あなたのネイルの収納法は?
セルフネイル派の皆さん、ネイル用品の収納ってどうしていますか?普通にプラスチックのケースに収納したり、メイクボックスに収納したりしていると思うんですが、ネイルのボトルって実はオシャレな見せる収納にぴったりのデザインなんです!そこで、ネイル用品のおしゃれな収納方法をまとめてみました♡
トレイを使ってスイーツ風収納♡
トレイを使ったネイル収納
トレイを使ってネイルをキュートな見せる収納にしちゃいましょう♡特に円形のトレイを使うとケーキやマカロンみたいにスイーツ風に収納できて、かわいらしさがアップします。なるべくネイルポリッシュのメーカーは統一すると収納しやすいです。
スパイスラックを使ってシンプルに収納♪
スパイスラックを使ったネイル収納
スパイスラックを使ってネイルをすっきりと収納♪壁掛けタイプでも置き型の2,3段タイプでもキュートにまとまるのでおすすめです。また、スパイスラックはDIYでも作りやすいので、ネイルボトルのサイズに合わせて作っちゃうのもありですよ♪
飾り棚を使ってキュートに収納♪
飾り棚でネイル収納
飾り棚を壁にかけて収納すればとってもキュートに収納ができます♪取り出しやすく収納しやすいので、収納アイテムとしてはとってもおすすめのアイテムです。こちらもDIYで手作りしやすいものなので、ぜひチャレンジしてみてください♪
100均アイテムでプチプラ収納♪
100均アイテムでネイル収納
100均のプラスチックケースはサイズも様々なので欲しいケースが見つかるはず♪また、シンプルなデザインなのでお部屋にもマッチするのでシンプル派の方にはおすすめのアイテムです。
シンプルなクリアケースで大人の収納♡
どんな部屋にもなじみやすいシンプル収納
100均アイテムと少し似ていますが、どんなインテリアにもなじみやすいクリアケースに入れる収納もおすすめ。100均や300円均一、無印良品などで購入できるので、試してみる価値はアリ!
まとめ
ネイルの見せる収納はいかがでしたか?
カラフルなネイルポリッシュはお部屋のアクセントとしてインテリアにもぴったりです♡
セルフネイル派のみなさんは多くなって収納に困ったネイルはぜひ見せる収納にしておしゃれなお部屋にしてみてくださいね。
カラフルなネイルポリッシュはお部屋のアクセントとしてインテリアにもぴったりです♡
セルフネイル派のみなさんは多くなって収納に困ったネイルはぜひ見せる収納にしておしゃれなお部屋にしてみてくださいね。
21 件