セルフネイルのお悩みを解決します!
美しさを保つコツが実はあるんです♡
自宅でセルフネイルを楽しむ人の悩みのひとつが、塗ったネイルがヨレたり、はげること。昨日塗ったばかりなのに、なんで…。そんなお悩みを解決しませんか? ネイルをする時にいくつかのポイントに気をつければ、これまでより確実に長持ちしますよ♡ セルフネイルをきれいなまま長持ちさせるコツと、やり方をご紹介します。
お風呂出たらネイルが数ヶ所なくなっていました(´^o^`)はがせるベースコート、、、薄づきだと綺麗にはがせないし、厚く塗りすぎると予期せぬ時にはがれる笑
— マピマピ(※猛毒注意) (@mappi55) December 3, 2015
ネイルはがれた はがれるネイル並にぺりぺりめくれていってしまった
— カリン(´,,•ω•,,`) (@easetocuesea067) November 12, 2015
意外と忘れがち! 塗る前のお手入れ
マニキュアを長持ちさせるための下準備で大切なのは、爪に油分が残っていない状態にすること。綿棒などを使用して爪のまわりや甘皮に残っている油分を、除光液で取ることが大切。それが面倒な人は、手洗いをすると効果的です。また、ネイルをする前にハンドクリームを塗らないこと!爪にハンドクリームがついていると、ネイルのノリが悪くなってしまいます。
塗るときのポイント
ベースコートやマニキュア、自己流でやってしまっていませんか? 長持ちさせるためには、きれいな状態に仕上げるのが大切。また、ベースコートでネイルの持ちが変わってくるので、ベースコートはできれば質の良いものを選びましょう。基礎の部分をきちんと仕上げるのって大事なことなんです。
ベースコートの塗り方のコツは、2度塗りを薄めにすること。このとき、爪の先端や両端、甘皮のきわなどにも注意して塗りましょう。特に爪の先端は、ネイルがはがれやすい部分。カバーする気持ちで重ねてください。
そして、ネイルは1度塗りのほうが剥げやすくなるので、2度塗りが基本です。1度目は、気持ち薄すぎるかなと感じるぐらいにするのが、ポイント。この塗り方はトップコートだけでなく、どのネイルを塗るときでも同じなので、塗り方を覚えておきましょう。
そして、ネイルは1度塗りのほうが剥げやすくなるので、2度塗りが基本です。1度目は、気持ち薄すぎるかなと感じるぐらいにするのが、ポイント。この塗り方はトップコートだけでなく、どのネイルを塗るときでも同じなので、塗り方を覚えておきましょう。
ハケで塗るときの注意点
1度ボトルにつけたあと、まだ塗れるかなとそのまま2~3本の爪にネイルを塗ったりしていませんか? マニキュアを塗るときは、1本1本塗るたびに、筆にマニキュアをつけるようにしましょう。また、塗るときのハケも角度にも注意が必要です。理想は、45度の角度にするのがきれいに塗るコツなのです。立てて塗ると圧がかかりにくくなるため、マニキュアをうすく均等に塗ることができます。力を入れずにハケを立てながら、筆の先の部分がストレートな状態を保てるぐらいの加減で、素早く塗る練習をしましょう。
その後のお手入れtips
トップコートの塗りなおし、してますか?
トップコートは、できれば2日おきに塗りましょう。爪を保護するタイプのトップコートを使えば、カラーやネイルのはがれ落ちから爪を守ってくれますよ。
ネイルが剥がれやすい先端の部分。爪先をカバーしたいときは、ラメをグラデにして塗るのがおすすめ♪
最初はラメなしで楽しんで、先端がちょっとあやしくなってきたなというときに、ラメでリカバリーするのもいいかも!
最初はラメなしで楽しんで、先端がちょっとあやしくなってきたなというときに、ラメでリカバリーするのもいいかも!
見落としがちなのが水仕事。食器を洗ったり手を洗ったりは日々何度か繰り返しますよね?一定の時間お湯に触れることでマニキュアは落ちやすくなります。特に冬は、熱めのお湯で食器を洗うことも。そんなときには、ゴム手袋をするのもひとつの方法です。ちょっとめんどうだなと思うかもしれませんが、手荒れの保護にもなりますよ♪
まとめ
ネイルって自分自身の楽しみ+人に見せたいという気持ちも大きいです。そのネイルがちょっとはがれていたり、よれてきれいじゃなかったら…その日はネイルのことばかりで頭がいっぱいになりそう。ネイルの状態を気にせず外出できるように、塗り方を工夫してきれいな状態を保ちましょう。
セルフでもジェルネイルなみの仕上がりに!トップコートの使い方 - biche(ビーチェ)
トップコートを塗るメリットってご存知ですか?トップコートは、ジェルネイルのようなツヤのあるネイルに仕上げてくれる上に、カラーを長持ちさせてくれる効果があるので、ネイルには欠かせないアイテムなんです。セルフでもサロンで仕上げたような美しい仕上がりに導くための、トップコートの上手な使い方をご紹介します!
マニキュアランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−
こちらは@cosme(アットコスメ)のマニキュアランキングページです。マニキュアの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。