おしゃれも大切だけど、自爪はもっと大切!
お仕事、家事とネイルが剥がれては塗り直しの度重なるネイルの繰り返し。実は日々除光液を使用していると自爪を乾燥させてしまう原因になるんです!爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方について伝授します♪
除光液のせい…?
この割れやすい爪をなんとかしたい。カルシウムは足りてるはず。除光液がいけないのか?
— さち (@sachiko103) May 29, 2010
なぜか爪が割れるほどの乾燥。
色素沈着?で爪が黄色い( •́ㅿ•̀ )頑張って削ったり除光液ふりかけたけどとれんかったぁああああ!!!ぁああああ!!!ごめんなさいいい
— 愛咲♡ワンダーランド☆* (@wa_shaw) July 20, 2015
その黄色さ、本当に色素沈着でしょうか?
繰り返すネイルの影響なのか、爪が黄色くなってしまったり割れたりトラブルが発生している方が多いみたいですね。では何が原因なのでしょうか?
アルコールが原因だった!
マニキュアを塗ることが爪を傷める原因だと思っていた方、実は最大の原因は「除光液」なんです。なかなかネイルが落ちない時に除光液でゴシゴシ拭いたり、長時間使用したりしてしまいますよね。除光液は強いアルコール。ネイルを溶かしたり浮かしながら落として言っているので、髪と一緒で必要な油分やや水分までも落としてしまうことに。結果、何度も除光液を繰り返し使う事によって爪が乾燥してしまいもろくなっていたということなんです。
負担をかけない落とし方
①まず、コットンを爪が隠れる程度の大きさに小さくカットし除光液を染み込ませます。
②除光液をを染み込ませたコットンを、爪の上にピッタリ張りつけます。
③アルミホイルで爪全体を覆います。(こちらもカットしてから使用すると便利です)
④5~10分待ちましょう。
⑤爪を少し押すようなイメージで爪の根元から先に向かってジュワッと拭き取りましょう。
②除光液をを染み込ませたコットンを、爪の上にピッタリ張りつけます。
③アルミホイルで爪全体を覆います。(こちらもカットしてから使用すると便利です)
④5~10分待ちましょう。
⑤爪を少し押すようなイメージで爪の根元から先に向かってジュワッと拭き取りましょう。
傷ませないポイントその①ラメなどはスティックで
コットンにスティックを差し込みクルクル回すと絡み付きます
先ほどの工程でコットンを使って落としきれなかったラメや飾り、残ったマニキュアはウッドスティックなどの先にコットンを巻いたものを使います。コットンに除光液を少し染み込ませ、落としましょう。
その②優しいタイプのリムーバーを使う
アセトンフリーに変えてみませんか♡
実は除光液には「アセトン入り」と「アセトンフリー」タイプの2種類があることをご存知ですか?アセトンフリータイプを選ぶと強力なアルコール成分を含まずともネイルは落とせ、爪への負担は軽減されるので次の除光液の購入の候補に考えてみてはいかがでしょうか。
その③ネイルオフ後は保湿を
ネイルをオフした後は保湿もしっかりしておきましょう。ネイルオイルを使用してキューティクルの保護を。これで爪の黄ばみ、割れ、乾燥を防ぎ完成です♪
おすすめの除光液
無印良品 / 除光液
100ml・500円
天然オレンジ油(マニュキュア除去成分)配合。爪が白くなりにくいアセトンフリーの除光液です。
天然オレンジ油(マニュキュア除去成分)配合。爪が白くなりにくいアセトンフリーの除光液です。
ツンとした香りではなくオレンジオイルの優しい香り。
スーッと冷たい感覚も使用中に蒸発する感覚もありません。
ちょっと新鮮でした。
オイルのせいかぬるっとしますが洗えばOK。
爪が白くなったりカサカサにもなりませんでした。
LOUJENE(ルージーン) / LJ ネイルリムーバーシート
50枚・100円
アロエベラ葉エキス(保湿成分)を配合したアセトンフリーで爪にやさしく、爽やかなフルーティーの香りのネイルリムーバーシートです。
アロエベラ葉エキス(保湿成分)を配合したアセトンフリーで爪にやさしく、爽やかなフルーティーの香りのネイルリムーバーシートです。
これ、とても良かったです。
ストーンやシールだと中々落としにくいのは仕方ないのですが、ネイルだけだと綺麗に落とせます。
擦らなくても綺麗に落ちる。
香りもフルーティーで私は好きです。
あ、ネイル失敗しちゃった!て時でもササッと簡単に落とせるので気に入りました。
スウィーツ スウィーツ / エッセンスオイルリムーバー
70ml・680円
スイートアーモンドオイル配合で、保温ケアしながらオフ&マッサージできる2wayタイプのネイル用アセトンフリーオイルリムーバー。オフ後は、残ったオイルでマッサージすることができるという新感覚タイプなので要チェックです。
スイートアーモンドオイル配合で、保温ケアしながらオフ&マッサージできる2wayタイプのネイル用アセトンフリーオイルリムーバー。オフ後は、残ったオイルでマッサージすることができるという新感覚タイプなので要チェックです。
なじませてちょっとこすっただけで、ぐんぐん取れてく!
いつもすごい臭い思いをしながら、時間かけて落としていたのですが、半分の量・時間でコットンたったの1枚で両手あっという間にオフが終わりました!
まとめ
楽しくネイルを続けていくには、度重なるネイルの塗り直しにも耐えられる強い爪でいることが大事ですよね。日々除光液を使用していると起こしてしまうトラブルは日々のネイル落とし後のマメなケアで防ぎましょう。自爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方、そして爪にやさしい除光液の使用も是非検討してみてくださいね♡
セルフでもジェルネイルなみの仕上がりに!トップコートの使い方 - biche(ビーチェ)

トップコートを塗るメリットってご存知ですか?トップコートは、ジェルネイルのようなツヤのあるネイルに仕上げてくれる上に、カラーを長持ちさせてくれる効果があるので、ネイルには欠かせないアイテムなんです。セルフでもサロンで仕上げたような美しい仕上がりに導くための、トップコートの上手な使い方をご紹介します!
サロンに負けない仕上がりに!上手なセルフネイルの仕方とは? - biche(ビーチェ)

「ネイルアートにはあこがれるけど、セルフネイルではムラになるし、不器用なわたしには難しくて…」と思っていませんか?そんなあなたこそ、知ってほしい。実は、ネイルの仕方にはコツや手順があって、それさえつかめばセルフでも簡単きれいなネイルができるんです♪今回は、上手なセルフネイルの仕方をご紹介します。
マニキュアランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のマニキュアランキングページです。マニキュアの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。