春夏に使いたい!とぅるんとした唇になれるリップを色別にご紹介
春夏の注目は、薄づきなのに高発色を叶えるリップ。ツヤとうるおいのある「とぅるん」とした唇が、多くの女性の心を鷲掴みにしています。発色が良くてもやりすぎている感が出ないので、オフィスなどの普段使いにもぴったり!
しかし「気にはなっているけれどまだ手に入れていない」という方も多いはず。そこで今回は、今押さえておくべき最旬リップを厳選!定番人気であるレッド・ピンク・コーラル・ベージュの色別にご紹介します。
しかし「気にはなっているけれどまだ手に入れていない」という方も多いはず。そこで今回は、今押さえておくべき最旬リップを厳選!定番人気であるレッド・ピンク・コーラル・ベージュの色別にご紹介します。
【レッド】血色感と透明感にこだわって
via www.cosme.net
昨年に引き続き、鮮やかなレッドはリップメイクの主役として大活躍しそう。より春夏らしさを感じさせたいなら、シロップのような透明感とうるおいを演出するリップを選んでみて。
みずみずしくツヤめく真っ赤なグロス!

via www.cosme.net
アディクション / リップグロス ピュア「4 Rich Girl」
¥
2,750円(税込)
透明度の高いクリアな発色と、みずみずしいツヤが魅力のリップグロス。モードなカラバリの中でも特に春夏にぴったりなのが、黒髪に映えるシアーな真紅「4 Rich Girl」。ベタつきのない軽やかなタッチでシロップのように色づいて、思わず触れたくなる唇に!
透明度の高いクリアな発色と、みずみずしいツヤが魅力のリップグロス。モードなカラバリの中でも特に春夏にぴったりなのが、黒髪に映えるシアーな真紅「4 Rich Girl」。ベタつきのない軽やかなタッチでシロップのように色づいて、思わず触れたくなる唇に!
via www.cosme.net
こんなにナチュラルに可愛く仕上がる赤リップは初めてで、今までハードルの高かった“赤”が使いやすくなりました。
肌の色にも馴染みますし、艶々うるうるで本当に可愛い赤!!
かわいく色づく定番人気リップオイル

via www.cosme.net
クラランス / リップコンフォートオイル「08 ストロベリー」
¥
7ml・3,850円(税込)
オイルのパイオニア「クラランス」ならではのツヤ・うるおい・輝きが魅力のリップオイル美容液。鮮やかな「08 ストロベリー」は、唇の水分量に反応し、自分にぴったりのカラーに変化します。
オイルのパイオニア「クラランス」ならではのツヤ・うるおい・輝きが魅力のリップオイル美容液。鮮やかな「08 ストロベリー」は、唇の水分量に反応し、自分にぴったりのカラーに変化します。
via www.cosme.net
08ストロベリーを購入しました。
とっても綺麗に発色してくれて、ツヤも潤いも丁度良くて、気に入っています!
唇の水分量によって色の出方が変わってくるそうで、
その日の体調や季節によっても違うそうです。
鮮やかな色づきが魅力のプチプラティント

via www.cosme.net
ケイト / カラーセンサーリップティントN「RD-2(オイルティント)」
¥
1,210円(税込)(編集部調べ)
唇の水分に反応して、自分だけの色に染まる「ケイト」のティントリップ。鮮やかなレッドに唇を染め上げながら、みずみずしい質感をキープします。唇をメイクの主役にしたいときにぴったりのカラー。
唇の水分に反応して、自分だけの色に染まる「ケイト」のティントリップ。鮮やかなレッドに唇を染め上げながら、みずみずしい質感をキープします。唇をメイクの主役にしたいときにぴったりのカラー。
via www.cosme.net
塗ってしばらくすると水分などで色が鮮やかめに変化するので始めに塗る量を考えないといけないというところが注意点かな、でも色味はかわいいし薄く塗れば程よく唇に血色を与えてくれる上に、オイルティントだからか、ティント特有の乾燥があまり気になりませんでした!
上品レッド&うるおいを長時間キープ!

via www.cosme.net
ボンボン / ティントグロス「02 レッド」
¥
6g・990円(税込)
唇の奥から染み出るような自然な発色を叶えながら、飲食しても落ちにくいロングラスティングを実現したティントリップグロス。「02 レッド」はひと塗りで上品な口元を演出するスタンダードなカラーです。美容成分をたっぷり配合してうるおいをキープしつつ、ベタつかないさらりとした使用感も叶えて1,000円以下!気軽に試せるプチプラなのも魅力です。
唇の奥から染み出るような自然な発色を叶えながら、飲食しても落ちにくいロングラスティングを実現したティントリップグロス。「02 レッド」はひと塗りで上品な口元を演出するスタンダードなカラーです。美容成分をたっぷり配合してうるおいをキープしつつ、ベタつかないさらりとした使用感も叶えて1,000円以下!気軽に試せるプチプラなのも魅力です。
via www.cosme.net
薄メイクでも違和感なく合わせられるし、赤リップ初心者さんにも使いやすいと思います。
2度塗りではっきりと赤く発色します。
透明感があるので、派手になったり重たくなったりしません。
りんご飴みたいな、ツヤツヤぷるるんとした赤が可愛いです♪
落ち着き感のあるレッドならこちら♪

