春も侮れない! ダメージヘアに要注意
スペシャルケアを取り入れて
冬の乾燥や夏の強い日差しに比べると、春は特別なヘアケアは必要ないと思っていませんか? 実は春も色んな外的刺激が潜んでいて、とてもダメージを受けやすい季節なんです。春にどれだけきちんと手入れをするかで夏のコンディションも変わってくるので、手を抜かずにケアしましょう。おすすめのスペシャルケアアイテムも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
髪が痛みやすい原因とは?
春も紫外線が強い!
実は年中降り注いでいる紫外線。冬の間は少し落ち着きますが、2月ごろから徐々に増えていき、5月から8月の間は紫外線量がとても多くなります。紫外線を浴び続けると、髪の毛は乾燥し、外部からの刺激を受けやすい状態になってしまいます。しかも、冬の乾燥で受けたダメージがまだ残っている状態で浴びてしまうと、さらに負担は大きくなってしまいます。
肌に比べると、髪はメラニン色素が多いので紫外線には強い。とはいえ浴びすぎると髪のたんぱく質に悪影響を及ぼします。紫外線によってたんぱく質の結合が切れ、髪がもろくなってしまうのです。結果、乾燥やパサつき、枝毛や切れ毛の原因になります。
ヘアカラーを行った髪の内部には染料が結合した色素が入っていますが、この色素が紫外線による髪のダメージによって、傷んだ部分から流出してしまい褪色の原因になる場合があります。さらに色素そのものが紫外線によって構造が変化したり分解されてしまう事によって褪色してしまう事もあります。
皮脂汚れによるダメージ
気温がだんだん高くなってくると、当然毛穴から皮脂が出てきます。また、ホコリや花粉なども空気中にたくさん舞っているので、それらの汚れが毛穴に詰まってしまうと、かゆみ・フケ・においの原因にもなります。そのため、毎日のケアで確実に汚れを落とす必要があります。
厄介な湿気
春の次に待ち受けているのは梅雨。これからだんだんと湿気で髪のうねりなどが気になってしまう季節になってきます。実はこれも髪のダメージが原因。ダメージが大きい人ほど、湿気で髪がうねりやすくなるんです。そうならないように、早めに対策をしておきましょう。
髪の表面がキューティクルなどで、きちんとコーティングされた状態では、湿気が多くなったからと言って、多量に余分な水分を吸うことはありませんが、表面にダメージなどがあると、水分の出入りが増えて、水分を含みすぎたり、パサついたりすることに。
スペシャルケアでダメージに強い髪へ
いつものケアだけだと物足りない…
色んなダメージから髪を守るためには、いつものケアだけだとちょっと物足りない。髪の状態やその季節に応じたプラスαのお手入れをすることによって、髪の状態はより一層良くなります。今回は、春に気をつけたい紫外線、皮脂によるベタつき、湿気といった悩み別でアイテムを厳選したので、チェックしておいてくださいね。
悩み1:紫外線による褪色

出典 ukakau.com
uka / hair oil mist On the Beach(オンザビーチ)
3,500円(税抜)
2016年4月1日に発売予定のヘアオイルミスト。植物由来オイルやアミノ酸成分が含まれたふんわり軽いテクスチャーで、紫外線によるキューティクルのはがれや褪色を防いでくれます。
2016年4月1日に発売予定のヘアオイルミスト。植物由来オイルやアミノ酸成分が含まれたふんわり軽いテクスチャーで、紫外線によるキューティクルのはがれや褪色を防いでくれます。
BOTANIST(ボタニスト) / ボタニカルヘアオイル モイスト
お風呂上がりに、1-2プッシュ手のひらにだし、濡れた髪の毛に塗り込みます。そのままドライヤーで乾かすだけです。
ガサガサで、指も通さなかった髪の毛が、数日でサラサラに。
ダメージの気になる毛先には、乾かしたあと少しだけ塗り込みました。
コンポジオ ヘアケア / コンポジオ CMCリペア トリートメント
2,800円(税抜)
カラーヘアの褪色を抑えて、健やかでツヤのある髪を叶えてくれるトリートメント。テンダーフローラルの華やかな香りもGOOD。
カラーヘアの褪色を抑えて、健やかでツヤのある髪を叶えてくれるトリートメント。テンダーフローラルの華やかな香りもGOOD。
重くならすぎずしっとりまとまります。
ペッタリしないけどしっとりするので、猫毛でくせ毛の私には使いやすいです。
香りはフルーティーで、結構残る印象。
塗布してしばらく置くと仕上がりが違います。
悩み2:紫外線によるハードな痛み
ロクシタン / ファイブハーブス エンリッチインスタントヘアセラム
4,500円(税抜)
2016年3月26日に発売したばかりの新商品。髪の芯から整えてくれる洗い流さないタイプのトリートメントです。紫外線によって痛んだ髪も、ハリとコシのある、絹のように滑らかな手触りへ。
2016年3月26日に発売したばかりの新商品。髪の芯から整えてくれる洗い流さないタイプのトリートメントです。紫外線によって痛んだ髪も、ハリとコシのある、絹のように滑らかな手触りへ。
