ラブリーなメイクで男心を虜にしよう
via www.cosme.net
大好きな彼とデートするとき、友達との大切な日。そんな日は、いつもよりもっとかわいい自分でいたいですよね。気分はきっとピンク色!でも、ピンクって使いすぎると腫れぼったい印象になってしまいそうだし、何より難しそう…。でもそんなことないんです!簡単に取り入れることのできるピンクメイクにチャレンジしてみましょう!
ベースメイクは透明感を与えて
via www.cosme.net
パープルの化粧下地を取り入れて、透き通るような肌を演出しましょう。透明感がアップして、くすみを飛ばしてくれます。ファンデーションはいつもの色よりワントーン明るいものを。パール入りのものでもいいですね。明るめの顔が出来上がります。

via www.cosme.net
ポール & ジョー ボーテ / ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N
¥
30ml・4,400円(税込)
SPF20・PA++
ラベンダーカラーで黄みの肌を明るくトーンアップ。上質なツヤと透明感のある仕上がりを叶えます。
SPF20・PA++
ラベンダーカラーで黄みの肌を明るくトーンアップ。上質なツヤと透明感のある仕上がりを叶えます。
私は肌が赤くブルベ寄りなので他の2つは少し黄身が強く感じてしまいましたが、これは大大大ヒットです!ラベンダーパールがこんなに肌をきれいに見せてくれるとは思いませんでした。
ブルベ肌はカラーコントロールベースなどでもラベンダーを選ぶといいかもしれません。
テクスチャーはかたくもゆるくもなく、するすると伸びやすいです。ただ、マット肌よりかはツヤ肌重視の方におすすめです。つやんつやんになります…!
チークは薄めピンクを使おう
via www.cosme.net
笑ったときに上がる頬の部分に、ピンクのチークを丸く入れましょう。このとき、うっすらと入れることが大切です。コツは、筆にとったときに2、3回粉を落としてから乗せること。入れたことがほんの少しでわかるくらいで大丈夫です。大きめの筆を使うと塗りやすいですよ。色味は、薄めのベビーピンクを。ピンクのチークはやはりかわいく仕上げるには大切なポイントです。

via www.cosme.net
キャンメイク / グロウフルールチークス「No.02 アプリコットフルール」
¥
880円(税込)
粉ぽっさを感じることなく、肌にぴたっとフィットするパウダーチーク。ナチュラルな発色で頬に血色感をもたらします。
粉ぽっさを感じることなく、肌にぴたっとフィットするパウダーチーク。ナチュラルな発色で頬に血色感をもたらします。
02を使用しています。
粉っぽさがなくほんのり色づくのがお気に入りです!
もともとチーク薄めなので色落ちも気になりません。
色も好みなので使い終わるまでこのまま継続予定。
かわいいピンクアイメイク
via www.cosme.net
自然でかわいらしい印象に仕上がるアイメイクをご紹介します。
用意するものは
■ピンクと、ゴールド・キャメルのアイシャドウ
■ブラウンのペンシルアイライナー
まず、ピンクのアイシャドウを指でとってまぶた全体に塗ります。指で塗ることでより自然に塗ることができますよ。次に同じピンクを筆にとって、アイラインを塗るように太めに塗ります。目尻と目の下のラインにはゴールドのアイシャドウを。そしてアイラインは目尻をほんの少し強調するように引いていきましょう。粘膜を軽くアイライナーで引いて、最後にマスカラを塗れば完成です!
用意するものは
■ピンクと、ゴールド・キャメルのアイシャドウ
■ブラウンのペンシルアイライナー
まず、ピンクのアイシャドウを指でとってまぶた全体に塗ります。指で塗ることでより自然に塗ることができますよ。次に同じピンクを筆にとって、アイラインを塗るように太めに塗ります。目尻と目の下のラインにはゴールドのアイシャドウを。そしてアイラインは目尻をほんの少し強調するように引いていきましょう。粘膜を軽くアイライナーで引いて、最後にマスカラを塗れば完成です!

via www.cosme.net
マキアージュ / トゥルーアイシャドー「PK232」
¥
3,850円(税込) (編集部調べ)
肌になじむ美発色・瞳くっきり効果・つけたての美しさ持続を1つで叶えるアイシャドウ。どの色も肌になじみ、目もとをくっきりと際立てる5色をセットしています。
肌になじむ美発色・瞳くっきり効果・つけたての美しさ持続を1つで叶えるアイシャドウ。どの色も肌になじみ、目もとをくっきりと際立てる5色をセットしています。
発色が良くて使いやすい色なので普段使いしやすいです!
リップももちろんピンクで!
via www.cosme.net
大好きな彼とデートするときは、彼が思わずキスしたくなるような唇に仕上げちゃいましょう!最初は、まずリップクリームでケアを。そして、ピンクの口紅でうるうる感を加えていきます。あまり塗りすぎると重い印象に仕上がってしまうので注意が必要です。ポイントは、下唇をちょっとだけ濃く塗ること。最後に透明なグロスを唇の中央だけに塗ってみるのもいいですね。

via www.cosme.net
コーラルピンク使用。
ティントタイプのリップを使ってみたくて、評判の良かったこちらを店頭で試して、購入。
さっとひと塗りするだけで綺麗に発色し、潤います。
そして、本当に落ちにくい!
まとめ
いかがでしょうか。ピンクメイクのコツは引き算。いつものおしゃれメイクから引き算することでぽってりとなりすぎないかわいいピンクメイクができます。さぁ、ピンクのかわいいフェイスで大切な時間を過ごしてみませんか?きっととても楽しい時間になりますよ。
25 件