスするピンクや赤をご紹介!アットコスメでも人気を集めるアイテムを中心にご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください♪
【ブラウン系】で始めるナチュラルメイク
シーンを選ばずに活躍するブラウンのアイシャドウは、日頃のアイメイクに欠かせないアイテム。定番のカラーからちょっぴり冒険色まで、さまざまな色味が揃っているので、なりたい雰囲気に合わせてチョイスするのがおすすめです。
コスメデコルテ / アイグロウ ジェム「BR381」
2,970円(税込)
「@cosmeベストコスメアワード2018」上半期新作ベストアイシャドウ第1位に輝いた逸品。スフレのような柔らかなテクスチャーが目元になじみ、トレンドの濡れツヤまぶたを叶えてくれます。「BR381」は、繊細なゴールドパールとレッドパールがきらめき、柔らかな印象に導くブラウンカラー。
「@cosmeベストコスメアワード2018」上半期新作ベストアイシャドウ第1位に輝いた逸品。スフレのような柔らかなテクスチャーが目元になじみ、トレンドの濡れツヤまぶたを叶えてくれます。「BR381」は、繊細なゴールドパールとレッドパールがきらめき、柔らかな印象に導くブラウンカラー。
BR381購入しました。
オレンジ系ブラウンの綺麗な色です!
指でささーっとつけられて濃さも調節できるので、急いでいるときにも嬉しいです!
発色も良く上品なラメも好みです♪
ヴィセ / ヴィセ アヴァン シングルアイカラー「022」
1g・880円(税込)(編集部調べ)
高発色&持続力抜群の単色アイシャドウ。深みや抜け感を演出し、自由に色遊びを楽しむことができます。「022」は光沢があり、赤みがかったオレンジ系のブラウン。いつものブラウンメイクに変化を与えたい!という時にも活躍するカラーです。
高発色&持続力抜群の単色アイシャドウ。深みや抜け感を演出し、自由に色遊びを楽しむことができます。「022」は光沢があり、赤みがかったオレンジ系のブラウン。いつものブラウンメイクに変化を与えたい!という時にも活躍するカラーです。
ブラシでのせすぎる事がありますが、指でぼかすとムラなく綺麗に塗れます。
ラメ感は少なく、マットな仕上がり。022ALMONDはカッパーブラウンということで、使い勝手が良いです。単色使いでも綺麗だし、オレンジ系、ゴールド系のシャドウとも相性が良かったです。
021と022使用。
ブラシでグラデーションにして使っています。
上まぶたにも下まぶたにも使いやすいです。
とても発色が良いです。
二重幅にも溜まりません。
粉飛びもしません。
基本的にはお直しをしなくても1日過ごせます。
リンメル / ロイヤルヴィンテージ アイズ「012」
4.1g・1,650円(税込)
スモーキーカラーの上品な発色と輝きで、深みのある目元を演出してくれるアイシャドウ。まぶたの上を薄く均一にするすると広がって目元になじみ、透明感のある仕上がりに導きます。「012」 はヴィンテージ感のあるキャメルカラー。大人っぽい色合いで、おしゃれに決まります。
スモーキーカラーの上品な発色と輝きで、深みのある目元を演出してくれるアイシャドウ。まぶたの上を薄く均一にするすると広がって目元になじみ、透明感のある仕上がりに導きます。「012」 はヴィンテージ感のあるキャメルカラー。大人っぽい色合いで、おしゃれに決まります。