via www.cosme.net
Fujiko(フジコ) / フジコ ニュアンスラップティント「101 無花果レッド」
¥
2.8g・1,408円(税込)
ツヤも発色もうるおいも、ふくらみさえも唇にラッピングする、ウォーターティント処方ルージュ。「101 無花果レッド」はひと塗りで美人印象を盛れる、とろけるようなツヤレッド。もっちりとしたうるおいの膜で縦ジワもカバーします。
ツヤも発色もうるおいも、ふくらみさえも唇にラッピングする、ウォーターティント処方ルージュ。「101 無花果レッド」はひと塗りで美人印象を盛れる、とろけるようなツヤレッド。もっちりとしたうるおいの膜で縦ジワもカバーします。
無花果レッドと花車ボルドーを買いました。
リップはつい新しいのを次々買ってしまうのでなかなか使い切る事はないのですが、これは使い切ってリピ買いするほど気に入りました。
個人的には塗ってそのままだとちょっと濃く感じるので必ずティッシュオフするのですが、その時の色の残り方がとても綺麗なのが気に入っているポイントです。
私は大量にグロスや口紅を持っているのですが、ニュアンスラップティントは一番好きなティントです。唯一何度もリピートしたグロスです!
皮むけしやすいタイプなのですが、全くせずつるんとしたティントで可愛いです!
イエベもブルべも似合う♪大人の「透けチェリーカラー」リップ - @cosme(アットコスメ)

この春は、抜け感のあるシアーな仕上がりが大人かわいい「透けチェリーカラー」のリップがおしゃれ!イエベさん・ブルベさんそれぞれに似合うアイテムを、パーソナルカラー診断を使ってご紹介します。いち早く春らしいメイクを堪能したいなら、早速チャレンジしてみて★
【ピンク】春夏に欠かせない人気カラー
via www.cosme.net
女子の定番カラーであるピンク。今年は特にトレンド色として、落ち着きのあるくすんだ色味から、フレッシュな青みのあるものまで、豊富に登場しています。あなたにぴったりの色味を見つけてみてください♪
ピンクベージュで抜け感リップに

via www.cosme.net
NARS / リップグロス N「1679 SWEET REVENGE」
¥
3,410円(税込)
唇にぴたりと密着して鮮やかに発色、洗練された輝きを与えるリップグロス。唇の上下中央に塗り重ねることで、ふっくらとした唇を演出します。「NARS」らしいおしゃれなカラーラインナップの中でも、シアーに色づくピンクベージュ「1679 SWEET REVENGE」は、ナチュラルで抜け感のある仕上がりを叶えてくれそう。
唇にぴたりと密着して鮮やかに発色、洗練された輝きを与えるリップグロス。唇の上下中央に塗り重ねることで、ふっくらとした唇を演出します。「NARS」らしいおしゃれなカラーラインナップの中でも、シアーに色づくピンクベージュ「1679 SWEET REVENGE」は、ナチュラルで抜け感のある仕上がりを叶えてくれそう。
via www.cosme.net
そのままでも唇にのせるだけでもナチュラルで可愛いのですが、わたしの唇はくすみがひどく、これだけだとどうしてもくすみが隠しきれないので、ベージュ系の口紅と合わせて使っています。発色が控えめなので割りとどの口紅の色にも使えますよ。
ほんのり色気のあるピンクリップに

via www.cosme.net
ランコム / ラプソリュ グロス「S317」
¥
4,400円(税込)
ひと塗りで果実を煮詰めたように濃密な発色を叶えるリップグロス。クリーム・シアー・マット3つの仕上がりの中でも、特に今年らしさを感じさせる透け感のあるシアータイプ「S317」がおすすめ。ほんのりピンクに唇を染め上げて、ピュアな色気を演出します。
ひと塗りで果実を煮詰めたように濃密な発色を叶えるリップグロス。クリーム・シアー・マット3つの仕上がりの中でも、特に今年らしさを感じさせる透け感のあるシアータイプ「S317」がおすすめ。ほんのりピンクに唇を染め上げて、ピュアな色気を演出します。
S317購入しました!もう、見た目がめちゃめちゃ可愛くてほとんど一目惚れ状態(笑)だったのですが、この色味はもうちょい若い子向けかもしれません。数字の前についているSはシアーという意味で、透け感のあるリップグロスです。ネットの画像でみた感じだと青味ピンクかな?と思ったのですが、もっと薄くて桜色のような淡いピンク色、もうほんとかわいい…細かいラメがキラキラしているのですが、単色でつけても悪目立ちしたりしないしじゃりじゃりしたりもしません。多分、どの色もそうだと思いますが、ネットで見る色よりは薄く仕上がると思います。
色・ツヤ・うるおい・立体感を濃密ジェルでキープ!

