かわいくしてくれるコスメ達はおしゃれに収納しよう♪
気づくと増えているコスメたち。ポーチや箱などに入れてしまっていると、下の方で冬眠しているコスメがいたりすることも。整理すると「あ!こんなの持ってた」なんて。せっかくなら使いやすく、コスメたちが迷子にならないようコスメボックスを使っておしゃれに収納しませんか?
メイクボックスに収まるように化粧品を整理して、出番のほとんど無かったつけまやアイシャドーを取り出しやすくした。
— なお (@naosa) June 16, 2015
ナチュラルで他の家具とも調和しやすい
メイクボックスとは気づかないかも
ポンッと床に置いておいてもかわいい、置く場所をあまり選ばないナチュラルなかごタイプのコスメボックスです。中も大きい仕切りと細かい仕切りに分かれていて、いろいろな種類のコスメを収納できそうですね。
コスメ&メイク収納アイデア♡かわいくディスプレイしよう - biche(ビーチェ)
![コスメ&メイク収納アイデア♡かわいくディスプレイしよう - biche(ビーチェ)](/clipkit_uploads/item_links/images/000/509/973/thumb/951d086c-9d1d-478a-8481-d03f2bfe0977.jpg?1488963303)
メイク用品はそれぞれはかわいくても大きさも色も形もバラバラだから1ヶ所にまとめたときにごちゃごちゃ感が出てしまうのが悩み!うまく収納できたとしても使いにくかったりもして。見せながらかわいく収納♪そして使いやすさも◎なメイク用品の収納アイデアです。
お部屋のポイントにもなるラブリーカラー
毎日使う物だから色も大切
お部屋のアクセントにもなる、ラブリーカラーを選んでも良いですよね。それに、毎日使う物だからこそ、自分の気分が上がる色を選ぶのも大切なポイント!鏡がついていると、コスメボックスひとつでメイクが仕上げられて便利です。
小さめのプロ用品もカッコいい!
プロっぽいのはちょっと憧れる
3段、4段もあるボックスは大きすぎるけれど、小さめのものならプロが使うようなボックスを使ってみたいですよね。カチャンカチャンと広げて、自分だけのメイクルーム気分で楽しみたい♪メイク筆もそろえたら、まさにプロ気分!
ぜんぶ100均! ドレッサー回りのメイク道具収納まとめました - biche(ビーチェ)
![ぜんぶ100均! ドレッサー回りのメイク道具収納まとめました - biche(ビーチェ)](/clipkit_uploads/item_links/images/000/509/974/thumb/3983fd08-ab96-4cdf-bf01-24984c350492.jpg?1488963319)
100均でメイクグッズを上手に収納できる優秀アイテムが多数手に入ります。経済的かつ機能的な100均の収納アイテムを活用して、オシャレ度の高いお部屋に変身させてみましょう。
クリアケースを使えば迷子コスメはいなくなる
全部見えるから便利
無印良品などに売っているクリアケースを使って、自分だけのコスメボックスを作ってもいいですよね。中が全部見えるから、迷子になってしまうコスメもなくなるし、汚れたらすぐに気づいてお掃除もこまめにできます。
レザーのコスメボックスで大人っぽく
レザータイプが大人っぽい
大人っぽいお部屋には、こんなレザーのメイクボックスも良いですよね。汚れるのが気になる方は、フェイクレザーで簡単に水拭きできる物を選んでも◎。
コスメボックスを用意したら入る量だけ入れてみよう
定期的に整理しましょう♪
たくさん持っていると使い切れなかったり、中にはもう使用期限が過ぎている物も。思い切ってコスメも断捨離すると、もっとキレイなメイクができるようになるはずです。特にマスカラや口紅、グロスなどの水分やオイルを含んだ物は、買った時と匂いが変わっていたら使用期限が切れている可能性が高いので、使わずに捨てた方が良いかもしれません。
本物の女子力!キレイの始まりコスメ収納のほこりお手入れ方法 - biche(ビーチェ)
![本物の女子力!キレイの始まりコスメ収納のほこりお手入れ方法 - biche(ビーチェ)](/clipkit_uploads/item_links/images/000/509/975/thumb/27ddf761-bf7a-4780-809a-7ec7205e0dbf.jpg?1488963335)
お化粧はキレイにしていても、スポンジやブラシは汚れていませんか?お化粧アイテムの収納場所はキレイですか?何ヶ月も放置、乱雑状態のままだったなら高確率で雑菌が発生している可能性大!そこで今回はすぐ実践できるお手入れ方法をご紹介していきます♪