底が見えるほどヘビロテしている「#底見えコスメ」
底が見えるほど愛用してます!
「#底見えコスメ」をご存知でしょうか?これはコスメの容器の底が見えるまで使い込んだという意味で、SNSで話題になっているんです。そこまで愛用されたコスメ、一体どんなものがあるのでしょうか?色や質が使いやすいなど、ヘビロテされる理由があるのかも。ベストコスメを探すためにも、みんなの「#底見えコスメ」を覗いてみましょう♪
ファンデーションの「#底見えコスメ」を探せ!
キャンメイクの マシュマロフィニッシュパウダー
リキッドファンデやBB、CCクリームを塗ってから、最後にパウダーするとセミマットなマシュマロ肌に。
リキッドファンデやBB、CCクリームを塗ってから、最後にパウダーするとセミマットなマシュマロ肌に。
「底見え」での登場が多いセザンヌ
セザンヌのUVクリアフェイスパウダーは、ファンデーション代わりに使う愛用者が多いよう。
セザンヌのUVクリアフェイスパウダーは、ファンデーション代わりに使う愛用者が多いよう。
ルナソルのパウダーファンデーション
お気に入り故になくなるのも早いという、ルナソルのパウダーファンデーション。
お気に入り故になくなるのも早いという、ルナソルのパウダーファンデーション。
「底見え」必至のおすすめファンデーション

via www.cosme.com
キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー
¥
こちらも「底見え」登場回数が多いフェイスパウダーで、ベースメイクの仕上げやメイク直しに使えます。毛穴や色ムラをカバーして、肌をフワッとした質感に。SPF26・PA++で紫外線対策もできます。

via www.cosme.com
セザンヌ / UVクリアフェイスパウダー
¥
「底見え」でも愛用者が多いフェイスパウダー。透明度の高いサラサラ微粒子パウダーが、くすみのない明るい肌に。SPF28・PA+++で紫外線対策もでき、毛穴もカバーするのでファンデーション代わりにもなります。

via www.cosme.com
ルナソル / スキンモデリングパウダーファンデーション
¥
パウダーアイシャドウも「底見え」人気が高いルナソルは、パウダーファンデーションも注目の的。抜群のフィット感で、パウダーなのに粉っぽくない仕上がり。肌に馴染んで一体化し、透明感とツヤが生まれます。
底が見えるほど使う色とは? アイシャドウの「#底見えコスメ」
出番が多い、フォルミングエッジアイズ
ケイトのフォルミングエッジアイズも、「底見え」でよく見かけるアイシャドウ。使いやすいカラーが揃って大人気です。
ケイトのフォルミングエッジアイズも、「底見え」でよく見かけるアイシャドウ。使いやすいカラーが揃って大人気です。
セザンヌの万能ブラウンアイシャドウ
プチプラでも人気。「底見え」でよく見かけるセザンヌ。使いやすい色のセットが多く外し色がないと好評を得ています。
プチプラでも人気。「底見え」でよく見かけるセザンヌ。使いやすい色のセットが多く外し色がないと好評を得ています。
こんな色が「底見え」になりそう…おすすめアイシャドウ

via www.cosme.com

via www.cosme.com
「#底見えコスメ」で解る、ヘビロテチークはこんな色!
血色感を出せるクリームチーク
愛用者が多いキャンメイクのクリームチーク。こんなレッドなら血色感を出せて、ヘビロテ必至に。
愛用者が多いキャンメイクのクリームチーク。こんなレッドなら血色感を出せて、ヘビロテ必至に。
容器が可愛くて捨てられない!?
中には容器が可愛くて捨てられないという人も。JILLSTUARTのチークもその一つのようです。
中には容器が可愛くて捨てられないという人も。JILLSTUARTのチークもその一つのようです。
おすすめ「底見え」チークは肌なじみ色でキマリ♪

via www.cosme.com

via www.cosme.net
まとめ
いかがでしたか?「#底見えコスメ」ちょっと面白いハッシュタグですが、実力派のコスメが紹介されています。買ってみたものの色がイメージと違ったなど、そんな失敗を繰り返さないために、これからは一度このハッシュタグを検索してから購入を検討してみるのもおすすめです★
25 件