via www.cosme.net
マキアージュ / エッセンスジェルルージュ「PK393」
¥
6g・2,530円(税込)
荒れがちな唇もひと塗りでぷっくり美形に導く口紅。美容液を閉じ込めた濃密ジェルが、美しいカラーとうるおいに加え、ふっくらとした立体感までキープします。また唇をこすり合わせることでオイルが染み出してツヤ感を復活させる技術を採用しているのもポイント。「PK393」はオレンジ寄りの鮮やかなピンクで、表情まで一気に明るくする春カラー!
荒れがちな唇もひと塗りでぷっくり美形に導く口紅。美容液を閉じ込めた濃密ジェルが、美しいカラーとうるおいに加え、ふっくらとした立体感までキープします。また唇をこすり合わせることでオイルが染み出してツヤ感を復活させる技術を採用しているのもポイント。「PK393」はオレンジ寄りの鮮やかなピンクで、表情まで一気に明るくする春カラー!
via www.cosme.net
PK393購入
ピンクだといつも顔と合わなくて浮いてしまいますがこのお色はピンクベージュ系なのか浮かずに合いました
リップの後に口紅の代わりとしてさっと塗っています
発色はとても綺麗でラメもいい感じ
持ちはなかなかです
唇に柔らかく溶け込むニュートラルピンク

via www.cosme.net
CipiCipi / デューイフィルムティント「02 さくらダスティ」
¥
1,320円(税込)
透明感のあるツヤオイル膜で、唇をトップコートのようにコーティング。唇を包み込みながら、ボリュームのあるぷるぷるな仕上がりを叶えるティントリップです。「02 さくらダスティ」は、柔らかくなじむニュートラルピンク。程よいくすみ感が今っぽい!
透明感のあるツヤオイル膜で、唇をトップコートのようにコーティング。唇を包み込みながら、ボリュームのあるぷるぷるな仕上がりを叶えるティントリップです。「02 さくらダスティ」は、柔らかくなじむニュートラルピンク。程よいくすみ感が今っぽい!
via www.cosme.net
02は薄めのピンクかなと思っていたものの、塗ったあとしばらくすると私の場合だんだん発色が濃くなってくるような感じがありました。
赤みが出てくるような感じです。
可愛いピンクでこれも可愛くて気に入りました。
はじけるような鮮やかさのピンクリップ!

via www.cosme.net
エチュード / WP ディアダーリンソーダティント「PK003 ラズベリーフロート」
¥
4g・770円(税込)
大人気の韓国コスメブランド「エチュードハウス」からは、その名のとおりソーダフロートのように弾けるカラーのティントリップをピックアップ!なめらかなテクスチャーで縦ジワをカバーして、ハリとみずみずしさを強調します。「PK003 ラズベリーフロート」は見たままに発色する鮮やかなピンク。細かなパールを配合し、ツヤが輝くキュートな唇に!
大人気の韓国コスメブランド「エチュードハウス」からは、その名のとおりソーダフロートのように弾けるカラーのティントリップをピックアップ!なめらかなテクスチャーで縦ジワをカバーして、ハリとみずみずしさを強調します。「PK003 ラズベリーフロート」は見たままに発色する鮮やかなピンク。細かなパールを配合し、ツヤが輝くキュートな唇に!
via www.cosme.net
ラメが入っていてキラキラしています。とても可愛いです!
他の方も仰られているように、ティントというよりグロス感覚です。発色がよく、一気に華やかにしてくれます。
下地としてリップクリームを塗り、その上に重ねていますが、乾燥はあまり感じません。
ミルキーピンクで旬顔にチェンジ

via www.cosme.net
ロレアル パリ / エクストラ オーディナリールージュ「725 ルジャルダンローズ」
¥
1,980円(税込)
大胆なカラーも澄んだ発色に仕上げるクリアオイルを配合し、エナメルのように輝く唇を叶える「ロレアル パリ」の定番人気リップ!「725 ルジャルダンローズ」はミルキーなピンク。スイートな魅力を引き出して、一気にトレンド感のある表情に。
大胆なカラーも澄んだ発色に仕上げるクリアオイルを配合し、エナメルのように輝く唇を叶える「ロレアル パリ」の定番人気リップ!「725 ルジャルダンローズ」はミルキーなピンク。スイートな魅力を引き出して、一気にトレンド感のある表情に。
ロレアルパリさんのリップ系はプチプラリップの中で1番好きで、かなりの信頼を置いています。こちらもグロスのようにプルっとした仕上がりですが発色も綺麗で大好きです。
【コーラル】この春夏のイチオシカラー!
via www.cosme.net