プチプラブランドで理想のリップ♡
気分によって色を変えてみたいリップ。ちょっと明るい色やシックな色、つやつやリップにマットなリップ。質感も輪郭もメイク次第で使い分けたい時におすすめなのが、プチプラリップ。リーズナブルで集めやすいプチプラリップコスメのコレクションをご紹介します。
王道といえばやっぱりキャンメイク

via www.cosme.com
キャンメイク / ステイオンバームルージュ
¥
580円
SPF11・PA+
保湿+発色+ツヤ+UVカットとまるでBBクリームのようなオールインワン感があるキャンメイクの人気のリップ。付け心地が軽く、自然な唇に仕上がります。
SPF11・PA+
保湿+発色+ツヤ+UVカットとまるでBBクリームのようなオールインワン感があるキャンメイクの人気のリップ。付け心地が軽く、自然な唇に仕上がります。
via www.cosme.net
ツヤ感はそこまでないものの、重みもないので普段使いには気軽に塗れます。
ほんと、色付きリップみたいです。
発色は塗り方によってはうっすらもパッキリも出来ます。口紅はどれも当たり前ですけど笑
小梅ちゃんカラーは、流行りのオフェロメイクに適します。
全体に一度塗り+中央だけ重ね塗り
これでかなり色っぽ唇になります。
via www.cosme.net
オレンジリップにありがちな、蛍光カラーではなく、優しく落ち着いたオレンジベージュ~オレンジピーチに発色します。
私のローズ系の濃い唇に、コンシーラーなしで塗ってもそれなりに発色します。
固すぎず、柔らかすぎず、リップクリームみたいに塗れるのが、お手軽でラクチン。
ナチュラルなツヤ感があって、さすがにグロスを塗った感じにはなりませんが、濡れたようなツヤが苦手な人にはちょうどいいと思います。
でもきちんとお化粧している感じも出るのでうれしい。
井田ラボラトリーズ キャンメイク 総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

キャンメイクの総合情報コーナーです。最新口コミランキングや商品情報、口コミ、Q&Aなどの情報をチェックできます。
定番プチプラブランドのちふれ
via www.cosme.net
via www.cosme.net
使用感ですが、ちょい固めです。さらさらしてないんでしっかり唇にのります。肌馴染み良いピンクベージュなのであまりくずれずもちは良い方。ピンクのライナーをひけばさらにもちました。
via www.cosme.net
503を使用しています。
ほんのり赤色に発色しました☆
ラメが入っていますが細かいラメなので自然な輝きでした。
ねっとりせずに潤いがあるのも好印象です。
アプリケーター部分も塗りやすいほかに、柔らかくて唇に優しいです。
ちふれ化粧品 ちふれ 総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

ちふれの総合情報コーナーです。最新口コミランキングや商品情報、口コミ、Q&Aなどの情報をチェックできます。
かわいらしさが魅力のマジョリカ マジョルカ

via www.cosme.com
マジョリカ マジョルカ / ルージュマジェキス
¥
880円
パッケージもかわいいガーリーなコスメ。スイートベリーの香りが甘く、キュートな気分になれそうなリップ。オリーブオイル、ローヤルゼリーエキスの保湿成分も配合で乾燥した唇にもしっかりうるおいをプラス。
パッケージもかわいいガーリーなコスメ。スイートベリーの香りが甘く、キュートな気分になれそうなリップ。オリーブオイル、ローヤルゼリーエキスの保湿成分も配合で乾燥した唇にもしっかりうるおいをプラス。
via www.cosme.net
チップも口角などラインが取りやすく、ぴたっと塗ることができます。
この商品が出た当初のものと比べると、格段に塗りやすさがアップしていると思います。
また、以前はベタつきもひどかったし、液も緩かった記憶があるのですが、
唇を合わせても、ぬちゃぬちゃすることなく、必要以上の皮膜感もなしです。
via www.cosme.net
プチプラ侮りがたし、という一品です。
まずネーミングセンスがいいですね!
グロスというより、リキッドルージュよりな気がします。
発色がいいので、これだけで艶のある唇に。
そしてとにかく色がかわいいいいぃぃ。
少しローズよりな赤です。
赤リップあまり持ってないんてすが、これは発色が派手すぎず存在感があります!
そして赤ラメがかわいすぎる~!!(^O^)
資生堂フィティット マジョリカ マジョルカ 総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

