2016年、青みピンクコスメに大注目!
どのコスメブランドからも発売されていると言っても過言ではないほど、大注目な青みピンクのコスメ。「ピンク」といえばどちらかというと青みピンクよりも黄みよりを好むという方も、旬のシアーなカラーを取り入れて大人な表情メイクを完成させてみませんか♡パーツ別メイクにおすすめアイテムもご紹介します。
青みピンクって?
青みピンクメイクで透明感をプラス!
青みピンクは、黄ぐすみした冴えない色をカバーしてくれる効果があるんです!そのうえ、透明感あるアンニュイな雰囲気を持つ女性にもなれちゃう♡今まで青みピンクといえばキュートな印象が強かったイメージもあるかと思いますが、2016年はシアーを取り入れて大人メイクに仕上げるのが旬なんです。
(sk-aliceさんの投稿写真)
(sk-aliceさんの投稿写真)
アイメイク♡HOW TO
ピンクメイクは抜け感が大事!
(maa923さんの投稿写真)
広い範囲に濃いピンクを塗ってしまうと目が腫れぼったくなることもあるので、部分使いをするのがポイント♪アイホール全体に青みピンクのシャドウを塗ったら、下まぶたにも細くラインを入れるようにピンクをのせていきます。最後に目頭と目尻のキワにブラウンのアイシャドウをのせて完成です!
チーク♡HOW TO
チークもナチュラルに!
青みピンクのチークは、トレンドのジェルタイプやクリームタイプを使用するのが◎!直接頬に塗るとカラーのコントロールができずに失敗してしまいかねないので手の甲に一度とってから、薄くポンポンと頬にのせていきます。
(_____kaorin_____さんの投稿写真)
(_____kaorin_____さんの投稿写真)
斜めにポンポンが鍵!
こするとファンデーションがヨレてしまうので、ポンポンと頬骨に沿って斜めにのせていきます。崩れを防ぐため、チークをのせた後にフェイスパウダーを少し重ねておきましょう♡
(ゅっきちさんの投稿写真)
(ゅっきちさんの投稿写真)
リップメイク♡HOW TO
2016年はシアーなメイクがトレンド
薄めピンクのシアーカラーのリップをチョイスしましょう。今ドキの透け感ある唇になれます。
(vanillaたんさんの投稿写真)
(vanillaたんさんの投稿写真)
このニュアンスピンクの色は、女っぷりが上がります。
いかにも女性らしい色で、かわいくもありセクシーでもあり・・・塗って鏡見るたび素敵な色で、テンションがあがります。
リップクレヨンの場合
今人気のリップクレヨンのような硬いテクスチャのリップの場合は、クリアのリップクリームやグロスを少しを塗って唇を潤した上からリップクレヨンを塗り重ねるとシアーな質感に仕上がりますよ♡
(Showlynさんの投稿写真)
(Showlynさんの投稿写真)
おすすめ青みピンクアイシャドウ
最高です。
朝つけても一日よれないから、持ち歩かなくても化粧直しは一切必要なし!!!
持ちもいいのでコスパも抜群だし、サイズ感もちょうどいい
まだ1色しか持ってないのでほかの色も試したいと思ってます♪
ジルスチュアート / ジュエルクリスタル アイズ N「01 sweet amethyst」
5,000円
大粒のパールが宝石のようにきらめく4色セットのアイカラー。クリスタルフローラルブーケの香りもふんわりいい香り。
(Viscariaさんの投稿写真)
大粒のパールが宝石のようにきらめく4色セットのアイカラー。クリスタルフローラルブーケの香りもふんわりいい香り。
(Viscariaさんの投稿写真)
可愛くてきらきらしていて
発色重視というよりはラメ感、ツヤ感の出るアイシャドウです。
同じくJILLのジェリーアイカラーを下地に使ったり、
また、シャドウを塗ってから上にぽんぽんと指先で乗せると
何とも言えない可愛らしい目元の完成です!
キャンメイク / パーフェクトスタイリストアイズ「07 ガトーフランボワーズ」
780円
しっとりとまぶたに密着する、高発色の5色セットアイシャドウ。濃い青みピンクと淡い青みピンク、使い勝手のよいブラウンが2トーン、そしてハイライトカラーが入ってます。トレンドカラー×お馴染みのカラーが同時に楽しめるアイテム。
しっとりとまぶたに密着する、高発色の5色セットアイシャドウ。濃い青みピンクと淡い青みピンク、使い勝手のよいブラウンが2トーン、そしてハイライトカラーが入ってます。トレンドカラー×お馴染みのカラーが同時に楽しめるアイテム。
粉質はどれも微粒子でふんわり&しっとり。
質感を楽しむためにチップで付けるよりも指でつける方が多いかも!
この質感をしっちゃったら他のシャドウがパサパサに感じるくらい粉質イイ!!
アイベース使ってるとガッツリ発色するし粉飛びもなく綺麗なグラデが1日中持ちます。
アイシャドウ総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