ロレアル パリ / エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル エクストラリッチ フィニッシュ
100ml・1,900円 / 30ml・900円(税抜)
6種類のフラワーエキストラオイルを配合したリッチなオイル。酷く傷んでいたりパサついている髪に、しっとりとした潤いをもたらしてくれます。
6種類のフラワーエキストラオイルを配合したリッチなオイル。酷く傷んでいたりパサついている髪に、しっとりとした潤いをもたらしてくれます。
最近使い始めたんですが思いのほかいい感じ。
毛先まで引っかからずに手櫛が通るし軽い質感がずっとキープできます。
オイルっぽさが控えめなのでべったりしないところが良いと思います。
ファンケル / アミノ ヘアエッセンス
1,810円(税抜)
植物性グロスコート成分を配合。髪1本1本を補修し、コートします。紫外線や乾燥はもちろん、ドライヤーの熱によるダメージもしっかりケアし、さらさらな髪へ。
植物性グロスコート成分を配合。髪1本1本を補修し、コートします。紫外線や乾燥はもちろん、ドライヤーの熱によるダメージもしっかりケアし、さらさらな髪へ。
かなりさらっとした液です。
朝、軽く髪を濡らした後、これを毛先中心につけてから、ドライヤーしてます。髪が伸びてから、すごくうねる、はねる、でとてもスタイリングしにくかったんですけど、これをつけるとうねりがマシになって、ストレートに近い状態になります
悩み3:皮脂によるベタつき
ラッシュ / 現実頭皮商
1,797円(税抜)
頭皮のコンディションを整え、健やかな髪へ導いてくれる洗い流すタイプのスカルプトリートメント。ミントのさっぱりとした爽快感もありつつ、はちみつでしっかり潤いも補給してくれます。
頭皮のコンディションを整え、健やかな髪へ導いてくれる洗い流すタイプのスカルプトリートメント。ミントのさっぱりとした爽快感もありつつ、はちみつでしっかり潤いも補給してくれます。
もう何回もリピしてます。
頭皮がすっきりするだけじゃなくて、髪の毛がサラサラになったような気がする笑
mogans(モーガンズ) / ディープモイストオイル
2,700円(税抜)
天然成分100%のナチュラルピュアオイル。高い浸透力でたっぷりの潤いを与えることによって、頭皮と髪の水分バランスを整えてくれます。
天然成分100%のナチュラルピュアオイル。高い浸透力でたっぷりの潤いを与えることによって、頭皮と髪の水分バランスを整えてくれます。
オイルなのに、べたつきや髪がギラギラする感じもなく、とても髪になじみやすいです。
不思議なことに、なじむとサラサラの使用感になります。
髪に重さもでず、ツヤも自然な感じでとても良い仕上がりです!!
スカルプ用マッサージ美容液だけあって、清涼感があって頭皮が本当にスッキリします。
マッサージを終えると、顔色まで良くなっているように感じます。
悩み4:湿気によるうねり

出典 ukakau.com
uka / hair oil Windy Lady (ウンディーレディ)
4,000円(税抜)
ベタつかない滑らかな質感のヘアオイル。乾燥やヘアカラーなどによる髪のパサつきを防いで、湿気によるうねりにも強いまとまりのある髪へ導きます。2016年4月1日発売予定。
ベタつかない滑らかな質感のヘアオイル。乾燥やヘアカラーなどによる髪のパサつきを防いで、湿気によるうねりにも強いまとまりのある髪へ導きます。2016年4月1日発売予定。
ディアボーテ HIMAWARI / トリートメントリペアミルク
オープン価格
うねり、くせ、パサつきの原因となる髪のゆがみを整え、ピュアな髪の状態を一日中キープ。うねりWコントロール処方により、湿気によるうねりもコントロールしてくれます。
うねり、くせ、パサつきの原因となる髪のゆがみを整え、ピュアな髪の状態を一日中キープ。うねりWコントロール処方により、湿気によるうねりもコントロールしてくれます。
オイルは表面だけのコーティングで日焼けオイルを塗っているようなものなので、使い続けると毛先がパサパサと乾燥しますが、このミルクは髪に浸透してくれるのか傷みや乾燥しなくなりました。
SABON(サボン) / ヘアマスク デリケート グリーンローズ
3,056円(税抜)
植物性オイル、モノイオイルとインカインチオイルを配合したヘアマスク。パサつき・うねりなどのダメージを補修し、潤ったまとまりのある髪へ。
植物性オイル、モノイオイルとインカインチオイルを配合したヘアマスク。パサつき・うねりなどのダメージを補修し、潤ったまとまりのある髪へ。
ぴったりのアイテムは見つかりましたか? いつものケアにプラスして、悩みや癖に応じたスペシャルケアを習慣的に取り入れていけば、ダメージに強い髪に育てることができます。冬の間に受けてしまったダメージをしっかり補修し、春夏の色んな刺激に打ち勝つために、ぜひ今日から始めてみてくださいね。
毛髪のダメージやヘアカラーの褪色の原因を追究したオイル。ダメージを受けた髪を、艶やかでまとまりのある髪へ仕上げてくれます。