マジョリカ マジョルカの総合情報コーナーです。最新口コミランキングや商品情報、口コミ、Q&Aなどの情報をチェックできます。
大人かわいいインテグレート

via www.cosme.com
via www.cosme.net
パンフに載ってた岸本セシルさん並みに赤!!って感じで
発色させるには結構重ね塗りをしないといけなかったです。
ここまでしなくても数回の重ね塗りでも
十分発色してくれますしグロスなので
赤い口紅より使いやすいと思いますし肌も白く見せてくれます。
via www.cosme.net
しかしアイシャドーを買うついでにたまたま試したのがこの商品。
その日は唇の色もなかったので、1番赤いRD405を試しました。笑
唇にのせた瞬間「あ、赤過ぎ?」と焦りましたが伸ばすと自然で、
こんなに馴染むのか☆と感動しました。そして唇も荒れませんでした!!
資生堂 インテグレート 総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

インテグレートの総合情報コーナーです。最新口コミランキングや商品情報、口コミ、Q&Aなどの情報をチェックできます。
魅惑の大人っぽさがあるレブロン

via www.cosme.com
レブロン / カラーバースト バーム ステイン
¥
1,200円
最近人気のクレヨンリップ。スクワラン配合でリップクリームいらずの保湿力を誇ります。繰り出し式でシャープナーいらず。ペパーミントのさわやかな香りも◎。
最近人気のクレヨンリップ。スクワラン配合でリップクリームいらずの保湿力を誇ります。繰り出し式でシャープナーいらず。ペパーミントのさわやかな香りも◎。
via www.cosme.net
このクレヨンリップは発色も持ちも良いです。01番を購入したのですが、色はめちゃくちゃ好みの色でした。匂いもミントの香りなので、メンソレータム付けてるみたいで好きです!また違う色も試してみようと思います!
via www.cosme.net
いかにも塗ってますという感じではなく、自然と唇に馴染むので元々唇の血色がいい人みたいになるのが好きです。
色持ちが良くて優秀で、更にプチプラなので、他のお色も欲しいと思っているところです。
レブロン 総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

レブロンの総合情報コーナーです。最新口コミランキングや商品情報、口コミ、Q&Aなどの情報をチェックできます。
キュートからモードまで♡メイベリン ニューヨーク

via www.cosme.com
メイベリン ニューヨーク / リップ フラッシュ
¥
3g・1,200円
シアバターたっぷりのぷるんとうるおいリップを実現させる口紅。つけると顔の血色もくなり、顔も明るくなります。日本人の肌に合わせて開発されたカラーで自分似合う色が探せます。
シアバターたっぷりのぷるんとうるおいリップを実現させる口紅。つけると顔の血色もくなり、顔も明るくなります。日本人の肌に合わせて開発されたカラーで自分似合う色が探せます。
via www.cosme.net
シアーな発色で使いやすい赤です。
潤いもあってツヤのある仕上がり。
この仕上がり感、めちゃくちゃ好きです!
モチは普通かな。
飲食したら落ちるからお直しは必要です。
via www.cosme.net
私は唇の皮が剥けやすく、口紅だと皮に溜まってしまい汚い感じになりやすいのですがこの口紅は大丈夫でした。
適度なツヤもあり、1度塗りなら血色が良い程度、重ねればしっかり色が出ます。
写真のは結構重ねました。
パッケージもメイベリンらしいスタイリッシュな感じになってます。
メイベリン ニューヨーク 総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

メイベリン ニューヨークの総合情報コーナーです。最新口コミランキングや商品情報、口コミ、Q&Aなどの情報をチェックできます。
好感度の高いタレント効果で人気に火が!ヴィセ

via www.cosme.com
ヴィセ / リシェ カラーポリッシュ リップスティック
¥
5g・1,500円 (編集部調べ)
まるでマニキュアのようなくっきりした美しい発色が魅力。フィットするリップがよりボリュームある色っぽい唇を演出します♪
まるでマニキュアのようなくっきりした美しい発色が魅力。フィットするリップがよりボリュームある色っぽい唇を演出します♪
via www.cosme.net
肌なじみの良いオレンジ系のお色です。
お色がとっても好みでお気に入りです。ひと塗りでお顔をパッと明るくみせてくれます。
色は長時間は長持ちはしないので塗り直しが必要ですがお色が気に入っているので愛用しています。
via www.cosme.net
ヴィセのリップ&チークのコーラルピンクを使用して気に入ったので スティックタイプのリップが欲しいと思い近い色のものを購入しました。
黒髪にも似合うので重宝しています。
唇のシワも気にならず使用感がとてもいいです。
コーセー ヴィセ 総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

ヴィセの総合情報コーナーです。最新口コミランキングや商品情報、口コミ、Q&Aなどの情報をチェックできます。
(Maria・☆゚:*:゚さんの投稿写真)