アイシャドウの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)ならアイシャドウに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
青みピンクチーク
キャンメイク / リップ&チーク ジェル「No.03 ラズベリーフロート」
600円
リップもチークにも使えるジェルタイプのクリームカラー。ややシアーに仕上がるのでなじみの良い自然な血色ある頬に仕上がります。チークに使えばほどよくツヤが出て、リップに使えばマットな質感の唇に。
リップもチークにも使えるジェルタイプのクリームカラー。ややシアーに仕上がるのでなじみの良い自然な血色ある頬に仕上がります。チークに使えばほどよくツヤが出て、リップに使えばマットな質感の唇に。
上から3段目がラズベリーフロートです♡
(amemura.さんの投稿写真)
03 ラズベリーフロートを購入しました。
キャンメイクのクリームチークもリップアンドチークとして使っていましたが、リップに使うときはべたつきが気になりましたし、他の製品でもリップアンドチークとして売っていてもリップに使いにくいものが多いなかで、これは柔らかくて潤いもあり、リップとしてもきっちり使えるところが好きです。
触ると溶ける感じで、クリームチークよりも柔らかく馴染ませやすいです。
少量でも発色が良いのでこんなに小さくてもたくさん使えそうです。
SKINFOOD(スキンフード) / フレッシュフルーツ リップ&チーク トリオ「#2 ストロベリースムージー」
1,600円
缶に3色入ったパッケージングも楽しいリップ&クリームチーク。青みピンクはもちろん、ほかのカラーも入っているので青みピンクチークに初挑戦するのにぴったり♪組み合わせと量も魅力♡
缶に3色入ったパッケージングも楽しいリップ&クリームチーク。青みピンクはもちろん、ほかのカラーも入っているので青みピンクチークに初挑戦するのにぴったり♪組み合わせと量も魅力♡
チークとして使用する場合は、手の甲に馴染ませてからトントンと叩き込むようにして広げていきます。
あまり付けすぎるとべたつくので、少量を数回に分けて付けて色味を出します。
ツヤのある蒸気したような頬になれます!
リップとして使用する場合は、中央部分に指でぼかす様に無造作にぬります。
きっちり塗ってしまうと古臭くなるので、あくまで適当に!
チーク総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

チークの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)ならチークに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
青みピンクリップ
レブロン / スーパー ラストラス リップスティック「05 キサブル ピンク」
1,200円
70年以上も売れ続けている世界の大ベストセラーリップ。あざやかな光沢感とクリーミーなつけ心地が特徴です。ひと塗りでしっかり発色。
70年以上も売れ続けている世界の大ベストセラーリップ。あざやかな光沢感とクリーミーなつけ心地が特徴です。ひと塗りでしっかり発色。
05使用してます。この青みピンクがどストライクです。ひと塗りでいい女になれます。マットな質感もお気に入りです。
少しやさしい感じで、夏のリラックス感にぴったりくる無難なカラーです。
この手のカラーは疲れたときや、体調悪いときに威力を発揮。
とりあえず、これ塗っときゃの顔映えリップです。
ワンストロークではっきり発色、うるるるして、透け感あります。
発色がよいので、1回ティッシュオフして、ちょうどいいくらいです。
グロスを乗せて、よりシアーに仕上げましょう
口紅・グロス・リップライナー総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

口紅・グロス・リップライナーの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)なら口紅・グロス・リップライナーに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
2016年はシアーなピンクが旬ということですが、青みピンクはこってり塗るとなじみが悪く難しい色。青みに見える程度に色を残しつつ、お手持ちのアイテムを重ねたり、アイメイクでご紹介したような部分使いもおすすめ。季節感を出せるトレンドのカラーは逃さずにどんどん取り入れていきたいですね♡