2017年6月6日 更新

セルフネイル派におすすめ♡ムラにならない塗り方をご紹介

ムラなくネイルを塗る大切なポイントをご紹介します。意外と知らなかった?コツを知っておけばセルフネイルでもムラのないキレイな仕上がりにすることができます。

141,834 view

ネイルのムラは悩みどころ!

ネイルのムラは悩みどころ!

ネイルのムラは悩みどころ!

セルフネイル派の悩みの一つであるムラ!ムラを改善していけば、セルフネイルもサロン並のキレイな仕上がりになります。ムラのないネイルを完成させるには、ちょっとしたコツがあります。初心者の方でもできる簡単な方法をご紹介します。

ネイルのムラをなくす3つのポイント

まずは丁寧に塗ってみよう

まずは丁寧に塗ってみよう

ネイルを塗るさいの、3つのポイントをご紹介します。
①塗るときは爪の先端を自分に向ける
②爪の形を整えることで、ムラが減り全体にもまとまりが出る
③ベースコートは必需品!

この3つを守ることでムラのないキレイなネイルが完成されます。

爪をしっかり整えるところから

エメリーボードを使って

エメリーボードを使って

ムラなくネイルを塗れたとしても、爪の形が整っていないことには完成度も低くなります。エメリーボードを使って爪の全体の形を揃えることで、爪全体の美しさが整います。全て均一に整っているだけでも、清潔感があり、多少塗り残しがあってもキレイに見せることができます。

ベースコートの大切さ

A post shared by @akeba_ on

爪の表面の凸凹を整えて
ベースコートを塗らない方も多いようですが、セルフネイル派の方に、ベースコートは欠かせないアイテムといえます。ベースコートには、爪の表面の凸凹を整えてくれる効果があるのでハケのすべりを良くし、ネイルも長持ちさせたりと効果があります。また、爪を守る効果もあり、カラーの色素沈着を防いでくれます。

ムラをなくすには量の調整が大切

薄くムラなく塗る

薄くムラなく塗る

ボタッと塗ってしまっては、乾きも遅くなりキレイに仕上げることはできなくなります。たっぷりとネイルポリッシュをハケにとるのではなく、余分な分を瓶の縁で取り除いて片面の先端だけにマニキュアが留まっている状態にします。縁でとるついでにハケを平らに広げ、薄くムラなく塗ることができます。

基本の塗り方がムラをなくしてくれる

塗り方の順番が大切

塗り方の順番が大切

ムラなくネイルを塗るためには、基本が大切です。

①最初にハケをのせるのは、真ん中です。根元には置かず少し手前にハケをおいてから皮膚との境目ギリギリまでもっていき、先端へ向かって塗ります。
②両端はハケの外側が爪の周りに沿うようにすると、はみ出さずに塗ることができます。

重ね塗りは一回一回乾燥させていく

ネイル後の爪を氷水に3分浸す

ネイル後の爪を氷水に3分浸す

ネイルは2度塗りがキレイに仕上がる基本です。1度塗りでも、発色の良いマニキュアは出ていますが、基本は2度塗りです。1回目に塗ったネイルがしっかり乾いてきたら2回目を塗ると乾燥が早くなります。乾燥させてから重ね塗りすることで、ムラのない、ヨレのないネイルになってくれます。2~3分ほど自然乾燥させた後、すぐ氷水に指先を浸すと乾きがよくなります。
セルフネイル派に向けたムラをなくすネイルの塗り方のコツをまとめましたが、いかがでしたでしょうか?ムラなくネイルを塗ることができたら、トップコートで最後の仕上げをすれば完成度が上がりますし長持ちしてくれます。速乾トップコートを使えばマニキュアを乾かす時間が短縮されおすすめです。
22 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

自宅で気軽にできてお金がかからないことが魅力のセルフネイル。プロのようにきれいに仕上がらないなどの悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、マニキュアがきれいに塗れるようになる下準備や塗り方のコツ、ネイルを長持ちさせるためのコツなどを紹介していきます。セルフネイルで指先美人を目指しましょう。
nico003 | 59,427 view
自爪を傷めたくない…。爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方

自爪を傷めたくない…。爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方

度重なるネイルの塗り直し。日々除光液を使用していると爪を乾燥させてしまう原因になることはご存知ですか?自爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方についてご紹介します。
Ririingo | 29,665 view
幻想的なパール系マニキュア♡ 上手なネイルの塗り方とは?

幻想的なパール系マニキュア♡ 上手なネイルの塗り方とは?

セルフでネイルを塗る場合、パール系のマニキュアは慣れていないと難しいと感じたことはありませんか?今回はそんな人のために塗り方のコツを伝授します。
MIKIXXX | 17,978 view
もう悩まないで!セルフネイルを長持ちさせる方法を教えます

もう悩まないで!セルフネイルを長持ちさせる方法を教えます

ネイルがきれいに塗れると、HAPPY!でも、仕上がりに喜んでいても、うっかりしていると、はががれたりヨレたりしちゃうのが悩みですよね。今回はセルフネイルを長持ちさせる方法をご紹介します。
にじいろ | 64,280 view
サロンに負けない仕上がりに!上手なセルフネイルの仕方とは?

サロンに負けない仕上がりに!上手なセルフネイルの仕方とは?

「ネイルアートにはあこがれるけど、セルフネイルではムラになるし、不器用なわたしには難しくて…」と思っていませんか?そんなあなたこそ、知ってほしい。実は、ネイルの仕方にはコツや手順があって、それさえつかめばセルフでも簡単きれいなネイルができるんです♪今回は、上手なセルフネイルの仕方をご紹介します。
@cosme編集部 | 72,836 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

まめちちびびこ まめちちびびこ